理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

欠損

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/24(日) 16:33:32.52 ID:???*.net
「細胞の初期化」で若返りの可能性 筑波大学、ヒトの老化の仕組みの新仮説を発表
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/24/news014.html

no title

 筑波大学は5月22日、ヒトの老化に伴うミトコンドリア呼吸欠損の原因に関する新仮説を発表した。
新仮説では「細胞を初期化することで、老化をリセットできるのではないか」としている。

 これまで、老化現象の原因の1つとして「老化ミトコンドリア原因説」というものが唱えられてきた。
「老化ミトコンドリア原因説」とは、ミトコンドリアDNA(=mtDNA)の突然変異が老化に関与しているという説。

しかし今回、若年グループ(胎児から12歳まで)と老年グループ(80歳から97歳)の繊維芽細胞からmtDNAの突然変異の蓄積率を比較したところ、老年グループでは呼吸欠損が生じているものの、両グループの繊維芽細胞間に突然変異の蓄積率に有意な差は認められないという結果が得られた。

画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/24/tomomi_150524reset01.jpg

 また、呼吸欠損が生じた繊維芽細胞をいったんiPS細胞にして初期化し、再び繊維芽細胞に分化させると呼吸機能が回復することを発見。
これらのことから、老化の原因とされる呼吸欠損の原因は「突然変異」のような不可逆的な変化ではなく、核にある遺伝情報(核DNA)の可逆的変化ではないかとの新仮説を提案している。

続きはソースで

(太田智美)

引用元: 【科学】「細胞の初期化」で若返りの可能性 筑波大学、ヒトの老化の仕組みの新仮説を発表

「細胞の初期化」で若返りの可能性 筑波大学、ヒトの老化の仕組みの新仮説を発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/20(金) 00:42:59.51 ID:???.net
掲載日:2015年3月19日
http://www.zaikei.co.jp/article/20150319/241203.html

00


 大阪市立大学の中村博亮教授・上村卓也病院講師らによるグループは、iPS細胞を末梢神経の再生に初めて応用し、iPS細胞と人工神経を組み合わせてマウスの坐骨神経欠損部に移植を行うことに成功した。

 現在、外傷などによって生じる大きな末梢神経損傷に対しては自家神経移植が行われているが、体の他の部位から正常な神経を採取して欠損部へ移植するため、神経を採取した部分に新たなしびれや知覚障害が生じてしまうという課題があった。

 今回の研究では、マウスのiPS細胞から分化誘導した神経前駆細胞を人工神経に充填し、2週間にわたり人工神経ごとインキュベーター内で培養したところ、iPS細胞は末梢神経再生の促進には欠かせないシュワン様細胞へと分化して人工神経に生着していることが分かった。

続きはソースで

<画像>
大阪市立大学の研究グループが開発した人工神経(大阪市立大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015031913315890big.jpg

iPS細胞を付加した人工神経群と、人工神経のみを移植した群のマウスの下肢運動機能回復を示す図(大阪市立大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015031913390250big.jpg

iPS細胞を付加した人工神経群による末梢神経再生のイメージ図(大阪市立大学の発表資料より)
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2015031913403060big.jpg

<参照>
iPS細胞を用いた人工神経の長期有効性と安全性を実証 — 大阪市立大学
http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2014/gb2u4u-1

引用元: 【再生医療】大阪市大、iPS細胞で新しい人工神経を開発―神経再生治療に期待

大阪市大、iPS細胞で新しい人工神経を開発―神経再生治療に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/19(木) 01:43:50.06 ID:???.net
掲載日:2015年2月18日
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/035/

 米ミシガン大学は2月16日、ペンギンは5つある味覚のうち3つが無いと発表した。

no title

 同成果は同大学のJianzhi Zhang 教授らによるもので、2月16日に米科学誌「Current Biology」オンライン版に掲載された。

 事の発端はZhang教授のもとに中国の研究者から「アデリーペンギンと皇帝ペンギンの遺伝子配列を調べたが、味覚に関連する遺伝子のいくつかが欠けている」との連絡があり、それが検査の不備によるものなのか、進化の過程で失われたものなのか判断してほしいという依頼があったこと。

 Zhang教授らはアデリーペンギンと皇帝ペンギンの遺伝子のほか、ヒゲペンギン、キングペンギン、イワトビペンギンやペンギン以外の鳥類22種の遺伝子を調査。その結果、5種のペンギンすべてで甘味、うま味、苦味の遺伝子が欠損していることが判明した。

続きはソースで

<画像>
キングペンギン (C)Jianzhi Zhang
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/035/images/001l.jpg

<参照>
Sweet, bitter, savory: penguins lack three of the five basic tastes | University of Michigan News
http://ns.umich.edu/new/releases/22679-sweet-bitter-savory-penguins-lack-three-of-the-five-basic-tastes

Molecular evidence for the loss of three basic tastes in penguins
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982215000573

引用元: 【生物】ペンギンには味覚が2つしかない!? - 米ミシガン大

ペンギンには味覚が2つしかない!? - 米ミシガン大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/06(金) 12:52:44.21 ID:???*.net
2015年2月6日 12時34分
幹細胞を磁石で集め治療、広島大 関節の欠損軟骨修復

 さまざまな組織になる「幹細胞」の内部に鉄粉を取り込ませ、関節に注入後に体外から当てた磁石で患部に集め、欠損した軟骨を修復する再生医療の手術を広島大病院が6日実施し、発表した。
 内視鏡手術で実施でき、患者の体への負担が少ないのが特長。広島大によると、この手術は世界で初めてという。

 実施したのは、広島大病院整形外科の越智光夫教授のチーム。
 治療では、骨髄から採取した間葉系幹細胞に鉄粉をまぜて培養し、鉄粉を内部に取り込ませた幹細胞を作製。
これを患者の関節に注入し、体外から当てた強力な磁石の力で軟骨の欠損部に集め、修復につなげる。
(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015020601001438.html

引用元: 【医療】幹細胞を磁石で集め、関節の欠損軟骨修復 広島大

【すごい】幹細胞を磁石で集め、関節の欠損軟骨修復 広島大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ショルダーアームブリーカー(家) 2013/08/07(水) 10:36:31.70 ID:Q6YEY/3jP BE:719238252-PLT(12000) ポイント特典

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2013/08/2013_13757495432198.html
両前足が欠けた状態で美波町の日和佐うみがめ博物館カレッタに保護され、神戸市の須磨海浜水族園で人工ヒレの装着実験を続けている雌のアカウミガメ「悠ちゃん」に頼もしい助っ人が加わった。五輪トライアスロン競技のスイム用ウエットスーツの素材を手掛ける複合特殊ゴム・医療機器メーカー山本化学工業(大阪市)。人工ヒレに適した素材を提供し、支援プロジェクトを強力にバックアップする。
 
悠ちゃんは2008年6月、サメに襲われて紀伊水道沖の定置網に掛かった。NPO法人日本ウミガメ協議会(亀崎直樹会長)が09年、人工ヒレを付けて海に帰す実験を大阪府大東市の義肢メーカーと開始。人工ヒレとヒレをカメの体に固定させるジャケットの素材や構造を研究し、これまでに31のモデルで実験した。しかし人工ヒレにうまく足の力が伝わらなかったり、装着がうまくいかずジャケットが外れたりして完成には至っていない。

山本化学工業は、12年のロンドン五輪トライアスロン競技に使用されたスイム用ウエットスーツの素材供給で99%のシェアを持つ。悠ちゃん支援に関わるメンバーと同社の山本富造社長が知り合いだったことから協力を要請した。

5月からジャケットと人工ヒレの骨格にかぶせるカバー部分を担当。従来のポリエステルやナイロンの代わりに、水中での抵抗を大幅に低減し、伸縮・耐久性に優れたウエットスーツ素材などを提供している。「泳ぎやすく装着感も格段に増す」(山本社長)といい、厚さなどを変えながら、実験を繰り返している。

保護時点で62キロだった悠ちゃんの体重は現在116キロに。12年は産卵には至らなかったものの、交尾もするなど元気を取り戻している。亀崎会長は「素材に詳しいメーカーの協力で、人工ヒレの開発が加速することに期待したい」と話している。【写真説明】山本化学工業の提供素材を使用した人工ヒレで装着実験するウミガメの「悠ちゃん」=神戸市
2

http://www.topics.or.jp/data/t_local_news/news/2013/08/200_M9uIzUUh.jpg



人工ヒレ装着目指すウミガメに強い味方 最適の素材を提供の続きを読む

このページのトップヘ