理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

死者

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/15(日) 21:41:50.90 ID:???.net
世界の糖尿病、4億人超える 15年、国際団体推計
47NEWS 2015/11/15 16:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111501001188.html

各国の糖尿病関連団体でつくる国際糖尿病連合(IDF、本部ブリュッセル)は15日までに、2015年の世界の糖尿病人口(20~79歳)が11人に1人に当たる約4億1500万人に上るとの推計を発表した。

先進国だけでなく発展途上国でも増加傾向にあり、40年には10人に1人に当たる6億4200万人に達する見込みだとしている。

続きはソースで

images (1)


▽関連リンク
International Diabetes Federation
http://www.idf.org/

引用元: 【疫学】世界の糖尿病人口 11人に1人に当たる4億1500万人に上るとの推計を発表/国際糖尿病連合[11/15]

世界の糖尿病人口 11人に1人に当たる4億1500万人に上るとの推計を発表/国際糖尿病連合の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/22(木) 22:43:49.70 ID:???*.net
NASAは、3年以内にロサンゼルスで強い地震が起き、百人単位の死者が出る、との不穏な予測を発表した。
NBCが報じた。

米カリフォルニア州パサディナのNASAジェット推進研究所では、地球物理学者のアンドレイ・ドネラン氏をリーダーに、2014年にラハブラで起きた地震を研究した。この地震で地殻の緊張は幾分緩和されたものの、依然としてマグニチュード6.1~6.3の地震を起こすに十分なほど多量のエネルギーが蓄積しているという。

研究チームはロサンゼルスから半径100kmの範囲で地震が起きる可能性を調べた。
それによれば、震度5以上の地震が3年以内に発生する可能性は99.9%である。

続きはソースで

ダウンロード (1)


http://jp.sputniknews.com/science/20151022/1062039.html

引用元: 【国際】NASA、ロサンゼルスで大地震が起きると予測

NASA、ロサンゼルスで大地震が起きると予測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/03(水) 20:37:23.69 ID:???*.net
MERSとは? 感染率が低いのに致死率40%
The Huffington Post | 執筆者: 安藤健二

韓国で中東呼吸器症候群(MERS)の感染が拡大し、日本へのウイルス上陸が懸念されている。
産経ニュースによると、6月3日午前までに韓国内での感染者は死者2人を含む計30人となった。
最初の患者と接点のなかった男性2人への3次感染までが確認されている。これまで人から人への感染力が低いと見られていたMERSだが、韓国で感染が広がった背景には何があったのか。

■致死率40%、治療法なし

MERSは、2012年にサウジアラビアで初めて確認されたウイルス性の感染症。MERSコロナウイルスと呼ばれる新種のウイルスが感染源だ。
2003年ごろにアジアを中心に774人もの死者が出た重症急性呼吸器症候群(SARS、サーズ)の原因と同じコロナウイルスの仲間だという。

アラビア半島などの中東地域で患者が多く報告されていることから「中東呼吸器症候群」と名前がついた。
毎日新聞によると、6月2日までにアフリカやヨーロッパ、アジアなど合わせて25カ国で1154人の感染が確認され、少なくとも431人が死亡した。致死率は40%程度に上っている。

厚生労働省のQ&Aによると、MERSに感染すると、発熱やせき、息切れなどの症状が現れ、多くの場合、肺炎を起こして呼吸困難に陥るという。
特に糖尿病や心臓病など慢性的な病気を抱えている人や高齢者が重症化しやすい。現在、ワクチンや確立した治療法が見つかっていない。症状に合わせた治療以外に手段がないのが実態だ。

感染してから発症するまでの潜伏期間は、長くて2週間程度だ。もともと、動物の体内にいたウイルスが人間に感染するようになったとみられているが、詳しい感染経路は分かっていない。
ヒトコブラクダの体内からMERSコロナウイルスが見つかっていることから、ヒトコブラクダが感染源の1つと考えられている。

NHKニュースでは、人から人への感染は医療機関の中や家族の間などに限られていて、感染力は強くないと考えられていると報じている。

■韓国では10日で感染者30人に 210校が休校

そのため、韓国での感染拡大は、これまでのMERSではあり得ない異常事態だ。韓国で最初の感染者が見つかったのは5月20日。
それから、わずか10日あまりで感染者数は計30人へと膨れあがった。毎日新聞は次のように伝えている。

聯合ニュースなどによると、4?5月に中東数カ国を訪れた韓国人男性(68)が帰国後の5月20日に感染が確認されて以来、
韓国保健当局は感染者の周囲2メートル以内に近づいた家族や入院患者、医療関係者を隔離する「防疫網」を稼働した。

しかし、隔離が徹底されなかったため、病棟内の患者にも感染が拡大。さらに、最初の患者と接点のなかった男性2人への3次感染までが確認され、保健当局への批判が高まっている。

(韓国:MERS隔離750人 初の3次感染に衝撃 - 毎日新聞 2015/06/02 21:04)

続きはソースで

0 (2)


【関連記事】
【マジ…】MERS患者が搭乗したアシアナ機、消毒しないまま名古屋までフライト

【関連記事】
MERSウイルス、ヒトへの主な感染源はラクダの可能性大




http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/03/what-is-mers_n_7499820.html

引用元: 【MERS】MERSとは? 感染率が低いのに致死率40%、治療法なし

MERSとは? 感染率が低いのに致死率40%、治療法なしの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/22(水) 22:33:13.78 ID:???0.net
結核死者、13年は150万人=「治療薬に耐性」課題に-WHO
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014102200905
時事通信 2014/10/22-22:12
 

 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は22日、結核に関する最新報告書で、2013年の世界の新規感染者がおよそ900万人、死者は150万人との推計を発表した。各国で対策が進む一方で、治療薬に耐性を持つ結核感染者は48万人に上り、課題となっている。

 データが入手できた国が増え、全体の感染者や死者数は、これまでより多くなった。ただ、各国によるこれまでの取り組みが奏功。2000~13年に治療で回復した患者は推計約3700万人に達した。

 一方、13年の推計新規感染のうち、各国当局がWHOに報告した患者数は約610万人。300万人近い新規感染は把握されておらず、結核対策の効果を高める上での懸案となっている。

 また、治療薬に耐性を持つ結核患者は中国やインド、ロシアで目立っている。
耐性を持つ結核患者のうち、9%程度は治療薬が効かない「超多剤耐性結核(XDR-TB)」を患っているという。

引用元: 【医療/国際】結核死者、2013年は150万人=「治療薬に耐性」課題に…WHO [10/22]

結核死者、2013年は150万人=「治療薬に耐性」課題に…WHOの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/29(月) 06:30:42.15 ID:???0.net
Excite Bit コネタ 2014年9月27日 12時00分
ライター情報:スズキナオ

今年の夏はやけに蚊に刺された気がする。

ちょっと公園でぼーっとしようものならあっという間に10か所近く刺される。また足首だの手の指だの、やたら痒いところばかり狙ってくる。先日は代々木公園の蚊によって媒介されたと思われる「デング熱」が大きな話題になって日本中を不安にさせたし、蚊って何なの! 腹立つ! という気持ちで私の心はいっぱいです。

「蚊なんていなくなってしまえばいいのに……」という筆者の妄想はそれほど非現実的なものではないようで、2014年6月にロンドン大学の生物学研究チームが発表した論文では、蚊の遺伝子を組み換え、メスの発生率を低下させることで、ある種の蚊を全滅させることが可能だと証明されたという。

こちらの研究、世界中で毎年60万人もの死者が出ている「マラリア」に対する対策としてのものなのだが、反論の声も多く上がっている。そんなことをすれば生態系のバランスが崩れ、新たな危機が生まれるというのだ。確かに「全滅」というのはなんだか怖い気がする。人間の都合でそんなことをしていいものだろうか、と思う。大きなしっぺ返しが待っているような……。

とはいえ、マラリアやデング熱は恐ろしいし、その前に痒いし。一体どうすればいいんだ! と思い、蚊についての素朴な疑問を、詳しい方にぶつけてみることにした。

福島県須賀川市にある、昆虫の生態を楽しく学ぶことができる自然と科学のミュージアム「ムシテックワールド」の紹介により、農学博士であり「福島虫の会」に所属されている専門家・三田村敏正さんにお話を伺うことができた。

――すばり、蚊が絶滅したらどんなことが起きるのでしょうか?

三田村さん「蚊の仲間は、生態系の比較的下位に属しますが、他の生き物の重要なエサとなっています。蚊の幼虫、ボウフラの時はヤゴやゲンゴロウなどの水生昆虫、フナなどの魚類のエサとして重要です。成虫では、トンボやクモなどのエサとなっている他、コウモリも極めて多数の蚊をエサとすることで知られています。…次へ

>>2014/09/29時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
Excite Bit コネタ(1/3) http://www.excite.co.jp/News/bit/E1411716943762.html

引用元: 【環境】 デング熱猛威で気になる 「蚊」、絶滅したら困ることって? [エキサイトニュース]

デング熱猛威で気になる 「蚊」、絶滅したら困ることって?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/27(土) 09:47:48.53 ID:???O.net
西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱について、世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)は26日、疑いを含む感染者の死者が23日時点で3091人に上ったと発表した。9月5日に2千人を超えてから3週間足らずで新たに死者約1000人を計上したことになり、感染拡大の勢いは衰えを見せていない。

 集計によると、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリア、セネガルの5カ国で感染者が6574人に到達。このうち死者はリベリアで1830人、ギニア648人、シエラレオネ605人、ナイジェリア8人に上った。

 WHOの専門家チームはすでに感染者数が11月初めに2万人を超える恐れがあるとの論文をまとめ、米疾病対策センター(CDC)は来年初めに最大140万人に上るとも推計。国連安全保障理事会は18日、エボラ熱が「国際社会の平和と安全に対する脅威」との決議を採択し、国際社会の対応を促している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140927/mds14092708120002-n1.htm

引用元: 【国際】エボラ死者、3091人に

エボラ死者、3091人にの続きを読む

このページのトップヘ