理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

無重力

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/14(金) 14:52:28.73 ID:CAP_USER
【12月14日 AFP】
米カリフォルニア州で13日、宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)の商用宇宙船「スペースシップ2(SpaceShipTwo)」の2号機「ユニティ(VSS Unity)」の試験飛行が行われ、同船は米空軍が宇宙空間と見なす高度に到達した。米国内から出発した有人宇宙飛行の成功は7年ぶり。

 ユニティは2人の操縦士を乗せ、周回軌道に乗らない短時間の飛行を実施。英実業家のリチャード・ブランソン(Richard Branson)氏率いるヴァージン・ギャラクティックは1人当たり25万ドル(約2800万円)での宇宙旅行提供を目指しており、今回の試験飛行は一つの節目となった。

 米国では、2011年にスペースシャトル計画が終了して以降、有人宇宙船の打ち上げは行われていなかった。各国の宇宙機関は以後、国際宇宙ステーション(ISS)への飛行士輸送をロシアの宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」に頼ってきた。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/810x540/img_13ec4fc642a72807310bdff60d50949b62173.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3202005
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶり[12/14]

ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶりの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/15(木) 10:38:31.81 ID:CAP_USER
【11月14日 AFP】
米航空宇宙局(NASA)は13日、米ワシントンで会見し、今後25年以内に火星の有人探査が可能だとする見解を発表した。ただし課題は山積みだという。

 NASAは25年以内に宇宙飛行士が火星に降り立つことができるとしているが、技術的・医学的な課題は無数にある。有害な宇宙放射線や失明の可能性、骨萎縮などは、科学者らが克服すべきそうした問題のほんの一部にすぎないという。

 NASAの元宇宙飛行士で、2001年の引退までにスペースシャトルのミッションに4回参加したトム・ジョーンズ(Tom Jones)氏は報道陣に対し「現在の予算か、それよりもやや多い予算であれば、これらの課題の解決に約25年はかかるだろう」「幾つかの鍵となる技術に今すぐ取り掛る必要がある」と述べた。

 地球から平均で約2億2500万キロ離れている火星は、人類初の月への有人宇宙飛行を成し遂げたアポロ(Apollo)計画が直面した諸問題よりも桁違いに多くの科学的問題を提起している。

続きはソースで

(c)AFP

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181114-00000039-jij_afp-000-view.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/810x540/img_18b44afe197fe0bf39e6404f6e7498cc137809.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3197620
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】NASA、25年以内に火星有人探査へ 課題は山積み[11/14]

NASA、25年以内に火星有人探査へ 課題は山積みの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/07(水) 13:43:00.38 ID:CAP_USER
【11月7日 AFP】
中国は6日、広東(Guangdong)省珠海(Zhuhai)で開幕した「中国国際航空宇宙博覧会(Airshow China)」で、同国初の有人宇宙ステーション「天宮(Tiangong)」の模型を公開した。天宮は各国が共同運用する国際宇宙ステーション(ISS)を置き換える存在となる予定で、中国の宇宙開発の野心を象徴するものともなっている。

 同博覧会は、隔年で開かれる同国最大級の航空宇宙ショー。公開された全長17メートルのコアモジュールは、今年の博覧会の目玉の一つとなった。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/810x540/img_3bdc845d7eb72cf0ece6791cbf0f6938201104.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/810x540/img_48af82976ef69dd4b11efb16133420ed240256.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggROrlnRv2YvIxceQIGAUyVw---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20181107-00010002-afpbbnewsv-000-thumb.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3196457
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】中国、宇宙ステーション「天宮」を披露 ISSの後継目指す[11/07]

中国、宇宙ステーション「天宮」を披露 ISSの後継目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/21(日) 11:46:20.29 ID:CAP_USER
https://www.asahi.com/articles/ASKDZ755BKDZUDCB008.html

長さ30センチほどの鉄製の昇降機が、するするとケーブルを上っていく。その高さは約100メートル。2016年にドイツ・ミュンヘンであった実験は、壮大な構想への、ささやかな一歩を刻んだ。

 関係者が実験の先に見据えるのは「宇宙エレベーター」だ。上空10万キロに設けた宇宙ステーションと地上をケーブルでつなぎ、何両にも連なった昇降機で往来する。

 宇宙服は不要。誰でも宇宙ステーションに行き、星空観察や無重力サッカーを楽しめる。そこから月面まで小型宇宙船を飛ばせば、月の鉱物資源を発掘できる――。

どうなる?ハクトの月面探査レース挑戦

 「現代のバベルの塔」。そう称される構想の実現に、日本大学理工学部(千葉県船橋市)の青木義男教授(60)=安全設計工学=が挑んでいる。

 「エレベーターで宇宙に行けるはずがない」。青木教授は最初、そう思った。ビルのエレベーターの安全管理や事故調査を研究していた08年のことだ。でも、米航空宇宙局(NASA)が技術競技会を開いていると知り、考えが変わった。「できないじゃなくて、挑戦してみよう」

 翌年、クライマーと呼ばれる昇降機を試作した。13年に富士山麓で行った実験では、地上1200メートルに到達した。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180102000593_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171231001558_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171226003402_comm.jpg
ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙】宇宙エレベーターに日本大学理工学部が挑む 総工費10兆円「理論上可能」

宇宙エレベーターに日本大学理工学部が挑む 総工費10兆円「理論上可能」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/04(月) 21:31:20.71 ID:CAP_USER BE:241972511-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif
一辺が5mmのサイコロを円筒の中にざざーっと入れ、一定の力で左右に回し続けると3時間~1日程度でほぼ全てのサイコロがキレイに整列し、隙間なくみっちりと詰まった状態になることが研究で明らかになっています。この技術は、粒子状の物質を整列させる必要のある産業分野や、宇宙の無重力空間での加工技術への応用が期待されています。

Physics - Focus: Dice Become Ordered When Stirred, Not Shaken

https://physics.aps.org/articles/v10/130

細かい粒子を整列させるという行為は、砂と小石を混ぜてセメントを作る建設業や、材料を均一に混ぜ合わせて医薬品を作るといった医薬品分野などさまざまなケースで広く行われています。
重力のある環境では、粒子状の材料を入れた容器に振動を与えたり、外部からコツコツと叩いたりすることで、内部の粒子の重なりに「緩み」を作りだし、内部に残っていた余分な空間をギュッと圧縮することで全体の体積を小さくすることができます。

これと別の方法を模索してきたスペインのナバーラ大学のディエゴ・マザ氏らの研究チームは、筒状の容器に粒子状の物質を入れ、筒を回転させることで物質をぎゅっとまとめることが可能かを調査しました。

実験ではまず、上向きに設置した円筒の中に5ミリ角のサイコロ2万5000個を流し込みました。
その状態で、筒を上からみて時計回りと反時計回りの方向にひねる動きを一定の強さで加え続け、粒子の変化を検証。

続きはソースで

http://news.livedoor.com/article/detail/13982189/
images (1)


引用元: 【物理】小さなサイコロを円筒に大量に入れ、一定の力で左右に回し続けるとサイコロが綺麗に整列することが判明

小さなサイコロを円筒に大量に入れ、一定の力で左右に回し続けるとサイコロが綺麗に整列することが判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/09(水) 20:46:47.90 ID:CAP_USER
2017年08月09日 20:32
Screenshot: 小暮ひさのり/亀田製菓株式会社

まさかの宇宙食化です。
地上からはるか400km。これは日本のお菓子が、光と闇と瞬きの世界へのチケットを手に入れた物語。
お菓子の名は「亀田の柿の種」、2014年にこのお菓子を宇宙日本食にするというプロジェクトが始まり、3年の研究を経てJAXAからの認証を取得。晴れて宇宙日本食に認定されました。
亀田製菓株式会社のプレスリリースによりますと、市販されている「亀田の柿の種」と原料や製法こそ一緒ですが、梱包材を宇宙向けに新開発。

続きはソースで

http://www.gizmodo.jp/amp/2017/08/kakinotane-into-the-space.html
Screenshot: 小暮ひさのり/亀田製菓株式会社
Source: 亀田製菓株式会社
(小暮ひさのり)

ダウンロード (1)

引用元: 【宇宙食】柿の種、宇宙(そら)へ[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net

【宇宙食】柿の種、宇宙(そら)への続きを読む

このページのトップヘ