理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

減速

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそばΦ ★ 2014/01/09(木) 12:23:15.19 ID:???0

人工衛星やロケットの残骸など、宇宙空間を漂う無数のデブリ(宇宙ごみ)を取り除くための実験が2014年早々、宇宙空間で本格的に始まる。高速で飛ぶデブリに網状のアルミ製ワイヤを接続して発生する磁力で減速させて大気圏に落とす。

デブリ除去のためのワイヤを宇宙空間で展開するのは世界初の試み。その最先端技術を支えているのは中小規模の町工場の力だ。

 2004年4月、広島県福山市を本拠とする「日東製網」(本社・東京)に宇宙航空研究開発機構(JAXA)から問い合わせがあった。
「金属のひもで網が編めますか?」。質問したJAXAの河本聡美・主任研究員は「メーカーに片っ端から協力を依頼して何度も断られた。
わらをもつかむ思いだった」と振り返る。漁網が主力製品の同社の技術者らは、不思議に思いながらも引き受けることにした。

 上空700~1000キロに集中しているデブリは過去に打ち上げた人工衛星やロケットの部品が大半で、超高速のため宇宙船にぶつかれば大事故になる。全体の数は1億個以上。
危険な10センチ以上のデブリ約2万2000個は動向が把握されているが、年々増える小さな破片は既に対策が不可能な量という。
09年に起きた米国とロシアの衛星衝突事故以降は特に増加ペースが加速しているが、人工衛星による回収実績はこれまでわずか数個にとどまっている。

毎日新聞 1月9日(木)12時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000041-mai-sctch
(続)
images (1)



宇宙空間を漂う無数のデブリ(宇宙ごみ) 魚網で除去へ 町工場とJAXA協力の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: アルゼンチンバックブリーカー(家) 2013/11/13(水) 12:52:18.20 ID:VMxhZMIgP BE:647314733-PLT(22223) ポイント特典

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131112001
Ker Than
for National Geographic News
「地球温暖化減速」と呼ばれる現象が、科学者たちを悩ませている。地球温暖化が本当に進行しているのなら、二酸化炭素排出量が増え続けているにもかかわらず、この15年間、地球の気温が比較的落ち着いた状態にあるのはなぜだろうか? 気候変動に懐疑的な目を向ける人たちの中には、この減速現象を根拠として、地球温暖化は実際には起きていないとの主張もある。

この減速の原因をめぐり、科学者の間では議論が続いてきた。これは太陽が長期的な活動低下時期に入ったことによるものだろうか? あるいは、ラニーニャ現象と呼ばれる、世界の天候に影響を及ぼす太平洋赤道域の海面水温低下が引き起こしたものなのだろうか?

そしてここに来て、原因として考えられるもう1つの要素が浮上した。地球温暖化減速について、クロロフルオロカーボン(CFC)に対する国際的な規制が想定外の効果を発揮したためだとする、新たな研究が発表されたのだ。CFCは、地球のオゾン層を破壊する化学物質で、1980年代後半から規制が実施されている。

67811f76.jpg




地球温暖化減速、フロン規制の効果かの続きを読む

このページのトップヘ