理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

文部科学省

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/15(火) 03:34:17.09 ID:CAP_USER
 人工知能(AI)やビッグデータの活用といった技術革新に対応できる工学系人材を育てるため、文部科学省は大学の設置基準を改正し、工学部内の組織をより柔軟に編成できるようにする方針を決めた。
縦割りになりやすい学科より柔軟に運用できる「課程」の設置を促す。
産業界から要請が強い工学分野で先陣を切り、ほかの分野にも波及させたい考えだ。

 工学系の高等教育については、文科省の有識者会議が2017年1月に議論を開始。
文科省は議論を踏まえた大学設置基準の改正案を中央教育審議会に諮ったうえで、6月にも施行し、19年度から運用する計画だ。

 工学部は「機械工学」「電気工学」といった伝統的な学科編成で1つの分野を深く学ばせ、専門家を育ててきた。
一方でAIをはじめとした新技術が飛躍的に進歩し、従来の学科では対応しにくくなっている。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.nikkei.com/content/pic/20180513/96958A9F889DE1E2E6E6E2EAEAE2E3E1E2E7E0E2E3EA9180EAE2E2E2-DSXMZO3044086013052018CR8001-PN1-4.jpg

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30440880T10C18A5CR8000/
ダウンロード (1)


引用元: 【文科省】工学部の組織編成を柔軟に AI・データ人材育成 文科省が「課程」設置促す[05/13]

【文科省】工学部の組織編成を柔軟に AI・データ人材育成 文科省が「課程」設置促すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/09(水) 17:11:33.74 ID:CAP_USER
文部科学省などが2021年の運用開始を目指す理化学研究所の次世代スーパーコンピューター(通称・ポスト京けい)の試作機が今月、公開される。

 世界トップ級の計算速度を目指し、医療や防災などの研究開発での利用が期待されている。
試作機で基本的な性能を確かめ、今秋以降に本格的な製造に入る。

続きはソースで

画像:現在、稼働中のスパコン「京」。ポスト京も同じ場所に設置される
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180509/20180509-OYT1I50021-N.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180509-OYT1T50073.html
ダウンロード (3)


引用元: 【スパコン】「ポスト京」、計算性能100倍目指す[05/09]

【スパコン】「ポスト京」、計算性能100倍目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/04/25(水) 00:42:06.12 ID:CAP_USER
 文部科学省は、地域の国公私立大学が新法人を設立し、一体運営できる新制度案を中央教育審議会の将来構想部会に提示した。
大学の強みや特色を生かした連携を実現するためとしているが、18歳人口の減少で地方の大学を中心に経営危機に陥るところが続出するとみられることから、大学の統合推進も視野に入れているもようだ。

 文科省によると、新法人は一般社団法人「大学等連携推進法人(仮称)」で、文科相の認定で設立される。
各大学の学長らが理事として運営に参加し、事務の共同化や役割分担を進めて効率的な運営を目指す。

 新法人には近隣の大学を集める「地域連携型」のほか・・・

続きはソースで

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/20397/
images


引用元: 【文科省】地域別の新法人で国公私立大学を一体運営、文部科学省が提案[04/23]

【文科省】地域別の新法人で国公私立大学を一体運営、文部科学省が提案の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/04/24(火) 00:19:22.42 ID:CAP_USER
かつて「末は博士か大臣か」と言われ、今も少なくない子供たちが憧れる「博士」。
日本で近代的な学位としての博士が制度化されてから130年が過ぎた。
この間、博士号やその取得者を取り巻く状況はどう変化してきたのだろうか。

 第一生命が小学6年生までの子供たちに「大人になったらなりたいもの」を尋ねたアンケート結果で今年、「学者・博士」が男の子の1位となった。この「博士」という言葉自体は古くからあり、
律令制の官職では大学寮や陰陽寮などに属した教官を指した。有名な陰陽師・安倍晴明は「天文学博士」だった。

 1887(明治20)年に公布された「学位令」で、法学・医学・工学・文学・理学の5種類の博士が設けられ、翌年25人に初めて授与された。この時、「博士」の読みは「はくし」とされた。
「大博士」の規定もあったが授与されず廃止されている。

 博士の学位は、大学院に入り試験に合格した人に対して、帝国大学評議会の議を経て文部大臣が授与するとされたが、「これと同等以上の学力がある者」も対象とされ、実際はこちらの規定を元に博士になる人が多かった。
天野郁夫・東京大学名誉教授(教育社会学)は、「授与された学位の大半はこの『推薦博士』と言うべきもの。

続きはソースで

図:博士に関する日本の歴史
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180419003757_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL425FSGL42OIPE026.html
images


引用元: 【話題】「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇[04/23]

「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/04/11(水) 16:25:01.19 ID:CAP_USER
 文部科学省の科学技術・学術政策研究所は10日、研究者や有識者らへのアンケートで、「国際的に突出した成果が十分出ていない」とする認識が、前年度より増えたと発表した。
大学の研究環境などに対する強い危機感も示されたという。

 アンケートは研究機関のトップや大規模プロジェクトの責任者ら研究者約2100人と、産業界の有識者ら約700人が対象。
2016年度から5年間の継続調査で、2年目の今回は17年9~12月に実施し、全体の92%から回答を得た。

 「基礎研究で国際的に突出した成果が十分出ていると思うか」についての回答を・・・

続きはソースで

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4B440ML4BULBJ005.html
ダウンロード (1)


引用元: 【文科省調査】「基礎研究で国際的に十分な成果出ていない」 研究者の認識増える[04/10]

【文科省調査】「基礎研究で国際的に十分な成果出ていない」 研究者の認識増えるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/30(火) 16:11:45.87 ID:CAP_USER
文部科学省の専門委員会は29日、人の臓器を持つ動物を作製する研究について、厳格な管理体制を確保した上で「容認することが適当」とする報告書案をまとめた。
文科省は今後、意見公募などを経て指針を改定し、研究を解禁する。

 想定されるのは、ブタなどの動物の受精卵(胚)に、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)・・・

続きはソースで

共同通信
https://this.kiji.is/330684094201545825
images (1)


引用元: 【再生医療】人の臓器持つ動物作製を容認 文科省、指針改定へ[18/01/29]

人の臓器持つ動物作製を容認 文科省、指針改定への続きを読む

このページのトップヘ