理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

小惑星

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/08(水) 11:39:04.43 ID:CAP_USER
探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰った微粒子を分析した結果、イトカワの母体となった天体が、約15億年前に他の天体の衝突により破壊されたとみられることが分かったと、大阪大の寺田健太郎教授(宇宙地球化学)らのチームが7日付の英科学誌電子版に発表した。

 破壊後、再び集積、合体してイトカワとなったと考えられ、「太陽系誕生初期から現在までの歴史解明につながる」としている。

続きはソースで

https://www.sankei.com/photo/images/news/180807/sty1808070013-f1.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/180807/sty1808070013-f2.jpg

https://www.sankei.com/photo/story/news/180807/sty1808070013-n1.html
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙】15億年前に衝突、破壊か イトカワの母天体、大阪大[08/07]

15億年前に衝突、破壊か イトカワの母天体、大阪大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/02(木) 20:58:56.74 ID:CAP_USER
探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」の観測状況を宇宙航空研究開発機構(JAXA)のチームが2日発表し、予想に反してリュウグウから水が見つかっていないことを明らかにした。

 リュウグウには水を豊富に含む鉱物が存在するとされてきたが、はやぶさ2に搭載した赤外線センサーで地表の90%以上を観測した結果、水は検出されなかった。

 リュウグウの元となった天体に水を含む鉱物がなかったか、太陽光や隕石(いんせき)などの衝突による熱で蒸発した可能性があるという。

続きはソースで

https://www.sankei.com/images/news/180802/lif1808020026-p1.jpg

https://www.sankei.com/life/news/180802/lif1808020026-n1.html
ダウンロード (3)


引用元: 【探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウ 水は存在しない? 予想外の観測結果 極域などさらに探査へ[08/02]

【探査機はやぶさ2】小惑星リュウグウ 水は存在しない? 予想外の観測結果 極域などさらに探査へ[08/02] の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/24(火) 22:01:13.67 ID:CAP_USER
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011476904.shtml

 国際天文学連合小惑星センター(米国)は、1990年に発見された小惑星の名を、明石市立天文科学館のオリジナルキャラクターにちなんで「Shigosenger(シゴセンジャー)」と名付けたと発表した。

 発見したのは、200以上の星を見つけている高知市在住のアマチュア天文家関勉さん(87)。友人の同館元館長、河野健三さんらに依頼され昨年秋、同連合に申請していた。

 「Shigosenger」は火星と木星の間に位置し、直径約7キロ。神戸大惑星科学研究センター特命助教の臼井文彦さんによると、水や有機物を含むとされるC型小惑星の可能性が高いという。

続きはソースで

(勝浦美香)

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/img/d_11476906.jpg
歓喜の表情を浮かべる「軌道星隊シゴセンジャー」ら=明石市人丸町、市立天文科学館
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙】ヒーローの名が… 小惑星「シゴセンジャー」誕生[07/24]

ヒーローの名が… 小惑星「シゴセンジャー」誕生の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/19(木) 19:27:31.94 ID:CAP_USER
目標の小惑星に到着し、観測を開始した日本の探査機「はやぶさ2」は、
小惑星「リュウグウ」の姿を少しずつ明らかにし始めました。地表の温度は摂氏30度から100度ほどで、15か月余りで季節がめぐることがわかり、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、秋に予定される着陸に向けて、さらに細かい観測を進める予定です。

日本の小惑星探査機「はやぶさ2」は、先月27日、地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」に到着し、上空2万メートルからの観測を始めています。

JAXAが19日、記者会見して明らかにした最新の観測結果によりますと、直径およそ900メートルの「リュウグウ」の地表の温度は、太陽光の当たり具合によって摂氏30度から100度ほどで、地表での探査活動に大きな問題はないことがわかりました。


続きはソースで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/K10011539821_1807191537_1807191548_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/K10011539821_1807191543_1807191548_01_03.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011539821000.html
ダウンロード (2)


引用元: 【はやぶさ2】小惑星「リュウグウ」 地表の温度は摂氏30~100度ほど[07/19]

【はやぶさ2】小惑星「リュウグウ」 地表の温度は摂氏30~100度ほどの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/25(月) 17:03:50.28 ID:CAP_USER
米政府はこのほど、地球に衝突する恐れがある小惑星や彗星(すいせい)など地球近傍天体(NEO)への対応方針をまとめた戦略行動計画を公表した。航空宇宙局(NASA)などの探査能力向上に加え、衝突が差し迫った場合、核爆弾を使ってNEOの軌道変更や破壊を試みる研究にも言及している。

 計画は「衝突するNEOが極めて大型だったり、衝突までの時間が短かったりする場合、核爆弾が唯一の有効な選択肢かもしれない」と指摘。核以外に、宇宙空間で強い重力を発生させNEOの軌道を変える「重力トラクター」や、探査用の宇宙船をNEOに衝突させる方法を挙げ、予備的研究を進めると記した。

続きはソースで

(2018/06/23-14:20)

https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180623at30_p.jpg

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062300337&g=int
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙/軍事】小惑星衝突に備えよ!=核爆弾使用も選択肢-米計画[06/23]

小惑星衝突に備えよ!=核爆弾使用も選択肢-米計画の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/28(木) 09:06:21.78 ID:CAP_USER
2018/6/28 09:00
©一般社団法人共同通信社

 【ワシントン共同】観測史上初めて太陽系外から飛んできた小惑星と昨年認定された「オウムアムア」について、米航空宇宙局(NASA)などの国際チームは27日、飛行の特徴から実際はガスやちりを放出しながら飛ぶ彗星だったとする研究成果を発表した。

続きはソースで

https://this.kiji.is/384856303124087905


ダウンロード (1)

引用元: 【宇宙】小惑星「オウムアムア」実は彗星 ガス、ちり放出で加速[06/28]

小惑星「オウムアムア」実は彗星 ガス、ちり放出で加速の続きを読む

このページのトップヘ