理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

指数

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 18:24:01.26 ID:???0.net

これから紫外線が強くなる季節、特に女性は日焼け対策を万全にするため、SPF(紫外線防御指数)の高い日焼け止めを購入し始めている人もいるだろう。しかしある研究で「SPF50の日焼け止めでも完全に肌を守ることはできない」との結果が発表されたのでお伝えしたい。この夏は、普段以上に日焼け対策を施したほうが良いかもしれない。

・世界初となる皮膚癌の分子研究

英マンチェスター大学とロンドン癌(がん)研究協会の研究チームが、悪性度が高い皮膚癌として知られる悪性黒色腫がどのようにして発生するのか、世界初となる分子研究を行った。現在イギリスでは、毎年1万3000人以上が悪性黒色腫と診断されており、国内で5番目に多い癌疾患である。

・皮膚癌を抑制する「癌抑制遺伝子 P53」

紫外線に当たり過ぎると、複数の遺伝子に異常をきたし癌細胞が発生するが、それを防ぐのが “ゲノムの守護神”とも呼ばれる「癌抑制遺伝子 P53」だ。P53 が紫外線によって引き起こされるデオキシリボ核酸(DNA)損傷に応答して、細胞内のタンパク質分子が四量体を形成することにより、癌抑制機能を発揮するのである。

続きはソースで

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/06/18/453569/
~~引用ここまで~~



引用元: 【科学】「SPF50の日焼け止めでも完全に肌を守ることはできない」との研究結果


日焼け止めで肌を完全に守ることはできない!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 130依頼35-130@pureφ ★ 2013/06/09(日) 16:46:52.40 ID:???

「ノイズ」を無視しやすい人はIQが高い?:研究結果

集中して思考するあまり、自分の身の回りには無関心でぼうっとしているように見える教授、というのは昔からよくあるイメージだ。最新の研究が本当であれば、そのイメージは適切なのかもしれない。

7b223aab.jpg

http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/05/6602332085_60b6526b99_z-1.jpg
Photo:Michael Dales/Flickr

集中して思考するあまり、自分の身の回りには無関心でぼうっとしているように見える教授、というのは昔からよくあるイメージだ。『Current Biology』誌に掲載された最新の研究が本当であれば、そのイメージは適切なのかもしれない。

この研究では(一般的な知能を不正確ながらも測定する)IQのスコアと、「背景の視覚的ノイズ」と間違えられやすい画像を無視する傾向とが、相関関係にあることが示された。

研究で行われた視覚テストでは、明るい色の背景に暗い色の複数の棒で描かれたパターンが存在し、それが右または左へと移動するという映像が利用された。被験者は棒のパターンの移動方向を質問され、その回答にかかる時間が測定された。実験のあいまに、被験者たちは標準的なIQテストを受けた。

この研究のキーポイントは、パターンの画像のサイズ(暗い色の棒が画面に占める割合)をさまざまに変えたことだ。
棒が画面の大半を占めることもあれば、真ん中に小さなサイズで集まることもあった。

実験によると、画像が小さい場合はIQのスコアと反応の速さがおおむね相関関係になった。つまり、IQスコアが高い人ほど、動きの方向を素早く把握することができた。論文ではこれについて、おそらく課題に集中する能力が関係していると推測している。

ところが、画像が大きくなるとこの傾向は正反対になった。IQのスコアが高いほど、パターンの移動方向を認識するのにかかる時間が増えたのだ。

論文では、これもまたその人の集中力が影響しているのではないかと指摘されている。普通、画像が画面の大半を占める場合には、その画像はたいてい気を散らすものでしかないとして背景として忘れられやすい。この観点からすると、IQスコアが高い人ほど気を散らすものを除去するのが得意であり、それゆえに大きな画像を背景に過ぎないと無視する傾向が強くなる。その結果、大きな画像の動きを実際に記録するまでの集中の時間が長くなる、というのだ。

われわれはこの問題を、背景にある気を散らすものの無視と、課題への集中という点で考えているわけだが、論文で著者たちは、ここで現れているのは実は2つのことであり、その2つが脳の映像処理システム内で同じリソースを奪い合っているのではないかと示唆している。つまり意識的な脳は、認識する必要があるものが何で、無視できるのが何かを理解しようとするが、このプロセスがパターンの動きを特定しようとしている脳のどこかの部分とリソースを奪い合っているというのだ。この観点においては、IQテストのスコアが高い人ほど、意識的思考の邪魔をする不必要な背景映像を除去するプロセスに、より多くの時間をかけている傾向があるということになる。

それでは、パートナーの新しいヘアスタイルに気がつかなかった場合でも、それはIQが高いせいなので大丈夫、ということなのだろうか。おそらくは。この実験結果は一般的傾向にすぎず、たとえ集合的傾向が明らかであったとしても、個人によってさまざまな違いがある。さらには、IQスコアが測定する知性が何を意味しているかという問題もある。

TEXT BY JOHN TIMMER TRANSLATION BY RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO
WIRED NEWS 2013.5.31 FRI
http://wired.jp/2013/05/31/if-everything-fades-into-the-background-you-may-have-a-high-iq/

A Strong Interactive Link between Sensory Discriminations and Intelligence
Michael D. Melnick, Bryan R. Harrison, Sohee Park, Loisa Bennetto, Duje Tadin
Current Biology - 3 June 2013 (Vol. 23, Issue 11, pp. 1013-1017)
http://www.cell.com/current-biology/retrieve/pii/S0960982213004946



【脳】「ノイズ」を無視しやすい人はIQが高い?の続きを読む

このページのトップヘ