理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

感染

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/23(金) 12:57:34.99 ID:CAP_USER
【11月22日 AFP】
プロバイオティクスは、全世界に数十億ドル規模の産業を生み出しているが、21日に発表された新たな研究結果では、子どものウイルス性胃腸炎に対してはプラセボ(偽薬)と同程度の効果しか持たないことが明らかになった。

 医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された報告書によると、2件の無作為臨床試験で同じ結論が得られたという。

 共同執筆者である米セントルイス・ワシントン大学(Washington University in St. Louis)のフィリップ・タール(Phillip Tarr)教授は、「プロバイオティクスは、子どもには効果が見られなかった」と述べ、研究結果に「曖昧なところはない」と付け足した上で、「親たちはお金を無駄にするのはやめ、その分、子どもたちのために新鮮な果物や野菜を買う方がよい」と指摘した。

 現在、世界の主要な12の医療団体のうち5団体が、プロバイオティクスの使用を推奨している。プロバイオティクスは、子どもの体内でいわゆる「善玉菌」を増やすことにより、腸内環境を整え腸の健康を促進すると考えられている。

 米国で実施された臨床試験では、「カルチュレル(Culturelle)」という商品名で販売されている一般的なプロバイオティクスを用い、生後3か月から4歳までの子ども計971人を対象に実施された。

 子どもたちは全員、ウイルスや細菌感染によって発症する可能性のある、嘔吐や下痢などの症状を伴う胃腸炎のため救急外来を受診した。

 これらの被験者らを無作為に2つのグループに分け、それぞれプラセボあるいはラクトバチルス・ラムノサスGGが配合されたカルチュレルのいずれかを5日間服用してもらった。

 その結果、プロバイオティクスを服用した子どもたちは、ブドウ糖の錠剤を与えられた子どもたちと比べて、罹患(りかん)期間や症状の重さに相違が見られなかった。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/320x280/img_836b122964471ec6516a7929f1b0805b200871.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3198776
ダウンロード (3)


引用元: 【医学】プロバイオティクス(善玉菌)、子どもの胃腸炎には効果なし 研究[11/22]

プロバイオティクス(善玉菌)、子どもの胃腸炎には効果なし 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/19(月) 12:59:03.89 ID:CAP_USER
 抗菌薬(抗生物質)が効かない耐性菌の広がりを防ぐため、国は豚や牛など家畜の飼料に混ぜて使う2種類の抗菌薬の成長目的での使用を初めて禁止した。多用して家畜の体内に耐性菌ができれば、食品や排泄(はいせつ)物を通じて人にも広がる恐れがあると判断した。人への治療で「最後の切り札」の一つとされる薬が含まれる。ほかの薬への評価も進め、適正使用を促す方針という。

 家畜に対し抗菌薬は、病気予防に加え、成長を促す添加物として多用されてきた。腸内環境を整えるとされ、狭い場所で効率よく飼育できるからだ。添加物として2016年は国内で228トンが使われた。

 今回禁止された薬は、コリスチンとバージニアマイシン。コリスチンは国内に流通する飼料添加物の約1割を占め、耐性菌に感染した人の治療では近年「切り札」と位置づけられている。主に豚への乱用で、15年以降にコリスチンに耐性のある大腸菌が豚や人で見つかり、コリスチンすら効かない耐性菌が現れる懸念が広がっていた。1970年代から使用されていたバージニアマイシンは近年は流通実態がない。家畜や生肉に触れるほか、火をよく通さずに肉を食べることでも耐性菌感染の恐れはある。

続きはソースで

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181117002804_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLCB0CLYLC9ULBJ018.html
ダウンロード (2)


引用元: 家畜の抗菌薬、一部禁止 耐性菌が人に広がるリスク懸念[11/19]

家畜の抗菌薬、一部禁止 耐性菌が人に広がるリスク懸念の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/26(月) 06:50:07.41 ID:CAP_USER
トピック
社会
欧米で190人が院内感染
オリンパス内視鏡使用後
2018/11/26 05:30
©一般社団法人共同通信社

(写真)
オリンパスの十二指腸内視鏡「TJF―Q180V」(オリンパス米国法人のウェブサイトから)


 医療用光学機器の世界的メーカー、オリンパス(本社・東京)の十二指腸内視鏡による検査・治療後、欧米の患者190人以上が抗生物質の効きにくい薬剤耐性菌に感染していたことが25日分かった。
内視鏡の洗浄、滅菌しにくい構造が原因の可能性がある。

続きはソースで

 日本でこの内視鏡は販売されず感染は起きていない。
https://this.kiji.is/439471067619558497?c=39546741839462401
ダウンロード (3)


引用元: 【医療機器】欧米で190人が院内感染 オリンパス内視鏡使用後 2018/11/26

【医療機器】欧米で190人が院内感染 オリンパス内視鏡使用後の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/16(火) 14:45:55.34 ID:CAP_USER
新潟大学の榎本隆之教授らの研究グループは、日本人女性に対する調査で、子宮頸がんワクチン(2価ワクチン)のヒトパピローマウイルス(HPV)16/18型感染予防に対する有効率が90%以上と高い数字を示したことを明らかにした。ワクチンによる 一次予防の恩恵について見つめ直す機会であるとしている。

 日本では子宮頸がんにより毎年約2,700人が死亡している。HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは、子宮頸がんの60%~70%の原因となるHPV16/18型の感染を予防するワクチンで、国が定める定期接種ワクチン(12~16歳女子対象、3回接種)の一つだ。しかし、2013年6月以降は厚生労働省が積極的勧奨を中止し、ワクチン接種者は現在ほぼゼロ。国外ではHPVワクチンの高い有効性が報告されているが、日本では大規模研究によるHPV感染予防効果の報告はなかった。

続きはソースで

論文情報:【The Journal of Infectious Diseases】Bivalent HPV Vaccine Effectiveness in a Japanese Population: High Vaccine-type Specific Effectiveness and Evidence of Cross-Protection
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiy516/5115492

https://pbs.twimg.com/media/DpdNPavU4AUG2zs.jpg:large
https://univ-journal.jp/23107/
ダウンロード (3)


引用元: 【医学】子宮頸がんワクチンは日本人女性に有効、新潟大学が調査[10/14]

子宮頸がんワクチンは日本人女性に有効、新潟大学が調査の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/19(月) 22:22:08.82 ID:CAP_USER
国立環境研究所などの研究グループは16日、ニワトリとヤンバルクイナ由来の細胞から、半永久的に細胞増殖する「無限分裂(不死化)細胞」を作る技術を確立したと発表した。

絶滅危惧鳥類の無限分裂細胞の樹立は、世界で初めて。

生体実験が難しい絶滅危惧種の鳥類の研究が細胞レベルでできるようになり、ヤンバルクイナをはじめとする野生鳥類の感染症対策などに応用できるという。

鳥類の細胞は、ほ乳類よりも培養が難しいことから、研究のための資源化が課題となっていた。

続きはソースで

(写真)
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/6/-/img_a6689893578acb869193d11d3e7f3f66340839.jpg
(解説図)
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/8/a/-/img_8a6a55eabd4c6510ed46f6dd16a0ed33143332.jpg

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/346165?ph=1
ダウンロード (2)


引用元: 【不死化技術】ヤンバルクイナの細胞を使い半永久的に細胞を増殖させる技術を確立…感染症対策に応用/国立環境研究所[11/19]

【不死化技術】ヤンバルクイナの細胞を使い半永久的に細胞を増殖させる技術を確立…感染症対策に応用/国立環境研究所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/14(水) 05:19:29.08 ID:CAP_USER
【11月13日 AFP】
英公衆衛生庁(PHE)は12日、モロッコでネコにかまれた英国人男性が狂犬病で死亡したと明らかにした。狂犬病が発生している国、中でもアジアやアフリカの国を旅行する際には動物との接触を避けるよう、国民に改めて注意を促している。

 英PA通信(Press Association)によると、男性は2~3週間前にモロッコでネコにかまれたが、狂犬病の迅速な処置を施されなかったという。

 狂犬病は感染すると脳炎を引き起こす。初期症状が出てからでは治療は手遅れで、患者はほぼ確実に死に至る。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/320x280/img_cc88be8ec1bad1888dd3bca44ece16e9193954.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3197366
ダウンロード


引用元: 【感染症】ネコにかまれ狂犬病に、英国人男性が死亡[11/13]

【感染症】ネコにかまれ狂犬病に、英国人男性が死亡の続きを読む

このページのトップヘ