理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

普及

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/26(水) 05:06:11.64 ID:CAP_USER9
 小麦の代用品として注目されるイネ科の穀物「ソルガム」の普及促進に向けて、信州大学工学部(長野市)が、長野県や長野市、地元企業と連携して「信州ソルガム高度活用研究プロジェクト」を創設した。

 ソルガムは小麦アレルギーの原因物質の一つ「グルテン」を含まないことで知られる。プロジェクトでは、産学官の連携を生かし、アレルギーに悩む人向けのパンやケーキ、麺類などを想定して、新たな食品の開発や商品化を支援していく。

 ソルガムはトウモロコシに似たアフリカ原産の作物で、品種によりモチキビ、タカキビなどとも呼ばれる。栽培がしやすく、食用のほか、飼料やバイオマス発電の原料としても活用できる。長野県内では長野市の西山地区などで栽培されてきた。

 信州大では、2008年頃からソルガムの食品としての可能性に注目して研究を始め、試験栽培や試食会などを行ってきた。

続きはソースで

2017/4/25 14:59配信 読売新聞

http://yomiuri.co.jp/science/20170424-OYT1T50083.html?from=ytop_ylist
http://yomiuri.co.jp/photo/20170424/20170424-OYT1I50027-1.jpg
images


引用元: 【食】小麦アレルギーでない…「ソルガム」普及へ連携 [無断転載禁止]©2ch.net

小麦アレルギーでない…「ソルガム」普及へ連携の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/13(月) 23:01:21.91 ID:CAP_USER
江戸時代の3メートルの望遠鏡を発見
2017年02月10日 10時07分

江戸後期から明治中期にかけて精度の高い望遠鏡を手がけ、国内に普及させた岩橋家(現在の大阪府貝塚市)の初代岩橋善兵衛(1756~1811年)が製作した望遠鏡が、富山県射水市新湊博物館の所蔵品の中から見つかった。
 
9日、同館が発表した。17日から一般公開される。
 
善兵衛は実測で日本地図を初めて作った伊能忠敬の望遠鏡なども製作している。
今回見つかった望遠鏡は岩橋家の製作品の中でも最大。
専門家は、望遠鏡の技術史を研究する上で貴重な史料になると指摘している。
 
望遠鏡は、岩橋家の18個目として新たに見つかった。直径9・6センチ、全長295・2センチ。
「岩橋」「文化五年」(1808年)と記してあり、表面には「車形模様」の装飾も施されている。

続きはソースで

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年02月10日 10時07分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170209-OYT1T50197.html

新たに見つかった岩橋家の望遠鏡(9日、射水市新湊博物館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170209/20170209-OYT1I50053-L.jpg
望遠鏡に「岩橋」の文字が見える。その上は「車形模様」(9日、射水市新湊博物館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170209/20170209-OYT1I50054-L.jpg
ダウンロード (2)


引用元: 【天文学】江戸時代の3メートルの望遠鏡を発見 表面には「車形模様」の装飾/射水市新湊博物館©2ch.net

江戸時代の3メートルの望遠鏡を発見 表面には「車形模様」の装飾/射水市新湊博物館の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/27(水) 04:21:58.04 ID:CAP_USER9
食肉業界の問題を解決しうる「人工肉」。まだ知名度も低く価格も高いが、いずれ価格が下がれば普及することは間違いないだろう。人工肉に関するいくつかの世論調査を紹介。

TEXT BY BRENDAN COLE
TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO

WIRED (US)


食肉業界が懸念をもたれていることは有名だ。

飼育時に乱用される抗生物質から耐性菌が生じる問題や、肉食は自動車よりも二酸化炭素を排出するとされる問題(日本語版記事)があるほか、動物たちの処理方法は拷問とみなされることもある。

こうした問題を解決すると期待されるのが、細胞を成長させることでつくられる「人工肉」だ。問題は、まだ味がそれほどおいしくないことと、ハンバーガー1つつくるために33万ドルもするということだ。

続きはソースで

http://wired.jp/2016/07/26/lab-grown-meat/
images


引用元: 「人工肉」は普及する。たとえあなたがそれを嫌っても [無断転載禁止]©2ch.net

「人工肉」は普及する。たとえあなたがそれを嫌ってもの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/06(金) 23:03:35.91 ID:CAP_USER
再生可能エネルギーの実用に向け県が普及を進めている薄くて軽い薄膜太陽電池を設置した世界初の船が完成し、6日、三浦市で進水式が行われました。

薄膜太陽電池が設置されたのは、電池推進船「らいちょうS」です。
蓄電池に貯めた電気で走行する世界初の船で、2011年に東京海洋大学が開発しました。
この開発には、2014年度から薄膜太陽電池の普及に取り組んでいる県が協力していて、今回、船への設置が実現。6日は、三浦市小網代湾での運航に先立ち、安全祈念祭と進水式が行われ、黒岩知事らが完成を祝いました。

設置された薄膜太陽電池は厚さ3ミリほどで発電量はおよそ800ワット。 当面は、船内のモニター機器の電力として使用し、今後は、動力源としての活用を目指す方針です。
県は2030年までに県内の電力消費量の45パーセントを再生可能エネルギーにするという目標を掲げています。

ダウンロード


リンク先動画有
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00010002-tvkv-l14

引用元: 【科学】薄膜太陽電池を設置した世界初の船が完成 [無断転載禁止]©2ch.net

薄膜太陽電池を設置した世界初の船が完成の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/04(水) 14:17:05.51 ID:CAP_USER*
【5月4日 AFP】ドイツ保健相は3日、同国が来年早々に医療用大麻(マリフアナ)を合法化する見通しであることを明らかにした。

 ヘルマン・グレーエ(Hermann Groehe)独保健相は、4日に法案を独連邦内閣に提出する。合法化の目的については、「重症患者を可能な限り最善の方法で治療すること」と話した。

世界の多くの地域では、大麻の仕様に関する法規制が緩和されつつあり、がん、緑内障、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)やAIDS(エイズ、後天性免疫不全症候群)、C型肝炎、パーキンソン病などの重篤な病気の症状を和らげるための医療大麻の普及も進んでいるだが、娯楽および医療目的での大麻使用の問題は多くの国々で議論の的となっている。

続きはソースで

ダウンロード (1)

(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3086041

引用元: ドイツ、医療大麻を合法化へ 保健相「法律が2017年春に施行される可能性は高い」 [無断転載禁止]©2ch.net

ドイツ、医療大麻を合法化へ 保健相「法律が2017年春に施行される可能性は高い」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/04/12(火) 23:19:31.17 ID:CAP_USER*.net
 島尻安伊子科学技術担当相は12日の閣議後記者会見で、急速に普及が進む人工知能(AI)について、
研究開発や産業利用時の倫理指針作りに向けた検討を始めると発表した。AIの専門家や法律家を交えた
有識者懇談会を近く内閣府に設置し、今年度中にも報告書をまとめる。

 島尻氏は「国際的なルール作りで後れを取らないためにも議論を始めることが重要。研究開発を規制するわけではない」と述べた。

ダウンロード (1)

【阿部周一】

毎日新聞2016年4月12日 22時07分
http://mainichi.jp/articles/20160413/k00/00m/040/111000c

引用元: 【科学】人工知能、倫理指針作りの検討開始 科学技術担当相が発表

人工知能、倫理指針作りの検討開始 科学技術担当相が発表の続きを読む

このページのトップヘ