理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

感染

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/14(火) 23:14:38.92 ID:???0.net
エボラ出血熱:防護すきだらけ 欧米で2次感染
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000m040115000c.html
毎日新聞【パリ宮川裕章、ワシントン及川正也】 2014年10月14日 22時49分(最終更新 10月14日 22時50分)


 アフリカ大陸からのエボラ出血熱感染者の治療にあたった医療関係者の2次感染者が米国とスペインで相次いだ。防護策と医療体制が整っているはずの欧米で2次感染が起きた原因は、わずかな油断、感染予防訓練の不足、病院の予算不足などの可能性が指摘されているが、特定はされていない。エボラ熱拡大の不安が高まる中、防護対策の見直しが始まった。

 米疾病対策センター(CDC)は12日、西アフリカのリベリアで感染し、渡米後に発症して8日に死亡したリベリア人男性の治療に当たったテキサス州ダラスの病院の女性看護師の感染を確認した。

 AP通信によれば、この看護師はニナ・パームさん(26)。防護服を着て治療に当たったが、脱いだ際に付着した体液に触れてしまった可能性があるという。また、男性が人工透析器や人工呼吸器を必要としたため、体液に触れる危険が高まったとの見方もある。

 CDCのフリーデン所長は12日、「(パームさんが)2次感染防止マニュアルに違反した」と指摘したが、看護師団体から反発されて謝罪。CDCは13日、感染防護策の見直しの必要性を認め、防護服の着脱訓練や着脱時の第三者監視の導入を決定、新防護服の整備や防護服消毒も検討を始めた。さらにパームさんと同じ原因から新たな感染が起きる可能性があるとみて、70人の医療関係者を新たに監視リストに加えた。

 リベリア人男性は9月26日に発熱して病院を訪れた際、抗生物質を処方され帰宅させられた。2日後に隔離されるまでに男性が接触した人間は監視されていたが、パームさんら防護服を着けて治療にあたった医療関係者は監視対象とされていなかった。

 一方、スペインの首都マドリードでも6日、リベリアとシエラレオネで感染した神父2人を受け入れたカルロス3世病院の女性看護師テレサ・ロメロさん(44)が感染した。地元紙によると、ロメロさんは9月24日、隔離された病室に入り、シーツやおむつを交換。「病室を出て防護服を脱ぐ際に、使用した手袋で顔を触ってしまった気がする」と話しているという。

 ロメロさんが1人で患者の病室に入ったことも分かり、患者の病室から出た廃棄物を、厳重な措置を施さないまま他の従業員が使用するエレベーターで運んだとの報道もある。一方、看護師の一人は仏紙ルモンドに「カルロス3世病院は予算不足で感染症対策病院の指定を外れ、今回の感染者受け入れで慌てて再開した」と暴露した。

 欧米の医療関係者の間で不安が高まっている。スペインの医師はエルムンド紙に「我々は何カ月も前から十分な教育や訓練が必要であると訴えてきた。明日にも自分が患者を診なければならないが、まだ防護服をどうやって着るのかすら教えてもらっていない」と訴えた。米国の全米看護師連合の調査によれば、85%がエボラ熱対策の教育を受けておらず、36%に防護服がない。13日、「CDCで使用されている高レベル防護服と訓練を与えよ」との声明を出した。

引用元: 【エボラ出血熱】防護すきだらけ 欧米で2次感染相次ぐ [10/14]

【エボラ出血熱】防護すきだらけ 欧米で2次感染相次ぐの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/15(水) 23:20:57.90 ID:???O.net
現在西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱のウイルスは既に、従来の株とは型が異なる。
変異が何を意味するかを科学者らは完全に理解しているわけではないが、病原体の進化が新たなリスクをもたらす可能性が一部で懸念されている。

サイエンス誌に先月掲載された報告によれば、研究者らは今回のエボラ流行で既に300以上のウイルス突然変異を発見している。
こうした変異がウイルスの感染力を強めていないかの調査を研究者らは急いでいる。

現時点ではそれを示す科学的データはないものの、流行が長引けばヒトからヒトへの感染力が強い型にウイルスが変化するリスクは高まると、
カリフォルニア大学サンフランシスコ校でエボラを研究している伝染病専門医のチャールズ・チウ氏は指摘する。

「流行が長期間続いたり風土性のものになったりすれば、伝染力が強い型に変異しかねない。これを予測するのは困難だ」と同氏は述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDH7VB6KLVRQ01.html

引用元: 【国際】エボラ、流行長引けばウイルスの感染力が強まる恐れ 既に300以上の突然変異

エボラ、流行長引けばウイルスの感染力が強まる恐れ 既に300以上の突然変異の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/17(金) 13:22:38.89 ID:???0.net
国連は世界的な広がりを見せているエボラウィルスについて、
アンソニー・バリー国連特別代表は「努力が十分ではなかった」と安保理理事会で認めました。

「エボラは我々より有利なスタート地点にいる。」
「我々より早く動き、、我々より遥か先にいる。エボラはレースに勝っている状態だ。」

流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要があるとのこと。
「この目標を達成できれば、我々は流行拡大を回避できる。」
「これは10月1日から60日間の勝負だ。」
「そしてこれらに失敗した場合、私たちは完全に敗北する。
 指数関数的に感染者が増加するのです。」
「もはや人類は前例のない事態に直面しているのです。」

★1の立った日時: 2014/10/16(木) 11:04:20.79
今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413425060/

http://nypost.com/2014/10/15/ebola-infections-outpacing-health-authorities-efforts-un-official/
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413512712/

引用元: 【国際】今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明★18

国連「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる。失敗すれば人類は敗北」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/14(火) 06:41:53.36 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
米疾病対策予防センター(CDC)のフリーデン所長は13日、米国はエボラ出血熱の感染が拡大している西アフリカからの渡航者の入国を禁止する計画はないと述べた。

*+*+ Reuters +*+*
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0I222Z20141013

引用元: 【国際】CDC所長「米国はエボラ感染拡大の西アフリカからの入国を禁止しない」

CDC所長「米国は西アフリカからの入国を禁止しない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/14(火) 18:39:45.51 ID:???0.net
[ベルリン 14日 ロイター] - エボラ出血熱に感染したドイツ人の国連職員(56)が、治療を受けていたドイツ・ライプチヒの病院で死亡した。病院関係者が14日明らかにした。
職員はリベリアで勤務していた際に感染したとみられる。

氏名は明らかにされていない。

収容されていたザンクト・ゲオルグ・クリニックによると、この職員は「集中治療と医療チームの懸命な努力にもかかわらず、夜間に死亡した」という。
前週にドイツに搬送され、治療を受けていた。

http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20141014&t=2&i=983295748&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=LYNXNPEA9D0CN
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I30RD20141014

引用元: 【エボラ出血熱】エボラ熱感染のドイツ人国連職員がドイツの病院で死亡 [10/14]

【ドイツも・・・】エボラ熱感染のドイツ人国連職員がドイツの病院で死亡の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/11(土) 21:55:11.09 ID:???0.net
東京で初の豚流行性下痢か 27頭に疑い、死んだ例なし
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101101001758.html
共同通信 2014/10/11 21:31:53
 

 東京都は11日、都内の養豚場1カ所で、豚流行性下痢(PED)に感染した疑いのある子豚27頭が確認されたと発表した。死んだ豚はいない。都内でPEDの感染が疑われるケースは初。

 都によると、11日午前、養豚場から「下痢をしている豚がいる」と都家畜保健衛生所に通報があり、ふんを遺伝子検査した結果、陽性反応が確認された。この養豚場は169頭を飼育している。

 都は豚の移動自粛を要請したほか、豚舎や出入りする車両の消毒を徹底するよう指導した。

 PEDはウイルスが引き起こす豚の病気で、人には感染しない。子豚が感染すると死ぬ確率が高い。

引用元: 【農業】東京で初の豚流行性下痢(PED)か 27頭に疑い、死んだ例はなし [10/11]

東京で初の豚流行性下痢(PED)か 27頭に疑い、死んだ例はなしの続きを読む

このページのトップヘ