理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

島根県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 02:22:25.01 ID:???0.net

■自然界で初 トキ2世が誕生 [14/05/06]

 新潟県佐渡市の自然界で36年ぶりに誕生したトキが作った巣でひなの姿が確認されました。

 日本でトキが絶滅したあと野生復帰の取り組みが進められるなかで自然界で育ったトキの「2世」の誕生は初めてです。ひながかえったのは、おととし佐渡市の自然界で36年ぶりに誕生した2歳のオスと、島根県出雲市の飼育施設で誕生し自然に放された3歳のメスのつがいの巣です。

続きはソースで

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140506/4244421.html
http://www3.nhk.or.jp/news/ NHKニュース 05月06日 15時41分 配信依頼
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398915615/739 依頼


引用元: 【国内】自然界で初 トキ2世が誕生 [14/05/06]


「自然界で初 トキ2世が誕生 [14/05/06]」についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: φ◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/13(日)00:34:33 ID:TYida9SoS

松江にもダイオウイカ 5メートル、陸揚げ後死ぬ

松江市秋鹿町の海岸沿いで12日朝、波打ち際にダイオウイカが浮かんでいるのを、釣り客らが見つけた。体長は約5メートルで、陸に引き揚げたが、間もなく死んだ。

 朝9時すぎ、釣りに出ようと船を出した同市の会社員原田悦雄さん(50)らが、浮いているダイオウイカを見つけた。

 日本海沿岸ではこのところダイオウイカが相次いで見つかっている。
原田さんとともに見つけた同市の漁師、竹田武綏さん(80)は「長年漁をやっているが、ダイオウイカは初めて見た。驚いた」と話した。

ソース
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041201001920.html



またダイオウイカ引き上げられる、漁師「初めて見た、驚いた」-松江の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/21(火) 20:15:06.10 ID:???0

★江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与
2014年1月21日17時48分


【画像】
日本領が赤茶色に彩色された蝦夷草紙全図の一部。隠岐諸島(中央)の上方の右に現在の竹島が同じ色で記されている(神戸市立博物館所蔵)=島根県提供 
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140121001286_comm.jpg


島根県は21日、竹島を日本領と示した江戸時代後期の地図5点を確認したと発表した。
そのうち「蝦夷風俗人情之沙汰付図(えぞふうぞくにんじょうのさたふず)全図」(1790年)と「蝦夷草紙(えぞそうし)全図」(同)の2点は、江戸幕府が関与。県は、幕府の要職も竹島を日本領と認識していたことを裏付けるものとみている。

島根県によると、この2点は同じ内容で、幕府の蝦夷地調査隊で測量助手を務めた最上徳内がまとめた。
経世家の本多利明が序文を書いたうえで、幕府老中の松平定信に献呈されたといい、紀州徳川家の蔵書印がある。日本領が赤茶色に彩色され、隠岐諸島の上方にある現在の竹島も同色だ。

島根県は昨年8月、竹島を初めて記したとみられる1760年代の地図を確認したが、地理学者の作だった。
今回は幕府の要職がお墨付きを与えた地図で、島根県竹島問題研究会座長の下條正男・拓殖大学教授(日本史)は「日本が国家として竹島を日本領と認識していた証しで、大きな意義がある」と話している。

http://www.asahi.com/articles/ASG1N4Q9RG1NPTIB006.html 
08ea1d54.jpg



江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 桂べがこφ ★ 2014/01/16(木) 16:16:50.84 ID:???0

"ワクチン接種しても園児ら風疹に集団感染…島根"

島根県の保育園で昨春、風疹のワクチンを接種した園児らの集団感染が起きていたことが、国立感染症研究所などの調査で分かった。唾液がついたおもちゃをなめるなどしてウイルスが広がった可能性が高いという。
感染研は、ワクチンを接種した幼児の風疹の集団感染例は国内で初めてとし、「妊婦が出入りすることが多い保育園などは注意してほしい」と呼びかけている。

感染研や県によると昨年4月、予防接種を受けていない1歳の男児がまず発症し、その後、約2か月間に、この男児を含む1~5歳の園児22人と職員1人、家族7人の計30人に感染が広がった。
このうち少なくとも園児18人は風疹の予防接種を受けていた。
ただ接種した園児の症状は1人を除いていずれも軽く、発熱と発疹がない園児も6人いた。

感染研は当初、ワクチンの品質を調べたが、問題はなかった。

一方、
〈1〉風疹ウイルスは唾液に多く含まれる
〈2〉幼児は物を口に入れたり、なめたりする

――ことから、感染研は「1歳児を中心に、ワクチンの予防効果を超える
大量のウイルスが唾液を介して広がったのではないか」とみている。

風疹ワクチンは2006年度から、1歳と就学前1年間が定期接種対象になった。
調査した感染研の中島一敏主任研究官(感染症疫学)は
「接種した幼児は症状が軽いため、逆に『隠れ集団感染』が各地で起きる可能性がある。
保育園ではおもちゃはなるべく清潔に保ち、流行期は一緒に使わないなどの注意をしてほしい」
と指摘している。

ダウンロード

2014年1月16日
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=91201



【医療】風疹ワクチン接種しても園児ら集団感染の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/12/28(土) 18:47:24.00 ID:???0 BE:1920358278-PLT(12557)

島根県・隠岐諸島の1200万年前の地層から二枚貝の新種2種の化石が見つかり、島根大と北海道教育大の合同チームが28日、明らかにした。「オキノホタテ」と「ゴダイゴソデガイ」と命名し、来年1月発行の日本古生物学会の国際誌に掲載される。

島根大の入月俊明教授(古生物学)らが2010年5月、西ノ島町美田の海岸沿いで発見し、他の貝の化石から年代を特定した。当時、この場所は浅い海底だったと推定されるという。

6

*+*+ スポーツ報知 +*+*
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131228-OHT1T00088.htm



隠岐で新種の二枚貝発見…1200万年前の地層からの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: グロリア(家) 2013/07/28(日) 16:36:32.00 ID:fjypGlcQP BE:1294629236-PLT(12000) ポイント特典

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130728/k10013350961000.html
今回の記録的な大雨について、気象庁の横山博予報課長は午後0時半から記者会見を開き、「山口県と島根県ではこれまでに経験のないような大雨になっている。命を守るための行動を今すぐ取ってほしい」と呼びかけました。

横山課長は大雨になった原因について、「高気圧の縁を回って流れ込む暖かく湿った空気と、日本海にある動きの遅い低気圧周辺を回る空気が、ちょうど山口県と島根県の県境付近に集まって雨雲が発達した。低気圧の動きが遅いので、雨が同じような場所で降り続いて大雨になったと考えている」と説明しました。
そのうえで、今回の大雨は去年7月の九州北部豪雨に匹敵し、来月から運用を開始する「特別警報」に相当すると述べました。この地域では、昭和58年に107人の死者・行方不明者が出た「山陰豪雨災害」が起きています。
気象庁は「自治体が発表する避難勧告などの情報に注意して直ちに避難所へ避難し、外出するのが危険な場合には2階に上がるなど家の中にとどまって安全を確保してほしい」と呼びかけました。
f5b1f3db.jpg



【速報】気象庁「直ちに命守る行動を」の続きを読む

このページのトップヘ