理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

水族館

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/09(月) 06:29:45.78 ID:lcKMbrBm*.net
03/09 05:58

 その生態が謎に包まれている魚、リュウグウノツカイが長崎市の海で生きたまま網に掛かりました。

7


 8日正午ごろ、長崎市蚊焼町の海岸から100mほどの海に仕掛けられていた定置網に「リュウグウノツカイが入った」と水族館に連絡がありました。

 漁師歴20年・平山孝文さん(41):「網の底に沈んでいるような状態で死んでいるのかなと思ったんですけど、網を締め込んでいったら泳いでて、びっくりしましたね」

 リュウグウノツカイは主に深海に生息し、泳いでいる姿を捉えた映像は珍しいということです。水族館で調べたところ、体長は3m30cmほどで、弱っていますが、元気になれば一般公開も検討したいとしています。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000045932.html

引用元: 【社会】 「リュウグウノツカイ」 生きたまま捕獲 長崎市 [テレビ朝日]

「リュウグウノツカイ」 生きたまま捕獲 長崎市の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/07(水) 20:37:41.71 ID:???0.net
兵庫県豊岡市瀬戸の水族館「城崎マリンワールド」で、7本腕の珍しいヒトデがお目見えした。
マリンワールドは「ラッキーセブンで縁起のいいヒトデを新春に見てほしい」とPRしている。

ヒトデは、新温泉町の浜坂漁港で10月に見つかった直径約10センチのイトマキヒトデ。
5本腕のイトマキヒトデと同じ水槽に入れられており、見比べることができる。
マリンワールドの調べでは、但馬近海ではイトマキヒトデ約1000個体に一つ程度の割合で7本腕が出現するという。

飼育員の千葉美結(みゆい)さん(22)は「このヒトデは足が多いので粘り強い。
これを見ることで、受験生などたくさんの人にいいことがあればうれしい」と話している。

1月末ごろまで展示の予定。【柴崎達矢】

画像
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150108k0000m040027000p_size8.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20150108k0000m040028000c.html

引用元: 【生物】7本腕のヒトデ 「ラッキーセブンで縁起よし」兵庫県の城崎マリンワールド(画像あり)

7本腕のヒトデ 「ラッキーセブンで縁起よし」兵庫県の城崎マリンワールド(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 20:28:02.38 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)

福岡市東区の水族館「マリンワールド海の中道」に世界最大のダンゴムシ「ダイオウグソクムシ」の標本が登場し、33センチの巨大な体が来場者の目を引いている。


続きはソースで

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140506k0000m040033000c.html


引用元: 【社会】ダイオウグソクムシ「私は世界最大のダンゴムシ」


ダイオウグソクムシ「私は世界最大のダンゴムシ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/02/08(土) 04:31:47.99 ID:???0 BE:548674144-PLT(12557)

7日朝、富山市の沖合で、深海魚「リュウグウノツカイ」が定置網にかかっているのが見つかり、地元の水族館に運び込まれた。

体長は1メートル51センチ。尾びれなど体の後ろ部分が切れていることから、元は2メートル40センチ以上あったとみられている。

3

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2014/02/08/07245342.html



リュウグウノツカイ、また捕獲 - 富山の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 諸星カーくんφ ★ 2013/10/26(土) 22:42:27.34 ID:???0

 和歌山県太地町の町立くじらの博物館は26日、ハナゴンドウの赤ちゃんが生まれたと発表した。海を利用したプールで、母親に寄り添うように元気に泳いでいる。同館によると、国内の水族館でのハナゴンドウの出産は5例目という。

 赤ちゃんは体長約1・2メートルで、性別は不明。母親は平成19年に町内で捕獲された「ニール」(推定10歳)で、昨年10月の検査で妊娠が判明し、26日午前6時ごろ、飼育員が親子で泳いでいるのを確認した。

 ニールは23年6月にも出産したが、赤ちゃんは1週間ほどで死んだという。桐畑哲雄副館長は「博物館の環境でもうまく子育てができるようケアしていきたい」と話した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131026/wlf13102622300025-n1.htm
写真=母親らに寄り添うように泳ぐハナゴンドウの赤ちゃん(中央)
6
7

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131026/wlf13102622300025-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131026/wlf13102622300025-p2.jpg



【和歌山】ハナゴンドウの赤ちゃん生まれました!母親に寄り添うように元気にスイスイ…和歌山・くじらの博物館(写真)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 諸星カーくんφ ★ 2013/09/07(土) 12:54:42.63 ID:???0

 大阪市港区の水族館「海遊館」は、老衰後に若返るため「不老不死のクラゲ」と呼ばれるベニクラゲを7日から同館3階「ふあふあクラゲ館」で展示する。

写真=不老不死の異名をもつベニクラゲ=海遊館提供
3

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130907/images/IP130906TAN000176000.jpg

 ベニクラゲは世界中の温帯から熱帯の海域に生息。成長してもベル型の傘の大きさが約1センチと小さく、透明の体に紅色の消化器官が透けて見える。

 同館によると、一般的にクラゲの仲間は、子孫を残した後は徐々に衰弱し海中に消滅する。しかしベニクラゲは衰弱した後、再び成長段階の状態「ポリプ」になり、そこから再び新たなベニクラゲが生まれるという。

 約50匹を展示し、不老不死のメカニズムを研究している京都大の久保田信准教授の協力で、若返りの様子をモニターでも紹介する。

 ふあふあクラゲ館は、クラゲ専門の展示室(大小12基)として1999年に建設。BGMで雰囲気を高めるなど工夫を凝らし、これまでに44種類のクラゲを展示している。

ソース(大阪日日新聞) http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130907/20130907029.html



【大阪】老衰後に若返る“不老不死のクラゲ”、間近で見て…ベニクラゲきょうから展示、大阪市港区の水族館「海遊館」(写真)の続きを読む

このページのトップヘ