理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

歌手

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/14(金) 14:59:47.35 ID:CAP_USER
名古屋工業大学 国際音声言語技術研究所と音声合成を柱とするベンチャー企業テクノスピーチは12月12日、これまでの歌声合成とは一線を画す、元の歌い手の声質、癖、歌い方といった特徴を捉えた歌い方をディープラーニング技術などの適用で実現した。約2時間分の音声データで学習し、日本語、英語、中国語に対応する。

 名古屋工業大学の徳田恵一教授を中心とするチームはこれまで、隠れマルコフモデルを使った統計的手法により、音声合成のOpen JTalk、歌声合成のSinsyを開発し、提供してきた。テクノスピーチはこれらを発展させた商用製品CeVIO Creative Studioの開発にも携わっている。今回の新技術はこれらを新たな次元に推し進めるものと言える。

続きはソースで

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/koya_cevio2.png
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/koya_cevio3.png

※記事の音源はこちらのlinkから聞けます
https://www.techno-speech.com/news-20181214a

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news089.html
ダウンロード


引用元: 【AI】元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発[12/14]

【AI】元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/28(土) 23:40:04.43 ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKBX5R1WKBXULBJ00B.html
 コンサートで元気よくダンスしたり歌ったりするアイドルの頑張りが、ファンが持つペンライトに振動や光としてリアルタイムで伝わり、ファンの気持ちを盛り上げる応援システムを埼玉大が開発した。ステージ上のアイドルとファンとの距離が縮まり、一体感が高まると期待される。さらに、応援の盛り上がりがアイドルにも伝わる双方向システムを目指している。

 システムは同大の小林貴訓(よしのり)准教授(情報理工学)が開発した。アイドルが持つマイクで測定した歌声の強さや、手首に付けた加速度センサーで測定した動きのデータを無線でコンピューターに送信。

続きはソースで

残り:254文字/全文:651文字
イメージ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171028002761_comm.jpg
アイドル応援システムの実験の様子。アイドルサークルのメンバー4人がダンスを披露すると、それぞれの動きに応じてペンライトが光ったり、振動したりした
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171028002619_comm.jpg
images


引用元: 【技術】アイドルの「元気」がペンライトに 双方向アイドル応援システムを開発

アイドルの「元気」がペンライトに 双方向アイドル応援システムを開発の続きを読む

このページのトップヘ