理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/09(金) 14:41:12.15 ID:CAP_USER
何億年も前に生きた古代の爬虫類も、敵から逃げ切るための素晴らしい特技をもっていた。
現代の多くのトカゲがもつ「尻尾切り」の技だ。最新の研究成果が学術誌「Scientific Reports」に発表された。

 カナダ、トロント大学の研究者らがこの爬虫類の尾骨70個を調査したところ、トイレットペーパーがミシン目で切れるように、捕食者がこの爬虫類の尾をつかんだ際に、尾骨にある特定の亀裂で尻尾が切れるようになっていたという。

 カプトリヌスと呼ばれるこの爬虫類は重さ2キロほどで、今から2億8900万年前に生息していた。
尻尾を切り離すための亀裂は若い個体に多く見られ、おとなの骨ではしっかり結合しているように見える。

続きはソースで

画像:太古の爬虫類カプトリヌスは敵につかまれたときに尻尾を切り離すことができた。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/030800106/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/030800106/
ダウンロード (1)


引用元: 【古生物】2.9億年前の爬虫類も尻尾を切って逃げのびた 化石に尻尾を切りやすくする「切れ目」、研究成果[03/08]

2.9億年前の爬虫類も尻尾を切って逃げのびた 化石に尻尾を切りやすくする「切れ目」、研究成果の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/11(金) 22:34:13.02 ID:CAP_USER
カタツムリ
殻を振り回し敵撃退…北大研究員が初確認

殻を振り回し、敵を撃退するカタツムリがいることを、北海道大学農学研究院の森井悠太・学術研究員が確認し、11日の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に発表した。
これまで沖縄県で同様の行動をする種が見られたとの記録はあるが、個体種の行動として実証研究で確認されたのは初めてという。

続きはソースで

▽引用元:毎日新聞 2016年11月11日 19時41分(最終更新 11月11日 20時39分)
2016年11月11日 19時41分(最終更新 11月11日 20時39分) 

※リンク先に動画あり

動画 
http://mainichi.jp/articles/20161112/k00/00m/040/048000c 

▽関連
Scientific Reports 6, Article?number:?35600 (2016)
doi:10.1038/srep35600
Parallel evolution of passive and active defence in land snails
http://www.nature.com/articles/srep35600
ダウンロード (1)


引用元: 【生物生態学】カタツムリ 殻を振り回し敵撃退 北大研究員が初確認©2ch.net

カタツムリ 殻を振り回し敵撃退 北大研究員が初確認の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 21:15:37.31 ID:???.net

敵の敵は味方? 東大、外来種が別外来種の増加を防いでいることを明らかに
http://www.zaikei.co.jp/article/20140515/193684.html
財経新聞 2014年5月15日 20:54


 東京大の宮下直教授らによる研究チームは、外来種は別の外来種の増加を防いでいることを明らかにした。

 外来種がある生態系に侵入すると在来種を減少させることが懸念されるものの、これまで、それを実証する研究はほとんどなかった。

 今回の研究で宮下教授らは、岩手県一関市にある約150のため池を調査した。
その結果、まず外来種のウシガエルが生息地を広げ、在来種のツチガエルを減少させていることが分かった。

続きはソースで

http://www.zaikei.co.jp/files/general/2014051520551325.jpg
画像:ため池におけるウシガエル、ツチガエル、コイをめぐる種間の関係を示す図(東京大学の発表資料より)


引用元: 【生物】敵の敵は味方? 東大、外来種が別外来種の増加を防いでいることを明らかに [5/15]


【生物】敵の敵は味方? 東大、外来種が別外来種の増加を防いでいることを明らかに [5/15]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 18:51:02.98 ID:???0.net

「◯人ロボット兵器」規制遠く 初の専門家会合閉幕
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140517/plc14051718090010-n1.htm
産経新聞 2014.5.17 18:09


 人間の意思を介さず自動的に敵を◯傷する「◯人ロボット兵器」の規制をめぐり、ジュネーブで13日に始まった初の特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)非公式専門家会合が16日閉幕した。各国から懸念の声が相次ぐ一方、規制の是非をめぐる議論の前提となる兵器の定義について意見は一致せず、規制までの道のりの遠さを示した。

 ロボット兵器はコンピューターで敵の識別、状況判断、◯傷まで全自動で実行。(共同)

続きはソースで

引用元: 【外交】「殺人ロボット兵器」規制遠く 初のCCW専門家会合閉幕 [5/17]


「◯人ロボット兵器」規制遠く 初のCCW専門家会合閉幕 [5/17]の続きを読む

このページのトップヘ