理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

望遠鏡

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/28(日) 16:43:25.36 ID:CAP_USER
宇宙に最も近い天文台から、銀河や惑星の起源に迫る-。
南米チリ北部のチャナントール山(5640メートル)の山頂にある標高世界一の天文台での観測に向け、光赤外線望遠鏡「TAO望遠鏡」が完成した。東京大天文学教育研究センターが28日、仮組みをした兵庫県播磨町で報道陣に公開した。

 同山頂は晴天率が高く、宇宙からの赤外線を吸収する水蒸気がほとんどない。
酸素ボンベが常時必要だが、天体が出す赤外線の観測には絶好の条件という。
 同センターは2009年、同山頂で口径1メートルの望遠鏡による観測を開始。
銀河系中心部を調べ、ブラックホールの発達などの解明に挑んだ。

続きはソースで
 
中央は東京大天文学教育研究センターの宮田隆志教授=28日午後、兵庫県播磨町
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180128at17_t.jpg

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012800323&g=soc
ダウンロード (1)


引用元: 【天文学】世界「最高」の大型望遠鏡完成=銀河誕生の謎迫る、チリで観測へ-東大[18/01/28]

世界「最高」の大型望遠鏡完成=銀河誕生の謎迫る、チリで観測へ-東大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/23(木) 19:59:53.52 ID:CAP_USER
【サン・ペドロ・デ・アタカマ(チリ北部)】
南米チリで日米欧などが共同運用する世界最高性能の電波望遠鏡「ALMAアルマ」が22日午後(日本時間23日早朝)、日本の報道関係者らに公開された。

 可動式パラボラアンテナ66台が協調し、1基の望遠鏡として機能する。
10月には差し渡し約16キロ・メートルの範囲にアンテナを配置、最大口径としては初の観測が行われた。

 アルマ望遠鏡のある標高約5000メートルのアタカマ砂漠は晴天率が高いうえ、降雨が少なく乾燥しており、宇宙からの電波を観測するのに最適地という。日米欧の協力で約1000億円を投じて建設され、日本は約4分の1を負担した。
2013年の本格稼働以降、アンテナの調整が重ねられ、最近では300キロ・メートル以上先の1円玉を識別できる性能に達した。
人間の視力で4000にあたるという。

続きはソースで

画像:タカマ砂漠に広がるALMA望遠鏡のアンテナ群
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171123/20171123-OYT1I50017-L.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171123-OYT1T50060.html
ダウンロード


引用元: 【天文学】300km先の1円玉識別、電波望遠鏡「ALMA(アルマ)」を公開

300km先の1円玉識別、電波望遠鏡「ALMA(アルマ)」を公開の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/26(木) 21:01:07.96 ID:CAP_USER9
 京都大は26日、岡山県浅口市で来年夏ごろに観測を開始する国内最大の新望遠鏡の愛称募集を始めた。12月20日まで。選考結果は来年3月にホームページ上で発表する。

 新しい光学赤外線望遠鏡は口径3・8メートル。小さな鏡を組み合わせて大きな鏡としているのが特徴で、超新星爆発などの観測が期待される。

続きはソースで

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/141174?rct=
ダウンロード


引用元: 【宇宙】国内最大の望遠鏡愛称募集 京都大、岡山に設置

国内最大の望遠鏡愛称募集 京都大、岡山に設置の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/09(月) 01:08:08.75 ID:CAP_USER
重力波望遠鏡「かぐら」公開 国内観測に期待
2017/10/4 18:09

二つのブラックホールが合体して放出された「重力波」を世界で初めて観測した米国の望遠鏡「LIGO(ライゴ)」チームのノーベル物理学賞が決まり、東京大宇宙線研究所は4日、国内での観測に期待が高まる岐阜県飛騨市の重力波望遠鏡「かぐら」を報道陣に公開した。
 
かぐらがあるのは、神岡鉱山の地下200メートル。

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/10/4 18:09
https://this.kiji.is/288236773365498977

▽関連
KAGRA 大型低温重力波望遠鏡
http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/
ダウンロード


引用元: 【宇宙物理】重力波望遠鏡「かぐら」公開 国内観測に期待

重力波望遠鏡「かぐら」公開 国内観測に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/04(水) 17:03:14.91 ID:CAP_USER
アルマ望遠鏡が捉えた原始星周辺の有機化合物の画像を作成 ESO
2017年10月3日 11:28 発信地:宇宙

【10月3日 AFP】欧州南天天文台(ESO)がこのほど、南米チリ北部の砂漠にあるアルマ(ALMA)電波望遠鏡と欧州宇宙機関(ESA)の無人探査機「ロゼッタ(Rosetta)」に搭載された質量分析計「Rosina」によるデータを用いて作成された画像を公開した。

続きはソースで 

(c)AFP

▽引用元:AFPBBNews 2017年10月3日 11:28
http://www.afpbb.com/articles/-/3145269

欧州南天天文台(ESO)が公開した、アルマ電波望遠鏡と無人探査機「ロゼッタ」が入手したデータを基に作成された画像(2017年9月29日作成)。(c)AFP/B.SAXTON/NRAO/AUI/NS/NASA/JPL-Caltech/UCLA
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/700x460/img_c926fc52160de925f03adeaee4cde86d280385.jpg

▽ESO
eso1732 ? Science Release
ALMA and Rosetta Detect Freon-40 in Space
Dashing Hopes that Molecule May be Marker of Life
2 October 2017
http://www.eso.org/public/news/eso1732/
https://cdn.eso.org/images/screen/eso1732a.jpg
ダウンロード

引用元: 【宇宙探査】アルマ望遠鏡が捉えた原始星周辺の有機化合物の画像を作成 ESO

アルマ望遠鏡が捉えた原始星周辺の有機化合物の画像を作成 ESOの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/23(水) 19:13:25.71 ID:CAP_USER
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21626.html

 来月1日、小惑星フィレンツェが、地球まで700万キロメートルの距離まで接近する。米航空宇宙局(NASA)によると、1890年以来、127年ぶりだという。

 NASAの宇宙望遠鏡や小惑星探査機NEOWISEによると、フィレンツェの大きさは、最大4.4キロ。JR山手線の上野駅から有楽町駅を結ぶ距離とちょうど同じくらいだ。

 今年9月1日には、地球まで700万キロの距離に最接近して、その後は、次第に公転軌道から離れていく。700万キロとはピンとこないが、地球から月までの距離の18倍に相当するというから、衝突する危険はないので安心してほしい。

続きはソースで
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】9月1日 小惑星「フィレンツェ」が地球に大接近!127年ぶり NASA [無断転載禁止]©2ch.net

9月1日 小惑星「フィレンツェ」が地球に大接近!127年ぶり NASAの続きを読む

このページのトップヘ