理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

汽水

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/14(火) 13:03:50.16 ID:CAP_USER
2018年08月14日 12:00 芸能
 テレビ東京は14日放送の特番「東京湾大調査3~全800種!激レアから猛毒までお魚コンプリート~」(後6・55)で、世界3例目となる珍しい深海魚「ナツシマチョウジャゲンゲ」を発見したと発表した。
昨年9月、今年1月のオンエアに続く好評第3弾。過去2回、東京湾初確認となる生物を捕獲し、話題を呼んだが、またも大発見となった。

 第1弾は本来、南日本の内湾や汽水湖で揚がる魚「ヒメコトヒキ」(スズキ目シマイサキ科)、第2弾は本来、南日本、東シナ海、中国沿岸で揚がる魚「クログチ」(スズキ目ニベ科)が東京湾初確認。

 今回は、東京湾唯一の深海漁を行う伝説の漁師の「深海刺し網漁」に密着。最も深いという東京湾海底谷で、世界3例目となる「ナツシマチョウジャゲンゲ」が見つかる。さらに東京湾初発見となる「ヒゲキホウボウ」「ヒウチダイ」「ナンヨウキンメ」が続々と現れた。

続きはソースで

 【MC】メイプル超合金(カズレーザー、安藤なつ)【スタジオゲスト】つるの剛士、大家志津香(AKB48)【リポーター】U字工事、ボビー・オロゴン
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/14/kiji/20180813s00041000315000c.html
ダウンロード (8)


引用元: 【深海魚】 テレ東「東京湾大調査」またも大発見!世界3例目の深海魚「ナツシマチョウジャゲンゲ」[08/14]

【深海魚】 テレ東「東京湾大調査」またも大発見!世界3例目の深海魚「ナツシマチョウジャゲンゲ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/02(水) 16:35:39.97 ID:CAP_USER
 長崎県立長崎西高生物部の3年生3人で構成する研究グループが新種のアメンボを大村湾で発見したとして1日、カナダの国際学術誌ホームページで発表された。
アメンボの新種発見は60年ぶりの快挙。生徒らは学名「アクアリウス・ハリプロス」、和名「ナガサキアメンボ」と命名した。特殊な閉鎖性海域、大村湾の淡水が混じる汽水域で繁殖する生態的特性があり、平均体長は雄12ミリ、雌15ミリ。

 グループは、リーダーの朝鍋遥さん、生物部長の平野安樹子さん、桃坂瞳さんで、いずれも17歳。
昨年6月、大村湾に生息する絶滅危惧種の海産アメンボ4種の調査を始めたところ、淡水に生息するナミアメンボにそっくりな個体が海面で群れているのを発見、採取。

続きはソースで

画像:新種「ナガサキアメンボ」の論文と標本を手にする(右から)平野さん、朝鍋さん、桃坂さん=長崎市竹の久保町、県立長崎西高
https://amd.c.yimg.jp/im_siggDGDopL_LKdPpcosLmvEFRQ---x400-y276-q90-exp3h-pril/amd/20180502-00000006-nagasaki-000-1-view.jpg
画像:ナガサキアメンボ(長崎西高生物部提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/364238975801525345/origin_1.jpg

長崎新聞
https://this.kiji.is/364203370002629729
images (2)


引用元: 【生物】新種アメンボ 大村湾で発見 長崎西高の生物部女子高生3人 60年ぶり快挙 和名「ナガサキアメンボ」[05/02]

新種アメンボ 大村湾で発見 長崎西高の生物部女子高生3人 60年ぶり快挙 和名「ナガサキアメンボ」の続きを読む

このページのトップヘ