理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

徳島県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 13:41:36.71 ID:???.net

電気を取ったら渦潮が消える? 鳴門海峡で、再生可能エネルギーの一つの「潮流発電」が実現可能かを調査している徳島県が、頭を悩ませている。計算上、最も潮流が速い海峡南側では火力発電所1基分(26万キロワット)の電力が得られることが分かったが、電力を取るほど渦潮が小さくなり、最悪の場合、渦潮が消滅する可能性もあるという結果が出たためだ。観光名所でもある鳴門の渦潮を取り巻く「波」は高そうだ。

潮流発電は、海中に設置した水車を潮の流れで回転させて電気を起こす仕組み。東日本大震災をきっかけに自然エネルギーへの関心が高まったことを受け、その潜在能力を調べるために徳島県が昨年6月?今年3月、徳島大工学部に委託して基礎調査した。

対象区域は大鳴門橋を中心とした南北7.5キロ、東西5.5キロで、最速部分の潮流は秒速5メートルを超えた。
1平方メートル当たりの発電能力も、同じく潮流の速さで知られる愛媛県今治市沖の来島(くるしま)海峡に比べて2倍以上だった。海洋エネルギーとして、魅力的なことが分かったという。

続きはソースで

【加藤美穂子】

http://mainichi.jp/feature/news/20140616k0000e040163000c.html

調査結果「未来の自然エネルギー活用基礎調査(徳島の潮流発電に関する調査)」(徳島県企業局)
http://www.pref.tokushima.jp/kigyoukyoku/new-info/cyouryuuhatsuden.html
~~引用ここまで~~



引用元: 【自然エネルギー】渦潮発電:火力1基分、でも渦消滅の可能性も 徳島県調査


【自然エネルギー】渦潮発電は火力1基分だが渦が消えるかも知れない。の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: おばさんと呼ばれた日φ ★ 2013/11/27(水) 17:11:47.57 ID:???0

徳島県は26日、自宅でハコフグを食べた男児(11)と少女(15)が、食中毒で入院したと発表した。
いずれも意識はあり、快方に向かっているという。

県安全衛生課によると、2人は25日午後7時頃、自宅で、父(37)が海でとってきたハコフグを焼いて食べたところ、26日未明に全身の筋肉痛などの症状が出た。

同日、阿南市の病院を受診し、ハコフグに含まれる「パリトキシン様毒」が原因とみられる食中毒と診断されたという。
同課は「専門家でない人がフグを調理するのは控えてほしい」としている。

7f1ed27b.jpg

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131127-OYT1T00399.htm



父がとった魚を食べた姉弟、全身筋肉痛等の症状-徳島の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆Stars/1XBg @星降るφ ★ 2013/10/29(火) 23:15:42.48 ID:???

2013/10/29

 徳島県立博物館は29日、同県那賀町で2007年に見つかったアンモナイト化石が、2億3400万年前(三畳紀後期)に生息し、オーストリアと中国で発見されている「シレニテス・センティコサス」という種類と分かったと発表。このアンモナイトが日本で確認されたのは初めて。

 三畳紀後期の地球は、全ての大陸が集まってできたパンゲア大陸が存在。その大陸に囲まれるようにテチス海があり、ヨーロッパはテチス海の西端、アジアは東端にあった。

 今回の発見でシレニテス・センティコサスのテチス海での広い分布が分かるという。

▽共同通信/47 NEWS
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102901002678.html

▽徳島県那賀町で発見され、日本で初確認の「シレニテス・センティコサス」という
種類と判明したアンモナイト化石(徳島県立博物館提供)
11

http://img.47news.jp/PN/201310/PN2013102901002685.-.-.CI0003.jpg

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/iar.12050/abstract 
Late Triassic ammonoid Sirenites from the Sabudani Formation in Tokushima, Southwest Japan, and its biostratigraphic and paleobiogeographic implications 



徳島で2億年前のアンモナイト「シレニテス・センティコサス」の化石発見 日本で初確認の種類の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: フロントネックロック(兵庫県) 2013/10/05(土) 13:18:34.73 ID:2NeKDo/s0 BE:997060027-PLT(12001) ポイント特典

徳島県の南に隣接する高知県東洋町でアンボイナガイという刺されると死亡することもある猛毒を持つ巻き貝が見つかり、徳島県は、貝を見つけても触らないよう呼びかけています。

県によりますと、今月1日ごろ、高知県東洋町甲浦で伊勢エビ漁の網の中にアンボイナガイ2個がまぎれ込んでいるのを展示用に魚介類を購入した兵庫県の水族館の職員が見つけました。

アンボイナガイは、体長10センチ前後の熱帯の巻き貝で、国内では主に沖縄や鹿児島などに生息していますが、猛毒があり、毒針に刺されると血圧の低下や呼吸困難を引き起こして最悪の場合は死亡することもあるということです。

このため、徳島県では、この貝を見つけても決して触らず、もし刺されてしまった場合は、すぐに心臓に近い所を縛って医療機関で受診するよう呼びかけています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8026782171.html?t=1380946640657
9c295727.jpg



アンボイナガイに注意 徳島の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: かしわ餅φ ★ 2013/09/03(火) 12:07:07.55 ID:???0

マダニが媒介する感染症が原因で、県内の80代の女性が8月下旬、亡くなっていたことがわかりました。県内でマダニによる死者が確認されたのはこれが初めてです。マダニが媒介する感染症『重症熱性血小板・減少症候群』で亡くなったのは県内の80代の女性です。

県によりますと、この女性は先月下旬、発熱や歩行困難の症状を訴えて病院に運ばれ、5日後に亡くなりました。その際、医師が女性の背中にマダニが付着しているのを発見し、国立感染症研究所で亡くなった女性の血液を調べたところ2日、感染が確認されました。

女性は、畑仕事をしていてマダニにかまれたとみられます。県内のマダニによる死者は、これが初めてです。

全国では17例目の死者となりました。秋もマダニの活動期にあたるため県では、草むらや山などに行く場合は引き続き肌の露出を抑える服装を心がけることなど注意を呼び掛けています。[ 9/2 19:07 四国放送]

マダニの感染症で県内初の死者 | NNNニュース
http://www.jrt.co.jp/nnn/news8672287.html
de20cb0a.jpg



【ヤバイ】徳島  マダニの感染症で県内初の死者の続きを読む

このページのトップヘ