理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

愛知県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/03(月) 01:16:01.12 ID:CAP_USER
34年前発見の化石は新種…ヤドカリの仲間
2017年06月30日

瑞浪市化石博物館は29日、愛知県南知多町で34年前に見つかった化石が「新種と判明した」と発表した。
発見者の名前にちなみ、新種は「ミズノテングエビ」(学名=ミズノテングス・マキグチマイ)と命名された。
化石は7月1日から9月24日まで、同館の玄関ロビーで一般公開される。

続きはソースで

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年06月30日
http://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20170630-OYTNT50130.html

新種「ミズノテングエビ」の化石(瑞浪市化石博物館提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170630/20170630-OYTNI50026-L.jpg

▽関連
瑞浪市化石博物館
瑞浪市化石博物館ニュース 2017年7月1日
その名は「ミズノテングエビ」~愛知県の師崎層群から見つかった新属新種のシンカイコシオリエビ化石~
http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2015060900069/

ダウンロード (1)


引用元: 【古生物】34年前発見の化石は新種と判明 ヤドカリの仲間 「ミズノテングエビ」(学名=ミズノテングス・マキグチマイ)と命名©2ch.net

34年前発見の化石は新種と判明 ヤドカリの仲間 「ミズノテングエビ」(学名=ミズノテングス・マキグチマイ)と命名の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/03(木) 01:27:56.98 ID:CAP_USER
展示化石は新属新種、愛知 インカクジラと命名

愛知県の「蒲郡市生命の海科学館」が2日、館内で展示されているヒゲクジラの化石が新属新種であると公表した。
調査した国立科学博物館のチームが「インカクジラ」と命名した。
2日までに、英国王立協会の学術誌電子版で発表し、名前が登録された。
 
続きはソースで

▽引用元:共同通信 2016/11/3 00:11
http://this.kiji.is/166565048909692937

▽関連
蒲郡市生命の海科学館
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/
【NEWS!】生命の海科学館1階エントランスのクジラ化石が新属新種に認定されました。

ROYYAL SOCIETY OPEN SCIENCE
A new Miocene baleen whale from the Peruvian desert
Felix G. Marx, Naoki Kohno
Published 5 October 2016.DOI: 10.1098/rsos.160542
http://rsos.royalsocietypublishing.org/content/3/10/160542.abstract
ダウンロード


引用元: 【古生物】展示化石はヒゲクジラの新属新種 インカクジラと命名 南米ペルーの砂漠で見つかり、98年に購入/愛知©2ch.net

展示化石はヒゲクジラの新属新種 インカクジラと命名 南米ペルーの砂漠で見つかり、98年に購入/愛知の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/27(土) 15:58:57.52 ID:CAP_USER
地学五輪で日本代表が金3、銀1 出場者全員メダル

文部科学省は27日、津市で開かれた「国際地学オリンピック」で、日本代表4人のうち3人が金メダル、1人が銀メダルを獲得したと発表した。

金メダルは広島学院高3年の笠見京平さん(17)、海陽中等教育学校(愛知県)5年の坂部圭哉さん(16)、海城高(東京都)3年の広木颯太朗さん(17)。
銀メダルは大阪府立北野高3年の神原祐樹さん(18)だった。

続きはソースで

ダウンロード (4)


▽引用元:共同通信 2016/8/27 15:39
http://this.kiji.is/142156658408211962?c=39546741839462401

引用元: 【教育】国際地学オリンピック 日本代表が金3、銀1 出場者全員メダル 金メダルの坂部さんは化学五輪でも金©2ch.net

国際地学オリンピック 日本代表が金3、銀1 出場者全員メダル 金メダルの坂部さんは化学五輪でも金の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/19(土) 10:16:49.79 ID:CAP_USER*.net BE:532994879-PLT(13121)
sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif
12月19日 10時12分

名古屋市の水族館が、餌をあまり食べないことで知られる深海生物「ダイオウグソクムシ」が餌を食べる珍しい姿を撮影することに成功しました。
ダイオウグソクムシは、メキシコ湾などの水深およそ200メートルから2000メートルの深海に生息する、体長30センチほどのダンゴムシの仲間です。

餌をあまり食べないことで知られ、三重県の鳥羽水族館では、飼育されていた1匹が去年2月まで5年余りにわたって絶食したほか、名古屋市の名古屋港水族館でも、飼育している2匹のうち1匹が7年9か月にわたって餌を食べていないということです。
ところが、名古屋港水族館のもう1匹が、先月9日に餌のスルメイカの足を食べている姿を撮影することに、水族館の職員が成功しました。

映像には、ダイオウグソクムシがあおむけになって、イカの足にしがみついて食べている姿が映っていて、職員によりますと、およそ4分間かけて3本の足を食べたということです。

続きはソースで

ダウンロード


引用元 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010345471000.html

引用元: 【科学】“絶食”の深海生物 餌を食べる姿を撮影

“絶食”の深海生物 餌を食べる姿を撮影の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/14(金) 16:23:13.17 ID:???*.net
愛知県岡崎市の生理学研究所は12日、脳に外部から弱い電気刺激を与えることで、かゆみを抑制することができたと発表した。「薬よりも副作用が少なく、将来的にアトピー性皮膚炎の効果的な処置などにつながる可能性がある」としている。

中川慧研究員(現・広島大院助教)らによると、大脳皮質の感覚運動野に同様の弱い電気刺激を与えることで、痛みが緩和されることが知られている。研究グループはこの感覚運動野が、かゆみも感知することに着目し、刺激でかゆみも抑制できると考えた。

実験は成人14人の頭に簡易な通電装置をつけ、人によっては感じない程度の電流(1ミリアンペア)を15分間流して感覚運動野を刺激した。

続きはソースで

ダウンロード (1)


(北上田剛)

http://www.asahi.com/articles/ASH8D4GVQH8DOBJB00C.html

引用元: 【研究】脳に電気刺激→かゆみ抑制に成功

脳に電気刺激→かゆみ抑制に成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/04(火) 09:58:25.39 ID:???*.net
メタンハイドレート安定生産へ実験 来秋にも愛知・三重沖で

images (1)


 政府は2016年秋にも愛知・三重両県沖の深層に含まれる次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」から天然ガスを安定生産するための実験を始める。新技術で克服し、1カ月程度の安定生産に向けた技術を確立する。同海域の埋蔵量は日本の天然ガス消費量10年分と推定され、23年度以降の商業化をめざす。

 メタンハイドレートは氷状の塊で、分解すると天然ガスの成分のメタンガスが得られ、「燃える氷」とも呼ばれる。

(公開部分ここまで)

日本経済新聞 2015/8/4
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS01H2X_T00C15A8MM8000/

引用元: 【資源】メタンハイドレート安定生産へ実験 来秋にも愛知・三重沖で[08/04]

メタンハイドレート安定生産へ実験 来秋にも愛知・三重沖での続きを読む

このページのトップヘ