理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

接種

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/27(火) 09:23:01.47 ID:CAP_USER9
MRワクチン、小児科医の3割超が「不足」- 日本外来小児科学会が緊急調査
医療介護ニュース 2016年12月26日 17時00分
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/50273.html

 予防接種で主に使用される麻しん・風しん混合(MR)ワクチンが不足している小児科医は3割余りいることが、日本外来小児科学会の緊急調査で明らかになった。同学会では、「定期接種の期間中に予防接種が受けられない子どもたちも出てきかねない」と指摘している。【松村秀士】

 2006年から2回の接種が開始されたMRワクチンについては、厚生労働省が今年9月に各都道府県に発出した事務連絡で、「現時点において全国的な不足は生じない見込み」との見解を示していた。しかし、同学会の会員から、「供給が滞り、診療に影響が出ている」といった声が複数寄せられたことから、同学会は11月30日から12月10日にかけて、小児科医の会員に対して緊急調査を実施。309人から有効回答を得た。

 12月1日時点のMRワクチンの供給状況についての回答では、「注文しても必要な本数が納品されない(不足)」が33.3%(103人)で、実際の医療現場では3人に1人の小児科医が、供給不足を実感していた。

続きはソースで

ダウンロード (2)

引用元: 【医療】MRワクチン、小児科医の3割超が「不足」- 日本外来小児科学会が緊急調査©2ch.net

MRワクチン、小児科医の3割超が「不足」- 日本外来小児科学会が緊急調査の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/26(月) 14:29:26.65 ID:CAP_USER9
 子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に運動障害などが生じた問題で、厚生労働省研究班は26日、全国の病院を対象にした疫学調査で、接種を受けたことがない人にも、副作用として報告されたのと同様の症状が出ているとの結果を公表した。調査結果からは接種を受けた人と受けていない人を単純に比較できず、接種と症状の因果関係は判断できないとした。

 厚労省は2013年4月からワクチンを公費負担による定期接種としたが、副作用報告が相次いだため、同年6月に接種の呼びかけを中止した。調査結果は26日午後の厚生科学審議会の部会で報告されるが、呼びかけを再開するかどうかについて、厚労省は「部会では接種勧奨の議論はしない」と説明している。

 調査は研究班代表の祖父江友孝大阪大教授らが実施。

【野田武】

続きはソースで

毎日新聞 2016年12月26日 14時00分(最終更新 12月26日 14時23分)
http://mainichi.jp/articles/20161226/k00/00e/040/164000c
ダウンロード (2)


引用元: 【社会】子宮頸がんワクチン 未接種で症状…副作用と類似 [無断転載禁止]©2ch.net

子宮頸がんワクチン 未接種で症状…副作用と類似の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/30(金) 12:03:53.08 ID:CAP_USER
ハナバチにも感情? 甘いもので「喜ぶ」 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000009-jij_afp-sctch


【AFP=時事】花粉を運ぶ昆虫のハナバチにも、感情があることを示唆する研究結果が29日、発表された。甘いものに予期せずありつけることが、ハナバチにちょっとした歓喜を与える可能性があり、それによってハチが気分を高揚させ、楽観的にさえなるようにみえるという。

 感情は主観的なもので、特に動物ではその測定が難しいため、研究チームは、ショ糖溶液を与えた後に、ハチの行動がどのように変化するかを調べた。

 実験の結果、ハチは、中に甘い飲み物が入っている容器に向けて飛んでいく際に、ただの水の容器に向かう時より飛行速度を速めることを学習することが分かった。

 英ロンドン大学(University of London)のクリント・ペリー(Clint Perry)氏が主導し、米科学誌サイエンス(Science)に発表した研究論文によると、「プラスの感情状態を誘導するために、60%ショ糖溶液を与えたハチは、溶液を与えられていないハチに比べて、円筒容器に向かう飛行速度が速かった」という。

 この様子については、「嬉しい気分の人間が、漠然とした状況に関して、楽観的な判断を下す傾向が強くなるのに酷似している」と説明された。

 また、捕食動物のクモに襲われた時のように、少しの間捕らえられて解放された場合にも、甘いものに歓喜したハチは、そうでないハチより恐怖からの回復が早いようにみえた。「甘い食べ物は、人間の成人のプラス感情を増大させ、マイナス気分を改善するとともに、嫌悪刺激に対する新生児の泣いたり顔をしかめたりする反応を軽減する可能性がある」と論文は述べている。

 さらに論文は、ショ糖溶液に思いがけずありつけたことが、ハチの中にプラスの感情に似た状態を引き起こしたとすると、甘いものの摂取後には「捕食者」に対する嫌悪反応が弱まることが予想されるとしながら、「実際に『攻撃』の前にショ糖溶液を摂取したハチは、採餌活動を再開するまでに要する時間が短かった」と説明している。

 今回の研究は「無脊椎動物には、感情を定義する基準に当てはまる状態があるとする説」を支持していると、研究チームは指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News

ダウンロード
 

引用元: 【動物行動学】ハナバチにも感情? 甘いもので「喜ぶ」 [無断転載禁止]©2ch.net

ハナバチにも感情? 甘いもので「喜ぶ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/28(水) 18:00:46.51 ID:CAP_USER
米大陸で世界初の麻疹根絶、WHOが宣言 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000006-jij_afp-int


【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は27日、南北米大陸が世界初の麻疹(はしか)根絶地域となったと宣言した。数十年にわたる予防接種運動が奏功した形だ。

 感染力が非常に強い麻疹は、世界の子どもの主な死因の一つで、WHOによると2014年には世界中で11万5000人近くの命を奪った。これは1時間に13人が亡くなった計算だ。予防接種が世界各国で実施されるようになる前は、年間の死者は約260万人に達していた。

 WHOのマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長は米大陸における「麻疹のエンデミック伝染の根絶」を宣言。これは、麻疹ウイルスが同地域内に広まっている状態ではなくなったことを意味するが、ウイルスが外から持ち込まれた場合には限定的に感染が広がることはあり得る。

 米疾病対策センター(CDC)によると、麻疹ウイルスは感染力が非常に強く、感染者の鼻や喉で生存し、空気中でも数時間生存できる。主な症状には、赤い発疹や頬の内側の白斑、発熱、鼻水、せきがある。重い合併症を引き起こすこともあり、流産の他、肺炎や脳炎を発症して死に至る危険もある。

 ただ専門家らは、根絶に成功したとはいえ、予防接種を怠ってもよいということではないと警告。麻疹ウイルスを排除し続けるためには、予防接種を引き続き徹底していかなければならないとしている。【翻訳編集】 AFPBB News

ダウンロード (5)
 

引用元: 【疫学】米大陸で世界初の麻疹根絶、WHOが宣言 [無断転載禁止]©2ch.net

米大陸で世界初の麻疹根絶、WHOが宣言の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/07(水) 19:45:45.85 ID:CAP_USER9
◆<危険な食の“常識”> ドリンクで「レタス○個分の食物繊維」のまやかし…極微量、ただの人工合成品

9月2日付本連載前回記事『野菜を食べないと人体に危険!食物繊維不足で大腸がん急増、絶対食べるべきリスト』において、食物繊維が健康増進に大いに役立つと紹介しました。
近年急増している大腸がんをはじめとして、高血圧、動脈硬化、肥満、糖尿病、便秘、痔、虫垂炎を予防する効果があります。

食物繊維は、穀類、豆類、海藻類に多く含まれています。
特に、かんてん、ひじき、のりといった海藻類は含有量が多いため、積極的に摂取することが望ましいといえます。
また、きくらげや干ししいたけも海藻類に負けないほど多く含んでいます。

外食や弁当を買って食べることが多いと、これらの野菜類の摂取が少なくなり、食物繊維が不足します。
しかし、そのような場合でも、サプリメントは摂取すべきではありません。

前回記事でも、サプリメントによって食物繊維だけを摂ることは危険が伴うと指摘しましたが、食物繊維を摂りすぎるとおなかがゆるくなったり、ミネラル等の必須栄養素の吸収が妨げられたりするおそれがあります。
ひどい場合には、味覚障害を引き起こすおそれがあります。

では、サプリメントではなく、食物繊維含有の飲料ではどうでしょうか。
多くの飲料メーカーが、「レタス○個分の食物繊維が摂れる」などと謳った商品を販売しています。
これは、消費者の錯覚を利用した表示です。

まず、レタスは野菜類の中で極めて食物繊維の含有量が少ない食品です。
レタス100g中の食物繊維含有量は1.1gです。
かんぴょう(30.1g)、切干大根(20.7g)、ごぼう(6.1g)、枝豆(4.6g)などと比べても、とても少ないことがわかります。

続きはソースで

ビジネスジャーナル 2016.09.07
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16576.html

images


引用元: 【雑学】ドリンク「レタス○個分の食物繊維」表示のまやかし…レタス10個分と謳われていても南瓜100グラムより少ない上に人工合成品 [無断転載禁止]©2ch.net

ドリンク「レタス○個分の食物繊維」表示のまやかし…レタス10個分と謳われていても南瓜100グラムより少ない上に人工合成品の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/09(金) 21:27:09.07 ID:CAP_USER9
母乳介し子へもナノ粒子

マウス実験、大阪大
http://this.kiji.is/146916073411444740?c=39546741839462401

製品に実用化されつつある超微細な「ナノ粒子」が母体に摂取された場合、母乳を介して子に取り込まれることを、大阪大などのチームがマウス実験で明らかにしたとして9日、記者会見した。

 チームは「授乳期を対象としたナノ粒子の安全性評価は乏しく、・・・

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【科学】ナノ粒子、母乳介し子へも 授乳期の安全性評価乏しく [無断転載禁止]©2ch.net

ナノ粒子、母乳介し子へも 授乳期の安全性評価乏しくの続きを読む

このページのトップヘ