理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

有害

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:48:17.88 ID:???.net

お肉は、焼いて食べるとおいしいですよね。とはいえ、あの香ばしいコゲが健康に害を及ぼす可能性があります。
けれど、最近の研究から、お肉をビールに漬ければこの問題を解決できることがわかりました。

タンパク質を豊富に含んだ食べものを焼くと、2種類の化学物質が発生します。
それは、「ヘテロサイクリックアミン(HCA)」と「多環芳香族炭化水素(PAH)」です。
HCAは香ばしくておいしいコゲに含まれていますし、PAHのほうは、炭に落ちた肉の脂から立ち上る煙に含まれていますが、両方とも発がん性物質として知られています。

こういった有害物質を口にしないためには、グリル用の網などにこびりついたコゲを定期的に掃除したり、焼き過ぎて真っ黒に焦げてしまった部分を取り除いたりすると良いでしょう。
焼く前に肉を60秒から90秒ほど電子レンジにかけるのも効果的です。

続きはソースで

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/healthcare/lifehacker_38452.html
依頼41:90


引用元: 【健康】焼き肉の発ガン物質はビールに浸けると半減する


焼き肉の発ガン物質はビールに浸けると半減するの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/12/31(火) 09:13:26.26 ID:???0

「世界最大の公害発生国」である中国が及ぼす地球生態系への影響は想像を絶する。
中国では有害化学物質による水質汚染や大気汚染など環境関連事件が多発、深刻な健康被害が続出している。

中国・江蘇省のある村は、伝統的な稲作地域として有名で水資源が豊かなことから「水の郷」と呼ばれていた。

しかし、今その面影はなかった。2004年頃、このあたりは地方政府によって「ステンレスの街」と定められ、民家だった場所は、ほとんどがステンレス工場へと変わった。

工場では金属部品を分解してステンレスを取り出す作業が行われ、無防備にも煙を直接吸い込んでいる。
工場からの排水により、川面は褐色に濁り、油のようなものが水面に浮いているのが見える。

ステンレス工場群が建設されてから健康被害を訴える近隣住民が急増。
そこで原因と疑われる汚染水を垂れ流す金属工場を相手に地元住民が訴訟を起こした。

その結果、工場は賠償金を支払い、住民を3~4キロ離れた別の地域へ移住させた。この村の人口は約3千人。
2011年までの2年間、がん患者は80人に達し、「ガンの村」と言われるようになった。

ガンの発症率が多い、いわゆる「ガン村」の存在を中国政府は13年に入り、公式に初めて認めた。
外国調査機関によると、その数は少なくとも400カ所を超えるという。

中国の工業生産の急拡大につれて、がん患者数が急増しているのは事実だ。中国でのがんによる死亡者数の統計を見ると、70年代には年間平均で70万人にとどまっていたものが、90年代に年間117万人に急増。

2012年には270万人とさらに増え、20年には400万人を超えると予想されている。
5

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81206&type=0



【中国】 環境汚染で滅ぶ? 「PM2.5」「がん村」の恐怖の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: フェイスクラッシャー(WiMAX) 2013/10/23(水) 21:55:06.74 ID:QjxtuiYJ0 BE:1197638472-PLT(12000) ポイント特典

近畿大学と毛髪クリニックリーブ21は10月22日、これまでの女性の脱毛者と非脱毛者の毛髪中ミネラル量の分析結果に加え、新たに男性脱毛者も解析したところ、男性女性ともに脱毛者の毛髪ではヒ素や鉛といった有害ミネラルの蓄積量が多い傾向にあることを発見したと発表した。

同成果は、同大学 薬学部医療薬学科 公衆衛生学研究室の川﨑直人 教授らによるもの。詳細は10月23日より開催される「第72回 日本公衆衛生学会総会」にて発表される予定。

脱毛の原因としては、ホルモンバランスの崩れやストレスなどが知られているところだが、近年の研究から、食生活や生活習慣の乱れによる体内の栄養状況の悪化も要因として考えられるようになってきた。そこで、研究グループはこれまでに女性の脱毛者と非脱毛者の毛髪中ミネラル量を分析し、脱毛者の方が鉛やヒ素などの有害ミネラルの蓄積量が多い傾向にあることを報告していた。

今回の研究は、男性でも同様の傾向にあるのかどうかを調べることを目的に実施されたもので、リーブ21に通う脱毛者(男性2646名/女性412名。20~40代)と、研究への協力を承諾した非脱毛者(男性47名/64名。
年齢は脱毛者と同じ)を対象に、毛髪中の有害ミネラル(リーブ21では、カドミウム/水銀/鉛/ヒ素/アルミニウムの5種類を定義)の分析を行った。

毛髪は、尿や血液に較べて数カ月分のミネラルが残留するため、より精度のある数値が測定可能であり、体内の必須ミネラルや有害ミネラルの量を分析しやすいという特徴がある。

調査の結果、男性では、カドミウム、鉛、ヒ素、アルミニウムの4種類が、女性では、カドミウム、水銀、鉛、ヒ素、アルミニウムの5種類ともに脱毛者の毛髪では多い傾向にあり、しかもどの年代でもほとんどの有害ミネラルについて同じような傾向がみられることが確認された。

今回の知見について研究グループでは、毛髪中有害ミネラルの蓄積レベルが脱毛の指標になる可能性が示唆されたと説明しており、今後、有害ミネラルがどのように脱毛に関与しているか、また排泄や摂取回避によって脱毛が予防/改善できるかの検討を進めていく予定としている。

3642c363.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/22/215/images/011l.jpg

★ソース 
男女ともに脱毛者の毛髪には鉛やヒ素などの蓄積量が多い!? -近大などが分析 

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/22/215/index.html



ハゲの毛髪は鉛やヒ素など有害物質が多いと判明 見た目だけでなく中身も有害とか禿は最悪やなの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼35-138@pureφ ★ 2013/06/11(火) 23:48:26.52 ID:???

テレビやゲームは子どもの発達に有害なのか―21世紀出生児縦断調査のデータを用いた検証―

問題意識

厚生労働省(2009)「全国家庭児童調査」によれば、日本の小学生5~6年、中学生の3人にひとりは平日の3時間以上をテレビやDVDを視聴し5人に1人は平日の2時間以上をテレビゲームやパソコンに費やしている。その一方で、テレビやゲームが子どもの発達にあたえる影響については、功罪含めてこれまでにも専門家の間でさまざまな意見が交わされているが、そのメカニズムも含めいまだ十分に解明されているわけではない。この解明を困難にする理由の1つは、テレビやゲームをすることが子どもの発達に影響しているのか、はたまた、もともとある発達の特性をもった子どもがテレビやゲームを好んでいるのか、どちらか1時点のデータのみから正確に区別することが難しいことによる。

そこで本研究では、現在、厚生労働省が実施している「21世紀出生児縦断調査」を活用して、これを区別
することを試みた。この2001年(1月または7月)に生まれた子どもたちを継続的に追跡した調査を利用すれば、子どものもともとの特性を考慮した上で、テレビやゲームが子どもの発達にあたえる影響をより正確に確認することができる。分析期間は、小学校1~3年生の間とし、この時期の発達指標としては、
(1)家庭内外の問題行動(BPI)、
(2)学校への適応度合い(POS)、
(3)肥満の程度(BMI)をとりあげることとした。

主要な結果

・テレビやDVD視聴が長くなると、就学期の
(1)家庭内外の問題行動(BPI)、
(2)学校への適応度合い(POS)、
(3)肥満の程度(BMI)に好ましくない方向で影響を与えることが確認された。

・ゲーム時間が長くなると、就学期の
(1)家庭内外の問題行動(BPI)、
(2)学校への適応度合い(POS)に好ましくない方向で影響を与えることが確認された。

・ただし、その負の影響度は従来予想されていたよりも小さいと考えられる。その一方で、過度にこれをおこなうと、負の影響は飛躍的に大きくなることもわかった。

・子どものもともとの特性による影響をより厳密に取り除くために、遺伝的な特性がほぼ同じと考えられる双子と三つ子のデータをもちいて同様の分析を行ったが、上記で述べた結果は変わらなかった

結果の含意

http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/data/13e046_f1.gif
図:テレビ・ゲームの1時間あたりの影響度図:テレビ・ゲームの1時間あたりの影響度

日本のアニメやゲーム産業は、国際競争のある産業である一方、子供の発達に悪影響を及ぼすことが懸念されているが、本研究の結果からは、テレビやゲームが子どもの発達にあたえる負の影響はほとんど観察されなかった。
むしろ子供の発達に影響を与えるのは、日常の生活習慣であることが判明した。そこで、今回の分析からは、教育機関を通じて、過度な利用は悪影響を与える可能性があるのでテレビやゲームについて一定の時間の利用制限を行うことに加え、規則的な生活習慣を奨励することが重要であると考えられる。また今回の研究では分析できなかったものの、時間よりもその内容次第では子供の発達にプラスに影響を与える可能性もあることから、アニメやゲームソフトについてその質や内容面を考慮して産業の健全な育成を支援していく必要がある。

中室 牧子、乾 友彦、妹尾 渉、廣松 毅
RIETIディスカッション・ペーパー 2013年05月 13-E-046
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/13e046.html

26

関連ニュース
【認知】テレビゲームで脳の衰え回復に成功/米アイオワ大学 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367939091/-100
【医学】テレビばかり見ている男性は精子数が少ない/米研究 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360076188/-100
【心理】“マインドコントロールマシン”テレビによる恐るべき“洗脳”の実態 うつ病になりやすい思考パターンとテレビ問題 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341779537/-100



【教育】テレビやゲームが子どもの発達にあたえる負の影響はほとんど観察されず むしろ子供の発達に影響を与えるのは日常の生活習慣の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼35-128@pureφ ★ 2013/06/09(日) 07:50:29.28 ID:???

周術期にSSRIsを使用することは有害リスク上昇と関係あり

周術期にSSRIsを使用することはリスクと関係あり

周術期にSSRIsを使用することは、院内死亡や出血リスクと関係があるということが示された。米California大学San Francisco校のAndrew D. Auerbach氏らが、JAMA Internal Medicine誌電子版に2013年4月29日に報告している。



SSRIsは米国で多く処方されている薬剤なのだが、抗血小板作用を持っているため、出血リスクが多少上昇するということが知られている。複数の臨床試験では、SSRIsの使用が患者の転帰に有害な関係があるということが示されている。



著者らはまず、SSRIsの使用と出血や死亡などの転帰について分析を行った。研究では、医療情報データベースPerspectiveに登録されていた、06年1月1日から08年12月31日までに米国内で大手術を受けた18歳以上の成人53万416人を分析対象とした。周術期のSSRIs使用については、薬局の処方記録に基づいて判断を行った。主要転帰評価指標は、院内死亡や入院期間、30日時点の再入院、出血などに設定し、SSRIs使用との関係を検討した。



1

http://www.qlifepro.com/rssCollection/rssimg/4435b8c4f7a5e6e3cae12c292496307a/138f2c3dcd404610d0fa6f7352baea81.jpg
(この画像はイメージです)

今後も研究は必要

周術期にSSRIsを処方されていた患者は7万2540人であった。SSRIsの使用は肥満、慢性閉塞性肺疾患、甲状腺機能低下症などが多く、うつ病患者が特に多かった。

多変量調整後も使用していた場合には、院内死亡、出血、30日時点の再入院などのリスクが高かった。

SSRIs以外の全ての抗うつ薬と比較した場合でも、SSRIsを使用していた場合には同様のリスク上昇があった。

その一方でSSRIs使用と他の抗うつ薬使用を比較すると、リスク上昇はあまりなかった。またうつ病の診断が付いていて、SSRIsの処方を受けていた患者と他の治療を受けていた人々を比較した場合でも、死亡リスクの上昇はなく、他のリスクの上昇レベルもあまりなかった。



周術期のSSRIsの処方は、有害リスク上昇に関係しているということがわかった。「SSRIsが必要な患者が手術を受ける場合のより良い管理法を明らかにするためには、大規模な前向き研究が必要だ」と著者らは述べている。
(福田絵美子)

QLife Pro 2013年05月17日 PM02:13
http://www.qlifepro.com/news/20130517/adverse-events-risk-rises-with-ssris-during-perioperative-period.html

Perioperative Use of Selective Serotonin Reuptake Inhibitors and Risks for Adverse Outcomes of Surgery
Andrew D. Auerbach, MD, MPH; Eric Vittinghoff, PhD; Judith Maselli, MSPH; Penelope S. Pekow, PhD; John Q. Young, MD; Peter K. Lindenauer, MD, MS
JAMA Intern Med. 2013;():1-7. doi:10.1001/jamainternmed.2013.714
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1682366

関連ニュース
【薬学】国内承認の6種抗うつ薬、子どもには処方の有効性なしの可能性、処方注意/厚労省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1365173399/-100
【医学】抗うつ薬がパーキンソン病・多系統萎縮症の病変拡大を抑制する 神経難病の進行抑制に対する新たな治療法の可能性/東北大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345393523/-100
【薬学】麻薬指定ドラッグの「ケタミン」に顕著な抗うつ効果 うつ病治療の特効薬となるのかアメリカで研究中 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328952601/-100
【医薬】1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317220073/-100
【生物】抗うつ剤が脅かす五大湖の生態系 下水道に流れ込んだ抗うつ剤が、生態系に重大な影響を及ぼす可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306426409/-100
【医学】アスピリンは抗うつ剤の効果を減少させる/米ロックフェラー大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304063320/-100



【薬学】周術期にSSRIsを使用することは有害リスク上昇と関係ありの続きを読む

このページのトップヘ