理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/21(火) 14:07:56.17 ID:CAP_USER
トルコ東部、イランにも近い位置にあるトルコ最大の湖ワン湖(ヴァン湖)は、一見ほかの湖と同じように見える。
美しい青色の湖面は多くの観光客を集め、周辺の町を潤している。
だが、その湖の底には、何千年も知られることのなかった別の町が隠れていた。

 遺跡が見つかったのは、ダイバーたちのチームとワン百年大学の考古学者らが、湖の潜水調査を行っているときだった。

 ダイバーチームを率いたタフシン・ジェイラン氏は、トルコのアナドル通信社に対して、この地域に詳しい考古学者からは、見つかるものはほとんどないだろうと言われていたことを明かしている。

 チームはそれでも、水中に古代遺跡が存在するという地元の噂を信じて、調査を行うことにした。
ジェイラン氏は地元メディアに対し、遺跡はほぼ1キロメートルにわたって広がっていると話している。
3~4メートルほどの要塞の壁を目視で確認できたという。

続きはソースで

【動画】トルコの湖で見つかった水中要塞(解説は英語です)
Underwater Fortress Discovered Under Turkish Lake | National Geographic
https://youtu.be/QgUSPlsdA7w



ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/111700447/
images


引用元: 【考古学】〈動画あり/地元の噂を信じて調査〉湖の底で3000年前の要塞を発見、トルコ

〈動画あり/地元の噂を信じて調査〉湖の底で3000年前の要塞を発見、トルコの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/25(月) 12:47:55.33 ID:CAP_USER9
 御嶽山(おんたけさん、長野・岐阜県境)の9合目にある「二ノ池」の近くに、新たな池が出現している。3年前の噴火の影響で誕生したとみられ、山小屋の関係者は「二・五ノ池」「二ノ池ダッシュ」などと呼んでいる。

 山小屋「二ノ池本館」の支配人だった小寺祐介さん(37)によると、昨年6月に立ち入り規制が緩和され、新しい池に気づいた。新しい池は二ノ池よりも小ぶりで、日によって大きさは変わるが、最大でも縦30メートル、横15メートルほどだという。

続きはソースで

(鶴信吾)

2017年9月25日11時55分
http://www.asahi.com/articles/ASK9M56JWK9MUOOB00J.html

二・五ノ池
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170921004293_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170925001595_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170925001637_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170925001640_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170925001643_comm.jpg
images


引用元: 【自然】御嶽山に新しい池「二・五ノ池」 3年前の噴火の影響か [無断転載禁止]©2ch.net

【自然】御嶽山に新しい池「二・五ノ池」 3年前の噴火の影響かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/29(木) 14:15:35.03 ID:CAP_USER9
米ユタ州とアリゾナ州にまたがるコロラド川の途中にあるパウエル湖(Lake Powell)で、泳ぐフクロウが発見されました。2016年、ここを訪ねたデリック・ズック(Derrick Zuk)さんと彼の友人が、あまりにも珍しいので映像に収めました。

泳いでいるのは、アメリカワシミミズク(great horned owl)という、白地に黒のシマ模様を持つ幼いフクロウ。翼を広げてゆっくりと泳いでいる姿は、まるでバタフライをしているよう。疲れて途中でスピードダウンし、ようやく岸にたどり着いたフクロウはズックさんたちに驚いた様子でした。

続きはソースで

http://www.epochtimes.jp/2017/06/27781.html

動画
https://www.youtube.com/watch?v=LQNHJTleMZg

ダウンロード (2)


引用元: 【生物】泳ぐフクロウの姿を撮影 専門家「極めて珍しい」 米国(動画あり) ©2ch.net

泳ぐフクロウの姿を撮影 専門家「極めて珍しい」 米国(動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/13(月) 23:12:47.10 ID:CAP_USER
南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る

【昭和基地共同】南極大陸の湖に“緑の森”が広がっていた-。
第58次南極観測隊が、湖底に生息する植物の調査に取り組んでいる。
謎の多い生態を調べることで、生態系の成り立ちの解明につなげたい考えだ。

観測隊は今月、昭和基地の南約50キロにある湖の水深約7メートルの場所に、ビデオカメラを設置した。
湖底を覆うのは「コケボウズ」。

続きはソースで

▽引用元:産経フォト 2017.2.8 18:54
http://www.sankei.com/photo/story/news/170208/sty1702080017-n1.html

南極大陸の湖の底を覆う「コケボウズ」=4日、南極(共同)
http://www.sankei.com/photo/images/news/170208/sty1702080017-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/story/expand/170208/sty1702080017-p1.html
ダウンロード


引用元: 【極地研究】南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る/第58次南極観測隊©2ch.net

南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る/第58次南極観測隊の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/14(土) 22:25:05.51 ID:CAP_USER
 湖に現れる未確認生物の代表格は英国のネッシーだろう。近年では有名な写真が偽物であった事が判明し頻度は下がったものの、いまだに目撃証言は報告され続けている。

 世界に目を向けるとネッシー以外にも、目撃証言が比較的多く報告されているUMAは存在する。カナダ、オカナガン湖のオゴポゴは、実在の可能性が高いと言われているし、米ニューヨーク州のセネカ湖に生息していると言われている「ネッキー」もそのひとつだ。

 このセネカ湖には昔から巨大生物が生息しているという伝説があり、ネーティブアメリカン達も古くからその存在を知っていたという。

 現在ではネッキーという名前で呼ばれているこの未確認生物は、今も多くの人に実在を信じられているものでもある。

 2011年7月には、湖面を泳ぐ巨大生物の姿が撮影されて話題となった。現在ユーチューブなどで確認できる動画には、水面下を泳ぐ黒い生物の影が映っており、やがて黒く丸い生物の背中のようなものが波間から姿を現して再び潜っていく姿が捉えられていたのである。

続きはソースで

images

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/540548/
関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=0U_yVesZKp0


引用元: 【生物】19世紀から目撃され続ける未確認生物 セネカ湖の「ネッキー」©2ch.net

19世紀から目撃され続ける未確認生物 セネカ湖の「ネッキー」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/06(月) 21:20:21.76 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/8302399.gif
触れるものすべてが黄金に変わるミダースじゃないけど、これは触れる生物すべてが石に変わる湖、場所はタンザニアです。

ダウンロード


化石化した動物の写真を撮り歩いて最近写真集「Across the Ravaged Land」を出版したニック・ブラント(Nick Brandt)さんによると、ここの水は水素イオン指数pH 9~10.5。
極めて強い塩基性(アルカリ性)なので、こんな風に元のかたちのまま保存されてしまうのだとか。

こう話してますよ。

"タンザニア北部ナトロン湖のほとりで、鳥、こうもりなどあらゆる種類の動物が打ち上げられている意外な光景を目にした。どう死んだのか、確かなところを知る人は誰もいない。
だが、湖面は鏡のようなので、水面に映る風景を本物と勘違いしたのだろう。ガラス窓にぶつかる鳥のように。"

続きはソースで

画像
http://www.gizmodo.jp/images/2013/10/131001LethalLake_a.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2013/10/131001LethalLake_b.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9972829/

引用元: 【国際】触れるものすべてが石に変わる湖 (画像あり)

触れるものすべてが石に変わる湖 (画像あり)の続きを読む

このページのトップヘ