理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

放出

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/26(土) 11:56:26.50 ID:CAP_USER
2016年11月26日

大学ジャーナルオンライン編集部

 東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科の川合美千代准教授らは、海洋研究開発機構北極環境変動総合研究センターの菊地隆センター長代理らとともに、2年間にわたり太平洋側北極海に位置するチャクチ海を調査。その結果、海底付近で、人為起源二酸化炭素が海洋に吸収されることに伴う“海洋酸性化”が深刻であることを報告した。

 現在、地球全体で人間活動によって放出された二酸化炭素が海水に溶け込むことで起こる海洋酸性化が進行している状況で、この酸性化が進むと、海水の炭酸カルシウム飽和度(Ω)が低下し、生物は炭酸カルシウムの殻や骨格を作りにくくなり、さらに、Ωが低下し「未飽和」の状態に達すると、炭酸カルシウムが海水に溶けだすようになるという。

 冷たく、塩分が低い北極海は、特に酸性化の影響を受けやすい海として知られ、中でも、底生生物の多い浅海の海底では、有機物の分解(呼吸)によって放出される二酸化炭素が多く、元来海水のΩが低いという特徴がある。これは、酸性化が進行した場合、炭酸カルシウム「未飽和」に達しやすい状況にあることを意味している。

続きはソースで

http://univ-journal.jp/10662/?show_more=1
ダウンロード (1)


引用元: 【研究成果】豊かな北極海の海底が“海洋酸性化”で深刻な状況に 東京海洋大学[11/26] [無断転載禁止]©2ch.net

豊かな北極海の海底が“海洋酸性化”で深刻な状況に 東京海洋大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/10/09(日) 10:20:31.24 ID:CAP_USER
星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00010000-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20161009-00010000-sorae_jp-000-2-view.jpg


NASAのハッブル宇宙望遠鏡が赤色巨星であるうみへび座V星の付近から放出された、巨大なプラズマの「キャノンボール」を捉えました。

キャノンボールの大きさは火星の約2倍ほどで、地球と月の間の距離を30分で通り抜ける速さで移動します。また、キャノンボールは8.5年おきに発生していることがわかりました。そして星の大砲が少なくとも400年間、発生し続けていたと見積もられています。さらに、元々あった星の質量のうち、少なくとも半分がすでに宇宙空間に放出されました。

NASAジェット推進研究所の天文学者Raghvendra Sahai氏は、「我々は以前のデータから、星から高速に流出するものがあるということを知っていました。しかし、我々が活動中の過程を見るのはこれが初めてです」とコメントしています。

恒星は寿命に近づくと、徐々に膨張しています。エネルギーが大きい恒星は膨張すると赤色巨星になりますが、中には膨張が止まらなくなる恒星があります。そうなると、恒星の持っていたガスが周りに流出してしまいます。これが質量放出という現象です。質量放出によって出たガスは、恒星の周りにしばらく残ります。このガスに紫外線が当たることで光って見えるのが惑星状星雲です。プラズマのキャノンボールは惑星状星雲の形成を説明できるかもしれないものであるとされています。

今回のケースのような現象は、まだ詳細には説明できない部分があります。キャノンボールが出ているように見える赤色巨星は、放出された材料なだけであって、原因ではないのです。その原因は降着円盤にあると、研究者は考えています。

本来、降着円盤は、赤色巨星が質量放出しきった後に残る白色矮星の周りにできる円盤です。では、なぜうみへび座V星に降着円盤があるのでしょうか。その答えは赤色巨星の周りを回る伴星にあります。「赤色巨星は降着円盤を持ちません。その周りを回る伴星がおそらく持っているのでしょう」と、Sahai氏は説明します。

伴星の周りにある降着円盤がキャノンボールを発生させる仕組みは、何百年間壊れずにあったことから、非常に安定的であると言えます。しかし、うみへび座V星とその周りの星はエネルギーを失い続けているため、活動範囲が縮小していきます。最終的にこれらの星はどうなるのか、まだ誰にもわかりません。

今後は、ハッブル宇宙望遠鏡で引き続き観測していくほか、チリのALMA望遠鏡も用いる予定です。

ダウンロード (1)
 

引用元: 【天文学】星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 [無断転載禁止]©2ch.net

星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/10(水) 12:18:54.94 ID:CAP_USER
<学習能力>空腹なほど向上 ショウジョウバエで確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000111-mai-sctch
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg9YQmAf9LkallMO6aqf..ag---x900-y539-q90/amd/20160803-00000111-mai-000-4-view.jpg


 空腹時の方が満腹時よりも学習能力が向上することをショウジョウバエの実験で確認したと、東京都医学総合研究所の長野慎太郎主任研究員(神経科学)らの研究チームが発表した。動物の記憶の仕組みは、細胞や生体分子レベルではほぼ共通しており、人にも当てはまる可能性が高いという。

 チームは、通常通り餌を与えたショウジョウバエのグループと絶食させて空腹にしたグループを比較。まず、ある匂いでハエの入った容器を満たし、電気刺激を与えた。換気後、電気刺激は与えずに別の匂いで容器を満たした。これを繰り返すと、ハエは匂いを学習し、電気刺激のない匂いに集まるようになる。

 実験の結果、8~24時間絶食させたハエは、通常通り餌を与えたハエに比べ、約半分の時間で学習していくことが分かった。また、ハエの脳内の状態を調べると、記憶に関わる物質「ドーパミン」の放出量が、空腹時は満腹時の約1.5倍に増えていると考えられた。

 長野主任研究員は「記憶力向上の新たな手がかりが得られた。とっさに電話番号を覚えたり、試験の一夜漬けなどをしたりする場合は空腹の方が効率的だと考えられる」と話す。【藤野基文】

ダウンロード
 

引用元: 【動物行動学】<学習能力>空腹なほど向上 ショウジョウバエで確認 [無断転載禁止]©2ch.net

<学習能力>空腹なほど向上 ショウジョウバエで確認の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/02(火) 12:09:21.43 ID:CAP_USER
産総研:がん治療用のラジウム-223の放射能標準を供給開始
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20160801/pr20160801.html
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/pr2016/pr20160801/fig.png


ポイント

• がん治療用の放射性核種ラジウム-223の放射能標準を開発
• 産総研で開発した放射能計算手法を用いてラジウム-223の校正方法を確立
• 放射性医薬品のより安全な利用への貢献に期待


概要

 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)分析計測標準研究部門【研究部門長 野中 秀彦】 放射能中性子標準研究グループ 佐藤 泰 主任研究員は、公益社団法人 日本アイソトープ協会【会長 有馬 朗人】(以下「アイソトープ協会」という)と協力し、がん治療用の放射性核種の一つであるラジウム-223の放射能標準を開発した。

 ラジウム-223はアルファ線(α線)を放出し、骨に転移したがんに対する新しい放射性医薬品として期待されている。しかし、ラジウム-223は連鎖崩壊により、ラジウム-223の他に7つの放射性核種が共存し、それぞれが様々なエネルギーのα線やベータ線(β線)を放出するため、通常の方法ではラジウム-223の放射能を校正することは困難であった。そこで今回、基準となる放射線源の校正方法を高度化し、ラジウム-223の放射能を校正する方法を確立した。

 この技術により、日本の国家計量標準機関である産総研で校正されたラジウム-223を用いて、病院などで用いられている放射性医薬品の放射能を測定する装置の正確さがより高い精度で検証できるようになり、放射性医薬品のより安全な利用への貢献が期待される。

 なお、産総研ではこの技術に基づき、2016年8月1日よりラジウム-223の校正を開始する。

続きはソースで

images
 

引用元: 【技術/放射線医学】がん治療用のラジウム-223の放射能標準を供給開始 放射性医薬品のより安全な利用に貢献 [無断転載禁止]©2ch.net

がん治療用のラジウム-223の放射能標準を供給開始 放射性医薬品のより安全な利用に貢献の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/29(金) 12:24:03.48 ID:CAP_USER
「大赤斑」が数百度の木星大気の熱源だった? 最新研究が解き明かす (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160729-00010000-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160729-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg


木星に存在する、巨大な渦巻きこと「大赤斑」。一方木星大気の上部には熱を持ったスポットがあるのですが、科学者によるとこの巨大な渦巻きが「音波を照射」することにより、木星大気の加熱に関わっているというのです。
 
学術雑誌のネイチャーに提出された報告によれば、大赤斑によって熱せられた木星大気の温度は数百度にも達し、大気のどの部分よりも熱くなっています。なお科学者たちは木星からの赤外線の放出を観測することにより、この熱いスポットを発見しました。そして、木星の雲から約800km上空の部分は、太陽からの熱の放射からは考えられないほど高温になっているのです。
 
ボストン大学の研究チームのJames O’Donoghue氏は、「我々は、このような高温のスポットが大赤斑の上に存在していることにすぐに気づきました。これは偶然の一致なのか、それとも関連性があるのでしょうか?」と語っています。
 
大赤斑はハリケーンのような構造になっており、ガスが680km/hという高速で渦巻いています。このような高速な回転でも、大赤斑のサイズの大きさからガスが1回転するのに6日はかかるとされています。さらに共同研究者のLuke Moore氏は、「大赤斑は木星大気の熱いスポットの膨大なエネルギー供給源です。しかし、これまでその実際にその証拠を観測することはできませんでした」としています。
 
そして研究者たちは最終的な結論として、大赤斑は「音波」をエネルギーとして照射し、木星上空の大気を温めているとしているのです。
 
現在木星には探査機「ジュノー」が投入され、観測を行っています。人類にとってお馴染みのこの巨大な惑星は、まだまだわからないことだらけなのです。
images (2)


引用元: 【惑星科学】「大赤斑」が数百度の木星大気の熱源だった? 最新研究が解き明かす [無断転載禁止]©2ch.net

「大赤斑」が数百度の木星大気の熱源だった? 最新研究が解き明かすの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/21(木) 17:53:51.04 ID:CAP_USER
報道発表資料 : 足裏から放出される皮膚ガス計測による健康管理装置を開発 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/07/20_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/07/images/20_00-1.jpg


株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、皮膚から放出される複数種類のガス(以下、皮膚ガス)のうち、脂肪代謝・飲酒・脱水の指標となる3種類のガスを足裏から同時に計測できる健康管理装置を2016年7月20日(水曜)に世界で初めて開発いたしました。

これまでドコモは、息を吹きかけて脂肪代謝の指標となるアセトンを計測する装置や、腕に身に着けてアセトンを計測する装置、アセトン計測装置を実装したセルフ健康検査装置などの研究開発に取り組み、実用化に向けた実証実験を国内外で進めております。

今回開発した本装置は、アセトンのほか、飲酒の指標となるエタノールと脱水の指標となる水蒸気の3種類を同時に計測でき、利用者は体重計に乗るという家庭での日常的な動作の一環として、約20秒間乗るだけでより手軽に短時間で、皮膚ガスの計測を行うことが可能となります。計測値に基づいた体脂肪の燃焼状態などの結果は、スマートフォンやタブレットで確認することが可能です。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【医療技術】足裏から放出される皮膚ガス計測による健康管理装置を開発 [無断転載禁止]©2ch.net

足裏から放出される皮膚ガス計測による健康管理装置を開発の続きを読む

このページのトップヘ