理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

気流

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/17(水) 18:11:50.16 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】乱流発生の法則を発見:130年以上の未解決問題にブレークスルー - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/43454


発表のポイント


•整った流れ(層流)が乱れた流れ(乱流)に遷移するときに従う普遍法則を実験で見いだした。

•最大級のチャネル実験装置を製作すると同時に、普遍的な法則の検証に必要な新たな測定解析手法を考案したことが発見のポイントだった。

•乱流への遷移の理解は省エネルギーなどに不可欠であるだけでなく、自然界に普遍的に存在する不規則現象の理解に繋がる。


発表概要

 我々の回りは空気や水などの流体で満ちています。整った流れは層流と呼ばれ、乱れた状態は乱流と呼ばれます。
しかし、層流がいつどのようにして乱流に遷移するのか、そこにどんな法則があるのかは、130年以上にわたる未解決問題でした(注1)。
流体の方程式が非線形性(注2)のため数学的に解けないことや、実験的にも乱れの与え方にさまざまな可能性があることが理解を阻んできました。
今回、東京大学理学系研究科の佐野雅己教授と玉井敬一大学院生は、大規模なチャネル流(注3)を用いた実験を行い、乱流への遷移に普遍的な法則があることを初めて実証しました。

実験では、チャネルの入り口から乱れを注入し、流れの速度を変えることで、ある速度(レイノルズ数)を境に、乱れが減衰して層流に戻るか、乱れが全体に広がるかが明確な遷移現象として捉えられ、臨界点では減衰が遅くなるなど複数の特徴的な性質が観測されました。
数理モデルの計算との比較から、この遷移現象が疫病の感染や雪崩などの伝播現象を表す普遍的な相転移(注4)と同じ法則に従うことを見いだしました。
これにより、関連する周辺分野間の知見が繋がることで、乱流と不規則現象一般に関する理解が進むことが期待されます。

続きはソースで

images
 

引用元: 【流体力学】乱流発生の法則を発見:130年以上の未解決問題にブレークスルー 乱流への遷移が、普遍的な相転移と同じ法則に従う

【すごい】乱流発生の法則を発見:130年以上の未解決問題にブレークスルー 乱流への遷移が、普遍的な相転移と同じ法則に従うの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/26(木) 14:47:06.06 ID:???.net
なぜ「まつげ」はあるのか?謎の解明に迫る 米研究
引用元:AFPBBNews 2015年02月26日 13:44 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3040835

0 (2)


【2月26日 AFP】人や動物にはなぜ、「まつげ」があるのだろうか──。
この問いに答えるため、専門家らは長年にわたって議論を闘わせ、さまざまな仮説を提唱してきた。

これまでの仮説には、目の中に入りそうなものを捉えて集める機能があるとした説や、猫の頬(ほお)にあるひげのような働きをするセンサーとして、風で運ばれる砂粒などの危険を目に知らせているとした説、そして表情を豊かにしてコミュニケーションや性的魅力のための目の影響力を高めるためにあると示唆する説もある。

このまつげにまつわる謎について、米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究者、デービッド・フー(David Hu)氏率いる生物学者チームは25日、これこそが正解だとする説を提示した研究論文を、英国王立協会(British Royal Society)の学術誌「Journal of the Royal Society Interface」に発表した。
それによると、空気中に浮遊する微粒子、細菌、ウイルス、ダニなどから目を保護するために、まつげは目の周囲の気流の向きを変えているのだという。

研究チームは、まつげの別の働きとして、眼球表面の保護膜が乾燥することを防ぐ効果を挙げた。
保護膜は粘液、油、水の混合液である涙によって形成される。

鼻の気道に生えている鼻毛は、ほこりなどを物理的に捕捉するトラップとして機能するが、まつげはそれと異なり、「受動的なほこり制御システム」としての役割を果たしていることを発見。
「まつげは、涙の蒸発と微粒子の蓄積を最大50%減少させる」と研究チームは説明した。

フー氏の研究チームはさらにまつげの謎に迫るため、ヤマアラシから人間まで、哺乳類22種のまつげの長さを測定した。

その結果、まつげの長さは22種の哺乳類すべてで、目の幅の約3分の1であることが分かった。
これは、視界をさえぎることなく、目に当たる気流を最小限に抑えるために最適化された長さになっているという。
ほこりの多い乾燥した環境に対処するため、まつげが多層状になっているキリンなどの動物種の場合にも、この規則は当てはまっていた。

研究チームは次に技術者の助けを借りて、一方の端に哺乳類の目の複製を取り付けた小型風洞を製作した。
複製の目は、水の薄い被膜で覆われた直径2センチの皿と、それを取り巻く模造まつげで構成され、風は歩く速度でこの「目」に当たるよう方向が設定された。

実験の結果、まつげは気流を皿から離れた方向に変えて水の蒸発を防ぎ、微粒子の進路をそらしていることを研究チームは突き止めた。

この実験結果は、まつげが少ない人ほど、いわゆるドライアイに起因する目の感染症にかかるリスクが高くなるとの医学的所見の裏付けとなる。
(引用ここまで 全文は引用元参照)

▼関連リンク
・Georgia Institute of Technology February 25, 2015
Easy on the eyes: How eyelash length keeps your eyes healthy
Study finds that animals and humans have similar lash length
http://www.news.gatech.edu/2015/02/25/easy-eyes-how-eyelash-length-keeps-your-eyes-healthy
・Journal of the Royal Society Interface
Eyelashes divert airflow to protect the eye
DOI: 10.1098/rsif.2014.1294 . Published 25 February 2015
http://rsif.royalsocietypublishing.org/content/12/105/20141294

引用元: 【生物】なぜ「まつげ」はあるのか?目を保護するために周囲の気流の向きを変える働き/米ジョージア工科大

なぜ「まつげ」はあるのか?目を保護するために周囲の気流の向きを変える働き/米ジョージア工科大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/03(水) 23:42:35.24 ID:???0.net
気象庁の異常気象分析検討会は、西日本各地で記録的な大雨となった2014年の夏について、「異常気象だった」と結論づけた。

異常気象分析検討会は、2014年の夏、西日本各地で降った記録的な大雨について、偏西風が南北に蛇行し、南からの湿った気流が本州付近に停滞したことによる影響と分析したうえで、数十年に一度の気象状況だったとして、「異常気象だった」と結論づけた。

検討会では、このほか、近年、ゲリラ豪雨が増えていることについて、地球温暖化の影響で、大気中の水蒸気量が増えていることが関連しているとの見方が示された。
検討会は、「2014年の夏の西日本の大雨のようなことは、また、近い将来、起こる可能性がある」として、注意を呼びかけている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00275924.html

引用元: 【社会】気象庁の異常気象分析検討会、2014年夏は「異常気象だった」

気象庁 「2014年夏は異常気象だった」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/21(木) 00:02:07.50 ID:???0.net
国際宇宙ステーション(ISS)の外側で生きているプランクトンが発見された。ロシアの宇宙当局が認めた。
プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている。

氷点下の温度、無酸素状態、宇宙放射線といった環境にも関わらず、プランクトンは真空の宇宙空間で生存できることが分かった。

この発見をしたのは、宇宙空間での定期作業を行なっていた2人のロシア人宇宙飛行士。
彼らは小型衛星の宇宙空間への射出を行なっており、ロシア部分のISSの窓(イルミネータ)の表面を拭き取り布で磨いていた。その後、プランクトンや他の微生物が見つかった。

プランクトンは、ロシアのモジュールの打ち上げ基地があるバイコヌール(カザフスタン)には生息していない、海洋性プランクトンであるいう。NASAはこの件に関してまだコメントしていない。

ISS
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/19/1408458964690_wps_1_Television_programme_Buil.jpg
海洋性プランクトン(今回発見されたものとは別)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/19/1408459111838_wps_3_19_May_2014_Radiolarian_C.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2728979/Never-mind-alien-life-SEA-PLANKTON-space-Creatures-living-surface-ISS-officials-say.html

引用元: 【生物】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかる

【マジか!】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかる!!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:47:54.04 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)

乳幼児に血管の炎症を引き起こす「川崎病」は、日本の場合、中国北東部から気流に乗って運ばれてくる菌類が原因の可能性があるとの報告を、米国やスペインの研究機関、自治医大(栃木県)などの国際チームが19日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71466890Z10C14A5CR8000/


引用元: 【社会】川崎病、中国から原因菌か…国際チームが気流を解析


川崎病、中国から原因菌か…国際チームが気流を解析の続きを読む

このページのトップヘ