理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

無償

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/05/13(月) 11:25:38.36 ID:CAP_USER
 低所得者世帯を対象に大学など高等教育を無償化する大学無償化法が、参議院本会議で与党と国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。世帯の経済状況で教育格差が固定化するのを防ぐのが狙いで、2020年4月から新制度がスタートする。財源は10月に予定する消費税率の10%への引き上げ分を充てる。

 参議院によると、大学無償化法案には与党の自民党、公明党に加え、野党の国民民主党、日本維新の会も賛成し、立憲民主党、共産党などが反対した。投票総数230票のうち、賛成は185票で、反対が45票。

 大学無償化は年収の目安が380万円未満の世帯の学生を対象に、大学などの授業料減免と返済が不要な給付型奨学金の拡充で対応する。対象となる学校は文部科学省が設定する要件を満たした大学、短期大学、高等専門学校、専門学校。

続きはソースで

参考:【参議院】第198回国会(常会)>大学等における修学の支援に関する法律案
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198080198021.htm

https://univ-journal.jp/25867/
ダウンロード (3)


引用元: 【話題】大学無償化法が成立、低所得者世帯への支援拡大[05/13]

大学無償化法が成立、低所得者世帯への支援拡大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/08(火) 17:14:17.21 ID:???*.net
http://www.sankei.com/life/news/150908/lif1509080016-n1.html

宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」から途上国の衛星放出へ 国連と協力、無償で実施
2015.9.8 11:03更新

 下村博文文部科学相は8日の閣議後会見で、アジアなどの途上国に対し、国際宇宙ステーションの日本実験棟きぼうから超小型衛星を放出する機会を無償提供すると発表した。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が国連と協力して実施する。超小型衛星は大型衛星に比べて格段に安く、ロケットによる打ち上げ技術を持たない国々でも自前の衛星を使った自然災害監視などが可能になると期待される。

続きはソースで

no title



引用元: 【宇宙】宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」から途上国の衛星放出へ 国連と協力、無償で実施

宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」から途上国の衛星放出へ 国連と協力、無償で実施の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 紅茶家電◆gJlUXgVCjw 2014/04/13(日)11:55:31 ID:b626vI5Hr

日本のリニア新幹線の技術を米国に無償提供することで、日米両政府が最終調整に入った。
安倍首相が24日の日米首脳会談で表明する。

24日に予定される日米首脳会談において、日本の超電導リニア新幹線の米国への技術導入で合意することで、日米両政府が最終調整に入ったことが12日、分かった。対象となっている区間は、ワシントン-ボルティモア間(約66キロ)。政府関係者が明らかにした。

首脳会談で安倍晋三首相は、リニア受注を実現するために、リニア技術は無償提供することを表明する。JR東海も政府と足並みをそろえている。

技術提供の場合、「ライセンス料」を受け取るのが一般的だが、短期的な資金回収よりも、リニア新幹線を米に確実に売り込むことを優先する。無償提供であっても、車両や部品の量産効果に伴うコスト削減、世界的な知名度の高まりによる販路開拓で、十分に利益を得られると見込んでいる。

首相は首脳会談で、ワシントン-ボルティモア間だけでなく、新たにワシントン-ニューヨーク間(約360キロ)にもリニア新幹線を採用するよう打診する。

首相は「インフラ輸出」を、成長戦略の目玉に位置付けている。日本の独自技術によるリニア新幹線の米国への売り込みが成功すれば、米国や他の海外市場開拓への大きな弾みとなる。

続きはソースで
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140413/plt14041310470003-n1.html
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/140413/plt14041310470003-p1.jpg



リニア技術を米に無償提供 首相、日米首脳会談で表明への続きを読む

このページのトップヘ