理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

歯科

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/24(日) 14:38:19.07 ID:CAP_USER
高齢化社会に伴って、失った歯の代わりに、人工の歯根を埋め込むインプラント治療が普及する一方、「高い治療費を支払ったのに、手術直後から1年たっても痛みが取れない」とか、「余計な骨まで割られて、出血が止まらない」などといったトラブルが後を絶たない。全国の消費者センターに寄せられた相談を分析した国民生活センターが、事故を未然に防ぐため、消費者に注意を呼びかけている。


■毎年60〜80件の危害相談

 インプラント治療は、失った歯の代わりに、チタンや合金製の歯根をアゴの骨に埋め入れ、これを土台として義歯を装着する保険適用外の外科手術だ。治療によっては、全身麻酔や鎮静剤の点滴など手術が大がかりになるため、歯科医選びには注意が必要だ。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/5/28585/soudankensu.png


 インプラント学会は、治療の普及や歯科医の増加を背景に、2012年にガイドラインを定め、その4年後には改訂版を発表している。それにもかかわらず、全国の消費生活センターには、毎年60〜80件程度のトラブルに関する相談が寄せられているという。

■高額な治療費を支払ったのに…

 相談内容を分析した国民生活センターによると、2018年12月31日までの5年間に寄せられた相談件数は合計409件。相談者の7割以上が50代以上で、最も多いのは60代の31.1%、次いで50代(21.5%)、70代(17.4%)と続く。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/5/28585/money.png

 治療費に関する相談は240件。その7割は「50万円以上」で、多く(111件)が「100万円以上」だった。なかには「500万円以上」と答えた回答者も3人いるという。

■需要が増える影でトラブルも…

 治療を受けた後に、痛みやインプラントのぐらつき、脱落のほか、せっかく取り付けたのに、撤去しなければならなくなるなど、身体的症状を訴えるケースが多い。

例えば、茨城県の50代の女性は2017年4月、「治療の相談に行った次の予約日にいきなり手術され、出血が止まらず、救急センターに入院した」といった相談を寄せている。

 また、埼玉県の80代の女性は、歯科医の勧めですべての歯をインプラントにした数年後の2016年、定期検診でレントゲンの写真を見た歯科医から「自分の手に負えない」と大学病院へ。そこでは「アゴの骨が腐り始めている」と診断されたという。女性は、手術前に、骨粗しょう症の薬を服用しているとお薬手帳を見せていたにもかかわらず、歯科医はインプラント治療のリスクが上がることを見落としていた可能性が高いという。

 ほかにもインプラントの埋めこみが浅かったとか、手術中に前歯の上の鼻腔底が割れて出血が止まらなくなったといった技術不足の問題や、術後から痛みが引かず、ほかの病院で、鼻の空洞にインプラントが刺さって蓄膿を起こしていたことがわかったなどといったケースなどがあいついで報告されている。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/5/28585/syoujou.png

■痛みが1年以上も続く

 国民生活センターが集計した409件の相談のうち、痛みやしびれなどの身体的症状が生じたのは211件。このうち102件で「1年以上、症状が続いた」とされており、さらに44件は「3年以上」、なかには「10年程度」という人も21人いた。身体的症状があった人の9割が、現在も痛みの治療を続けている。

続きはソースで

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/5/28585/year.png


ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28585.html 

ダウンロード (8)

引用元: 【歯科診療】「治療費100万円!」歯科インプラントで事故続出!痛み3年も…国民生活センター[03/23]

【歯科診療】「治療費100万円!」歯科インプラントで事故続出!痛み3年も…国民生活センターの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/04(木) 17:34:53.92 ID:CAP_USER
「何とか歯を残したい」。そんな気持ちで「削る治療」を選ぶ人は多い。
しかし、一度歯を削ると、口のなかどころか、全身が蝕まれることをご存じか。

〈削るとより悪化する〉

「これまで虫歯の治療と言えば歯を削ることでした。しかし、その考え方はもう古い。
安易に虫歯を削ってしまうと、むしろ症状が悪化し、歯を抜かざるを得ない状況につながることが明らかになってきているのです」

こう語るのは、小峰歯科医院理事長の小峰一雄氏。埼玉県で開業して35年以上。歯科医療のプロフェッショナルだ。

虫歯になったら患部を削り、詰め物をしてもらう。小さな虫歯であっても見つければ即座に削る。
それがいままでの「常識」だった。
しかし近年、歯を削ることが、むしろ口腔内に悪影響を与えるという考え方が有力になっている。

さらに、後述する通り、小峰氏によれば、虫歯は削らなくても、
自然治癒によって症状を改善することができるというのだから驚きだ。

まずは、歯を削ったことで虫歯が悪化したと考えられる事例をご紹介しよう。天野歯科医院院長の天野聖志氏が語る。

「歯を削ったことによって、より状態が悪化し、私たちの病院に相談に来る患者さんはたくさんいらっしゃいます。

ある40代の女性は、以前通っていた病院で歯を削られてしまったことで余計に虫歯が進行し、神経を抜いていました。
相談にきたときには、詰め物が取れ、歯には黒い空洞が空いている状態で、前の病院では『抜歯してインプラントにするしかない』と言われていた。

私たちは、歯茎に処置をする『クラウンレングスニング』という手法で何とか歯を残しましたが、最初の段階で、歯を削っていなければ、あそこまでひどい状態にはならなかったと思います。
それだけ、歯を削るということはリスクが大きい治療法なのです」

歯を失うと、人は一気に老いる。口元は緩み、顎は痩せていく。
80代を対象にした福岡県での調査によれば、歯がまったく残っていない人は、20本以上残っている人に比べて約2倍も死亡リスクが高いことがわかっている。

最後まで自分の歯で食べ、健康にすごしたい――それが多くの人の切なる願いだろう。

しかし、だからといって少しの違和感で病院に行き、すぐに歯を削らせてはならない。
一度歯を削ってしまうと二度と元には戻らない。
しかも削った部分では虫歯が何度も再発する可能性が飛躍的に高まるからだ。前出の小峰氏が解説する。

「虫歯になった部分を高速タービンなどの歯科機器で削ってしまうと、歯の表面を覆う『エナメル質』の部分に『マイクロクラック』という小さなヒビが無数に入ります。

このヒビから、エナメル質とその下にある『象牙質』の間に菌が入り込み、そこに溜まりやすくなる。
それにより、歯の外側からではなく内側から虫歯になってしまうことがあるのです。

こうなると、その虫歯をさらに削って詰め物を入れても、歯の内部に菌が残ってしまい、詰め物の下で虫歯菌が繁殖してしまうことになります」

小峰氏によれば、現在の歯科医院での治療体制も、「削る治療」が、虫歯をさらに悪化させるひとつの要因となっているという。

「虫歯を削った後、患部をむき出しの状態でうがいをさせる歯科医がいます。
しかし、歯科ユニットから水が出てくるチューブには、比較的綺麗とされるフッ素コートのものでも10万以上の細菌がいると言われている。

削った歯を、そのまま菌だらけの水でうがいさせるというのは、ケガをした体でドブ川を泳がせるようなものです。

続きはソースで

週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53522
ダウンロード (2)


引用元: 【医学】虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけない

虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけないの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/23(火) 10:15:36.23 ID:CAP_USER9
「口腔崩壊」児童346人 学校の歯科検診「要受診」の6割以上が医者行かず

 兵庫県内の小中高校、特別支援学校の歯科検診で、平成28年度に虫歯などで「要受診」と診断された児童・生徒のうち、65%が歯科を受診していない可能性のあることが22日、県保険医協会の調査で分かった。
 ほとんどの自治体で中学生以下は医療費無料が制度化されているが、同協会は「その制度を知らず、貧困などの理由で受診させていない家庭があるようだ」と分析している。

■虫歯1人10本以上の児童・生徒続出…「パン食べられない」

 学校歯科検診は全国の小中高校などで毎年行われている。調査は「要受診」の診断を受けた子供の受診動向や、歯科保健指導の状況を把握するのを目的に、県保険医協会が3月に初めて実施。
 県内全ての公立私立小中高校・特別支援学校計1409校のうち274校から回答があり、回答率は19・4%だった。

続きはソースで

産経ニュース 2017.5.23 10:05
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230012-n1.html
ダウンロード (2)


引用元: 【調査】虫歯1人10本以上…「口腔崩壊」児童346人 学校の歯科検診「要受診」の6割以上が医者行かず 兵庫 ©2ch.net

虫歯1人10本以上…「口腔崩壊」児童346人 学校の歯科検診「要受診」の6割以上が医者行かず 兵庫の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/20(土) 00:25:29.71 ID:CAP_USER9
■銀歯を入れるのは日本人だけ?

欧米諸国では、美しく白い歯や歯並びの良さはとても価値あるものとされ、社会的なステータスを表すものになっています。
歯がきたないことが就職にも影響したり、自己管理できていない人だと思われ、仕事の営業成績にも影響があるぐらいです。
そのため皆が歯を綺麗に健康に保つために、常に高い意識を持っています。

また欧米では、予防や歯のクリーニングのために歯科医院に通う方が98パーセント、治療をするために通う方が2パーセントと言われています。
しかし、なんと日本では98パーセントの人が治療のために歯科医院に通います。
「日本人の女の子はとてもかわいいのに、笑うと歯が汚いのはなぜ?」と言われているのです。

■銀歯にはリスクがいっぱい

歯医者に行ってなんとなく銀歯になり、また虫歯ができたから銀歯が増えるという悪循環。
銀歯以外の詰め物やかぶせものは自費になってしまうから、保険内の治療でいいや……。
こんな感じで日本人の口の中は銀歯だらけになってしまっています。

日本で銀歯と呼ばれているものは、金と銀とパラジウムの合金で日本にしかないものです。
国民皆保険制度のために最低限の歯の機能の回復ができる、安くて加工しやすい銀歯がその昔うまれましたが、最近はこの銀歯における悪影響が注目されてきています。

■銀歯によるリスク1:金属アレルギーを引き起こす

口の中には細菌が何百億と住み、銀歯は日々熱いもの冷たいものそして咬合力を受け、過酷な環境に置かれています。
そのため銀歯は劣化しやすく、傷つきやすくなっており、また銀歯の表面から金属がイオン化されて溶けだし、体の中の蛋白質とくっつくことで金属アレルギーを引き起こす可能性があります。

金属アレルギーは口の中の異常だけに限らず、体全身の異常をきたす可能性があります。
手が赤くただれたり、全身にぶつぶつができたりすることもあるのです。

銀歯をいれてすぐに異常が出る場合以外に、何年もしてから体に異常が出てくることも多く、原因不明の皮膚病だと思われることがあります。
とくに銀歯に含まれているパラジウムという物質はアレルギーを引き起こしやすく、パラジウムに対してアレルギー反応を持つ方は100名中20名~30名ほどいると言われています。

続きはソースで

http://news.livedoor.com/article/detail/13086018/
ダウンロード (2)


引用元: 【生活の知恵】本当は怖い歯の治療…銀歯を入れるのは日本人だけ リスクをよく理解する必要も★2 [無断転載禁止]©2ch.net

【生活の知恵】本当は怖い歯の治療…銀歯を入れるのは日本人だけ リスクをよく理解する必要もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/24(金) 20:54:46.02 ID:???.net
大規模な災害が起きたときなどに遺体の身元確認を迅速に進められるよう、個人のDNAをデータベースに登録する取り組みを紹介する講演会が横浜市で開かれました。

DNAを登録する取り組みは、東日本大震災で身元確認の手がかりとなる歯の治療記録などが津波で失われ、確認作業が難航したことを教訓に、国と神奈川歯科大学が試験的に進めています。
会場では、研究グループのリーダーで歯科医師の大平寛さんが講演し、震災では身元を特定できる情報が限られるなかで、遺体の取り違えが相次いだことや、現在も90人の遺体の身元が分かっていない現状を説明しました。

そのうえで、「DNAの情報をデータベースとして管理することで、迅速で確実な身元確認が可能となる」
と訴えました。
このあと、会場では、希望者を募って実際にDNAを登録するための作業が行われ、一人ひとりの口の粘膜を綿棒のような器具でこすり、DNAを採取していました。登録を希望した女性は、「災害などに巻き込まれないことがいちばんですが、DNAの登録は安心につながります」と話していました。
DNAの登録は、神奈川県横須賀市の神奈川歯科大学で、来年3月まで無料で受け付けています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015645221000.html

引用元: 【技術】“DNA登録で災害時の身元確認を迅速に”

“DNA登録で災害時の身元確認を迅速に”の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 19:43:39.59 ID:???0.net

虫歯は治せば治すほど老後がつらい
「チョコレート歯科医院」の挑戦(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140613/266808/

上山:今日は栃木県鹿沼市にあるチョコレート歯科医院の加藤大明先生に来ていただきました。今日はよろしくお願いいたします。
加藤:こちらこそよろしくお願いいたします。

上山:加藤さんの名刺の裏にはクイズが載っていますね。「虫歯になりやすいのはどちらでしょうか?
A.大きなチョコをいっぺんに全部食べる、B.3つの小さなチョコを1つずつ3回食べる」
加藤:AとB、正解はどちらでしょう。
上山:「大きな」「いっぺんに」「小さな」「3回」あたりがひっかけワードでしょう。虫歯は量より頻度の問題だから、答えはBですか。
加藤:その通りです。でも、世の中ではまだまだ「チョコレートを“たくさん”食べると虫歯になる」という言い方がされています。
これに限らず間違った常識がいろいろ流布されてしまっているのが、歯科の世界です。

上山:常識にだまされないように注意喚起をしようということで、チョコレート歯科にされたんですね。しかしずいぶん思い切った名前ですね。
加藤:私自身が鹿沼市に縁もゆかりもなかったので「おやっ」と思ってもらって認知度を高めたいという思いと、
治療より予防という、常識とは違うことをやっていることを示したいと思いました。

上山:それにしたって『放火消防署』みたいなネーミングですよ。
加藤:ほかには、せんべい歯科医院とか、あわび歯科医院とかも候補に挙がりました。
上山:ちなみに、地元の歯科医師会が「チョコレート歯科医院」という名前をよく許しましたね。
加藤:許されませんでした。
上山:え?

加藤:なので、歯科医師会には入っていません。
上山:患者がとまどう変わった名前は禁止なんて法規制はないですよね。
加藤:はい。それでも、まず栃木県厚生局の許可を得てから歯科医師会に行きました。そうしたら「名前をつける前にはホウレンソウしてもらいたかった」と言われました。
上山:歯科医師会に入れていないことのデメリットは?
加藤:実は、特にありません。「あそこは、歯科医師会に入っていない」と言われるくらいです。

続きはソースで

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140613/266808/?P=3
~~引用ここまで~~



引用元: 【健康】虫歯は治せば治すほど老後がつらい


虫歯は治すほど老後がつらい?の続きを読む

このページのトップヘ