理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

折曲

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/10/08(土) 10:29:33.74 ID:CAP_USER
福島大、インクジェット印刷技術を応用して、極薄の曲げられる太陽電池の開発に成功 | 再生可能エネルギー | スマートグリッドフォーラム
http://sgforum.impress.co.jp/news/3447
http://sgforum.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/news3447_pic_1.png
インクジェット印刷で精密に電極の形を描いて、新聞紙より薄い曲げられる結晶シリコン太陽電池を作製
http://www.fukushima-u.ac.jp/press/H28/pdf/94-04.pdf


2016年10月5日、福島大共生システム理工学類の野毛宏特任教授は、自身の研究チームが厚さ53ミクロンの太陽電池の開発に成功したと発表した。新聞紙(約60ミクロン)よりも薄くなったことで、太陽電池が安価になること、パネルの重量が軽くなること、曲げて使うことができるといったことが期待できる。

今回開発に成功した太陽電池は単一のシリコン結晶からなる層にアモルファスシリコンの層を接合させた「ヘテロ接合シリコン太陽電池」。パナソニックが「HIT」の名称で製品化しているものと同じ構造のものだ。

この種類の太陽電池は元々発電効率が高く、2014年にパナソニックが25.6%、カネカが26.3%という記録を達成している。今回の研究は、発電効率が高いヘテロ接合シリコン太陽電池を薄くすることで低価格化につなげたいという考えから始まった。

最近のヘテロ接合シリコン太陽電池は電極を裏面に作り、表面の太陽光を受ける部分の面積を広くしてより多くの太陽光を受けられる作りにになっている。今回開発に成功した太陽電池も裏面電極型だが、実現には障害があった。

一般的な製品の場合、裏面に電極を作るには半導体製造で利用するフォトリソグラフィ技術を使う。

続きはソースで

ダウンロード (3)

引用元: 【エネルギー技術】インクジェット印刷で精密に電極の形を描いて、新聞紙より薄い曲げられる結晶シリコン太陽電池を作製 [無断転載禁止]©2ch.net

インクジェット印刷で精密に電極の形を描いて、新聞紙より薄い曲げられる結晶シリコン太陽電池を作製の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/10/01(土) 12:36:24.95 ID:CAP_USER
くり返しの曲げ・ねじりに耐える「フレキシブルリチウムイオン電池」を開発 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160929-1/jn160929-1.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160929-1/jn160929-1-1.jpg


【要旨】

パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、カード型デバイスやウェアラブル端末などに適した、厚み0.55mmのフレキシブルリチウムイオン電池を開発しました。曲げ半径 R25mm、ねじり角 25°でくり返し曲げたりねじったりしても性能を維持できるフレキシブルリチウムイオン電池です。

【効果】

本開発品は、カード向け規格>>1以上の曲げ・ねじり耐性を有しています。スマートカードやカードキーなどの電池駆動のカード型デバイスや、身体貼付型デバイス、スマートウェアなど、頻繁に曲げ・ねじりの力が加わる機器でも電池性能を維持します。

【特長】

本開発品は以下の特長を有しております。
1.くり返し曲げても、ねじっても性能を維持できるフレキシブル電池
2.くり返し充放電性能が高く、機器の長寿命化に貢献
3.高い安全性を確保し、身体装着機器にも安心して搭載可能

【従来例】

カード型デバイスは、財布や衣服のポケットに入れると、たわんだり、ねじれたりするため内蔵部品にも曲げ・ねじりへの耐性が求められます。電源には薄型リチウムイオン電池などが搭載されていますが、曲げ・ねじり変形によって電池が劣化し、機器の動作時間が短くなるという課題がありました。

続きはソースで

 
ダウンロード (2)

引用元: 【技術】くり返しの曲げ・ねじりに耐える「フレキシブルリチウムイオン電池」を開発 [無断転載禁止]©2ch.net

くり返しの曲げ・ねじりに耐える「フレキシブルリチウムイオン電池」を開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/18(金) 12:34:39.55 ID:???.net
立命館大、複雑に折れ曲がる狭い配管内を自立走行するヘビ型ロボ開発:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150918eaab.html

画像
http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20150918eaab.png
開発したヘビ型ロボ


 立命館大学理工学部ロボティクス学科の馬書根(マシュゲン)教授と加古川篤助教らは、複数の車輪によって複雑に折れ曲がる配管内を進みやすいヘビ型ロボットを開発した。配管の立体形状を測る機能も搭載し、自律走行と遠隔操作の両方に対応可能。インフラ点検や災害対応用途に提案する。5年以内の実用化を目指す。

 ロボット本体の両端とその間の三つの間接部分に車輪を搭載した。両端にある車輪で旋回し、その内側の車輪で前後に進む。従来のロボットよりもモーターが少ないため、生産コストを抑制できるほか、メンテナンスが簡便になった。

続きはソースで

引用元: 【ロボット工学】複雑に折れ曲がる狭い配管内を自立走行するヘビ型ロボ開発 立命館大

複雑に折れ曲がる狭い配管内を自立走行するヘビ型ロボ開発 立命館大の続きを読む

このページのトップヘ