理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

検査

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/27(水) 11:37:10.07 ID:CAP_USER
先日、SNSで流れてきたYouTube動画に、高周波を聴いて聴力テストを行なうというものがあった。
実際に再生する前にコメント欄が目に飛び込んできたのだが「12,000Hzを超えると聴こえないけれど、ゾワゾワする感じがする」というものがいくつかあり、「これはどういうことだ? 可聴範囲外の音の知覚と関係があるのか? 」などと、コメント内容にこちらがゾワゾワしてしまった。
結論からいうと、動画作成側の問題でオーディオ圧縮に関連するノイズが入り込んだだけだったようだ。
ただ、どこまでの音が聴こえるのかというのは、多くの人にとって興味のあるテーマだと思う。
今回はハイレゾサウンドを利用しつつ、誰でも簡単にできる聴力検査を行なってみたい。

■192kHz/24bit音声の聴力テストを作ってみた

 健康診断や人間ドックなどでときどき体験する聴力検査。
125Hzくらいの低音から8kHzくらいまでの高音まで音量を変えて聴こえるかテストするというものだが、使っていて気になることがある。医療用の検査機器だから、きっとすごい高価なものだとは思うが、ヘッドフォン(レシーバといったほうがいいのか? )が、かなり品質が低そうだということ。
まあ、検査するだけなので、指定の周波数が出れば大きな問題はないのだろうし、これで音楽を鳴らす必要はないので、必要十分な性能なのかもしれないが、「自宅の機材で検査したほうが、もっと正確にできそう……」と思ってしまう。
もっとも、絶対的な音量の設定があるので、特定のDACやヘッドフォンで調整する必要があり、結果として病院の検査と同じことを自宅で再現するのは難しいのだけど、あのレシーバーはなぁ……と感じてしまう。

 そんな中、YouTubeの聴力テストの動画を見て、いろいろと突っ込みを入れたくなったのと同時に、
Digital Audio Laboratory的聴力テストを作ってみようと考えたのだ。冒頭でも書いたYouTube動画では、サイン波で8,000Hz、9,000Hz、10,000Hz……20,000Hzとだんだんと高い音にしていって、聴くことができるかを確認するというもの。そこに「〇〇歳程度の能力である」というテロップが出るので、みんな試してみたくなる楽しいテストになっている。

 ただ、そのサイン波が歪んでいる上に、YouTubeへのアップロードでオーディオ圧縮されているために、チリチリしたノイズがかなり入り込んでしまっている。
そのため普通聴くことのない妙な音のノイズが出てしまっていて、聴こえているような勘違いをする人が多いと思う。
さらに、普通に考えてDolby AC-3やAACなどのオーディオコーデックを使うYouTubeだと一定程度より高い音は入らないはず。動画としては楽しめるが、テストという意味では、YouTubeを使うのには限界がありそうだ。

 そこで、筆者なりに聴力テストを作るための実験をいろいろと行なってみた。
といっても思いついた方法はいたって単純。圧縮しないWAVファイルで同じことをすればいいだろうというだけのこと。

続きはソースで

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1129/263/00_s.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1129/263/01_s.jpg

AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1129263.html
ダウンロード (2)


引用元: 【音響】どこまで聴こえる? 「ハイレゾ聴力テスト」を作った。40kHz対応マイクで検証も[06/25]

【音響】どこまで聴こえる? 「ハイレゾ聴力テスト」を作った。40kHz対応マイクで検証もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/08(金) 05:02:07.97 ID:CAP_USER
通常、統合失調症の診断は、医師が症状などを聞き取って行う。
それは、他の疾患の診断に比べ、やや主観的な側面がある。

それをより客観的に、しかも素早く行う手法が考案された。
なんと、通常の眼科検査で使われる網膜電位計を用いるというもので、検査は2分しかかからないという。

■網膜の電気活動を測定

米国ラトガース大学の研究結果がこのほど異常心理の専門誌Journal of Abnormal Psychologyに掲載された。

それによると、この手法は、統合失調症の人は網膜の電気活動が少ない、という理論に基づき、網膜電位計を用いて網膜の電気活動をチェックするというもの。

実際、研究チームが統合失調症を抱える人とそうでない人合わせて50人を対象に実験を行ない、その精度が確認された。

続きはソースで

https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/06/fullsizeoutput_48a1-300x225.jpeg

Techable(テッカブル)
https://techable.jp/archives/77787
images


引用元: 【医学】眼科検査デバイスで統合失調症を診断する手法が開発される[06/03]

眼科検査デバイスで統合失調症を診断する手法が開発されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/18(月) 10:23:14.09 ID:CAP_USER
DNAを検査して先祖のルーツを分析してくれるDNA検査企業に「ペットの犬のDNA」を分析させたところ、「ルーツの20%はカナダの先住民である」という検査結果が出てしまったと報じられています。

Heredity or hoax? | CBC News
https://newsinteractives.cbc.ca/longform/dna-ancestry-test

After dog DNA debacle, Indigenous researcher says ancestry testing is 'stupid science' | CBC News
http://www.cbc.ca/news/canada/edmonton/dna-testing-indigenous-ancestry-1.4705797

トロントに本拠を置くDNA検査会社Accu-Metricsは人々が採取したDNAを分析し、先祖のルーツなどを調べるというサービスを提供しています。
「先住民族の利益を支援するために設立された」と主張するカナダ先住民族連合(CAPC)という団体に所属するメンバーは、Accu-MetricsにDNA検査を依頼して「先祖はカナダの先住民族である」という分析結果を受け取り、それに対してCAPCはCAPC-IDという先住民族証明書を発行していました。
CAPCはカナダ先住民族議会やカナダ政府の公認を受けているわけではなく、所属メンバーが先住民族であるという証拠は、Accu-Metricsの分析結果に依存していたとのこと。

カナダにおいて先住民族証明書を持っている人々は、税特権や特別な医療・教育プログラムを享受できるという優遇策がとられています。
CAPCとAccu-Metricsの関係性に疑念を持っていたルイス・コート氏は、Accu-Metricsから3セットのDNA採取キットを購入し、1つにはコート氏自身の口内から採取したDNAを、もう1つにはコート氏の父親から採取したDNAを入れてラベリングしました。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/06/15/dogs-dna-ancestry-testing-stupid/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180615-dogs-dna-ancestry-testing-stupid/
ダウンロード (1)


引用元: 【遺伝子】DNA検査企業が犬のDNAを分析して「先祖はカナダ先住民」という検査結果を出してしまう[06/15]

DNA検査企業が犬のDNAを分析して「先祖はカナダ先住民」という検査結果を出してしまうの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/27(日) 18:51:56.79 ID:CAP_USER
禁煙は短期間で多くの離脱症状(禁断症状)が発症することから、大きな苦痛を伴うと言われています。
この苦しみのためか、(PDFファイル)2017年の厚生労働省の調査では、近年禁煙したいと考える人の数と喫煙者の数がほぼ横ばいに推移していることから、禁煙を試みても達成しづらい現実が示されています。
ペンシルベニア大学で薬学の准教授を務めるスコット・ハルパーン氏らは、禁煙治療には「金銭的な成功報酬」を与えるアプローチが最も有効であるということを研究で示しています。

A Pragmatic Trial of E-Cigarettes, Incentives, and Drugs for Smoking Cessation | NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMsa1715757?query=main_nav_lg&

To get smokers to quit, money works better than electronic cigarettes
http://www.latimes.com/science/sciencenow/la-sci-sn-quit-smoking-trial-20180523-story.html
https://i.gzn.jp/img/2018/05/27/quit-smoking-trial/00_m.jpg

ハルパーン氏らの研究チームは、どのような禁煙治療が有効なのか調査するため、6006人の被験者を以下の5種類の禁煙治療を行うグループに分け実験を開始。
その後、禁煙を半年間達成できた人が何人いたかについて調査を行っています。

通常のケア:被験者に「禁煙にどのようなメリットがあるか」、「成功率を上げるための戦略」、アメリカ国立がん研究所の「テキストメッセージサービスにアクセスするための情報」のみが提供される
グループ。

禁煙グッズの無料提供:被験者に「通常のケア」で提供されるものに加え、バレニクリンやブプロピオンの禁煙補助薬、ニコチンパッチ、ガム、あめが提供されるグループ。
過去にこれらを試して効果が出なかった人には電子タバコも配布されました。

続きはソースで

関連リンク:(PDFファイル)2017年の厚生労働省の調査
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/kekkagaiyou_7.pdf

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180527-quit-smoking-trial/

images (1)


引用元: 【心理学】禁煙には「金銭的な報酬を与えること」が最も効果的であると研究者が指摘[05/27]

禁煙には「金銭的な報酬を与えること」が最も効果的であると研究者が指摘の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/30(水) 18:03:38.26 ID:CAP_USER
【5月30日 AFP】
すしバーでマグロと偽って客に出されているテラピアを暴くために使われた携帯型の遺伝子検査機器。
この機器が進化に関する深い洞察をもたらす可能性があるなどと、いったい誰が想像しただろうか。

 あるいは、世界中の研究者数百人が10万種の動物から採取し、米政府の遺伝子データベース「ジェンバンク(GenBank)」に蓄積した遺伝子の断片。
「DNAバーコード」と呼ばれるこの短い遺伝子マーカー500万個を徹底的に調べ尽くそうなどと、いったい誰が考えついただろうか。

 これを考えつき、実行したのは、米ロックフ◯ラー大学(Rockefeller University)のマーク・ストークル(Mark Stoeckle)氏とスイス・バーゼル大学(Basel University)のデービッド・セイラー(David Thaler)氏の研究チームだ。
2人が先週発表した研究結果は、進化の過程に関する複数の定説を、覆すとまではいかずとも揺るがすことは間違いない。

■揺らぐ定説

 例えば教科書的な生物学の定説では、アリ、ネズミ、ヒトなど広範囲に分布する大規模な個体群を持つ生物種は、時間がたつほど遺伝的多様性が増すという。
だが、これは真実なのだろうか。

 人類進化学の国際専門誌
「ジャーナル・オブ・ヒューマン・エボリューション(Journal of Human Evolution)」に掲載された論文の主執筆者であるストークル氏は「答えはノーだ」と述べる。世界に分布するヒトは76億人、イエスズメは5億羽、イソシギは10万羽に上るが、遺伝的多様性はどれも「ほぼ同じくらい」だと同氏はAFPの取材に語った。

 今回の研究の最も驚くべき結果は、今日地球上に生息する生物種のうち、ヒトを含む全体の9割が20万年前~10万年前に出現したことが明らかになったことだろう。
ストークル氏は「この結論は極めて予想外なので、私は可能な限り厳しい反論を試みた」と述べた。

 ストークル氏のこの反応は無理もない。動物種の90%が遺伝学的見地から言えばほぼ同年齢だという事実を、どのように説明できるだろうか。生物種をほぼ全滅させるような何らかの壊滅的事象が20万年前に発生したのだろうか。

■簡単かつ安価なDNAバーコード解析

 この結果を理解するには、DNAバーコードについて理解する必要がある。
動物は細胞核内にある「核DNA」とミトコンドリア内にある「ミトコンドリアDNA」という2種類のDNAを持っている。 (c)AFP 

続きはソースで

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/d/320x280/img_fd700db884249312e70b811c6a91322969931.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3176567

ダウンロード (1)


引用元: 【人類学】「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りに[05/30]

「DNAバーコード」大規模解析、進化の新事実が浮き彫りにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/16(水) 16:22:50.15 ID:CAP_USER
 マダニにかまれて発症する感染症「ダニ媒介脳炎」の原因となるウイルスのうち、重い症状となる「極東型」が札幌市内のマダニから初めて検出された。

 北海道大の好井健太朗准教授(ウイルス学)の研究グループが確認した。
ダニ媒介脳炎は、国内では道内でだけ患者の発生が確認されている。
患者4人のうち2人が死亡しており、研究者らは注意を呼びかけている。

 研究グループは昨年5~8月に札幌市内の公園や野山で約1200匹のマダニを採取。
遺伝子検査や試薬による検査で、一部のマダニから極東型のウイルスを検出した。
極東型は、1995年に道南で見つかって以来となる。

続きはソースで

画像:「ダニ媒介脳炎」のウイルスの感染源となるマダニ
https://archive.li/oAHSe/2c0e84c63e02c083ce25778365bdf93435151ef6.jpg
https://archive.li/oAHSe/544c75bc9df550c2059490ade5e8212ea2af0acc.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180516-OYT1T50024.html
ダウンロード (3)


引用元: 【感染症】ダニ媒介脳炎 致死率高い「極東型」、札幌のマダニから初検出[05/16]

ダニ媒介脳炎 致死率高い「極東型」、札幌のマダニから初検出の続きを読む

このページのトップヘ