理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

強風

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/31(木) 07:43:54.96 ID:CAP_USER
Tactical Roboticsに任せておけば、救護ヘリのミッションにこれ以上の人員を送る必要がなくなります。
Urban Aeronauticsの子会社であるTactical Roboticsは、人手を使わず2人の負傷者を運搬できる自動航行垂直離着陸ドローンCormorantの「実戦を想定した」試験飛行を成功させました。
人が行うのは、負傷者を乗せることだけです。
意識のある負傷者と会話をするためのビデオカメラが搭載されていますが、飛行自体は無人で行われます。

もともとこのドローンは最前線で軍を支援するためのもので、32キロメートルの距離を飛行できます。
しかし、一基のターボシャフトエンジンと2基の可動式ローターにより、時速160キロを超える十分な速度で迅速に移動できます。

続きはソースで

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/c2eb7a2d777a20913c685b60d5da5dd9/206410270/tacticalrobotics.jpeg

関連動画
Cormorant IDF Mission Demo May 2018 https://youtu.be/hmzq-5EB81k



https://japanese.engadget.com/2018/05/29/watch-autonomous-medevac-drone-perform-simulated-rescue/
ダウンロード (4)


引用元: 【飛行技術】〈動画〉戦場向けに開発、定員2名の人員救助用ドローンが試験飛行に成功[05/31]

【飛行技術】〈動画〉戦場向けに開発、定員2名の人員救助用ドローンが試験飛行に成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/17(日) 22:43:36.06 ID:CAP_USER
台風、地球温暖化で大型に スパコン「京」で予測
2017/9/14 14:01

地球温暖化によって台風の強風域が拡大し、大型化するとの研究結果を海洋研究開発機構と東京大のチームがまとめ、14日、米気象学会の専門誌に発表した。
 
スーパーコンピューター「京」を使うことで、これまであまり調べられていなかった温暖化による台風の大きさの変化予測に成功した。

続きはソースで 

▽引用元:共同通信 2017/9/14 14:01
https://this.kiji.is/280926225557192708
気象衛星が捉えた台風18号=13日(気象庁提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/280926479303280125/origin_1.jpg

▽関連
海洋研究開発機構 2017年 9月 14日
地球温暖化が台風の活動と構造に及ぼす影響
―強風域拡大の可能性を示唆―
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20170914/
ダウンロード (3)


引用元: 【気象/環境】台風、地球温暖化で大型に スパコン「京」で予測/海洋研究開発機構など©2ch.net

台風、地球温暖化で大型に スパコン「京」で予測/海洋研究開発機構などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/18(木) 17:18:56.58 ID:???0.net
北海道・暴風雪:こうして起きた 根室の高潮メカニズム
【毎日新聞】 2014/12/17 22:10(最終更新 12/17 22:41)

北海道東部の根室市で起きた高潮は、低気圧の影響で海面が吸い上げられたうえに強風であおられ、満潮も重なって被害を拡大させた。

札幌管区気象台によると、根室市では発達した低気圧が通過する際、低気圧周辺の気圧の高い空気が海水を押し下げ、逆に低気圧の中心部は海水を吸い上げて海面が上昇。強い風も沖から沿岸に向かって吹き、海面をさらに陸側へと押し上げた。市によると、午前7時すぎには道路の冠水が確認された。午前10時26分には満潮となり、沿岸部を中心に海抜の低い地域で浸水被害が起きた。【酒井祥宏、三股智子】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20141218k0000m040122000c.html

画像: http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141218k0000m040127000p_size6.jpg
 (北海道根室市で起きた高潮のメカニズム)


引用元: 【科学】北海道の暴風雪「根室の高潮はこうして起きた」気象台がメカニズムを説明 [14/12/17]

北海道の暴風雪「根室の高潮はこうして起きた」気象台の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/05(日) 00:38:36.80 ID:???.net
火星の地形は強風で激しく変化、ハリケーン並みにも 研究
2014年10月01日 09:59 発信地:パリ/フランス

【10月1日 AFP】火星の表面では毎日のように強風が吹き、その力によって変化の激しい砂丘の地形が形成されているとの研究論文が、30日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。
この風により形成される地形は火星探査に大きな課題をもたらしているという。

風が火星の地形と気候を形作る要素の一つになっていることは以前から知られていた。
この風によって発生する砂塵(さじん)嵐は地球から観測されることもある。

だが火星の風の強さ、頻度、起源などに関するデータはこれまで不十分で、砂を動かすほどの強さの風は、火星のように大気が薄い惑星ではめったに発生しないだろうと多くの専門家らは推測していた。

論文の共同執筆者の一人、米カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)惑星科学部のフランソワ・アユーブ(Francois Ayoub)氏は、AFPの取材に「火星の砂丘は現在も移動しており、その移動速度は季節によって異なることが観察された。
これは、火星の地形はほとんど変化せず、砂を動かす風はめったに発生しないという広く受け入れられている見解と相反する結果だ」と語る。
(引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください)
____________

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3027629
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年10月01日09:59配信記事

▽関連リンク
Nature Communications 5, Article number: 5096 doi:10.1038/ncomms6096
Received 29 January 2014 Accepted 28 August 2014 Published 30 September 2014
Threshold for sand mobility on Mars calibrated from seasonal variations of sand flux
http://www.nature.com/ncomms/2014/140930/ncomms6096/abs/ncomms6096.html

引用元: 【宇宙】火星の地形は強風で激しく変化、ハリケーン並みにも/米カリフォルニア工科大学

火星の地形は強風で激しく変化、ハリケーン並みにも/米カリフォルニア工科大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 21:51:36.64 ID:???0.net

北海道:季節外れの雪 北見峠で29センチ
http://mainichi.jp/select/news/20140518k0000m040049000c.html

北海道内は17日、上空に強い寒気が入り込んだ影響で、道東や道北で季節外れの雪に見舞われるなど、各地で冷え込んだ。

 札幌管区気象台によると、17日午後5時までに羅臼町で積雪3センチ、佐呂間町で同1センチ。北海道開発局によると、遠軽町白滝の北見峠では同5時50分現在、積雪29センチを観測し、旭川紋別自動車道などが通行止めとなった。 【袴田貴行、久野華代】 

続きはソースで


http://mainichi.jp/graph/2014/05/18/20140518k0000m040049000c/image/001.jpg
バザクラのピンク色が一夜で雪に覆われた「芝ざくら滝上公園」=北海道滝上町で2014年5月17日、山田泰雄撮影


引用元: 【天気】北海道、季節外れの雪 北見峠で29センチ


北海道、季節外れの雪 北見峠で29センチの続きを読む

このページのトップヘ