理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

熱帯魚

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/02/01(木) 16:22:53.00 ID:CAP_USER
仲間内で攻撃された時に、自分より弱い仲間に「八つ当たり」するのは地位を守るためだと、総合研究大学院大学の研究チームが熱帯魚の実験で発表した。
31日付の英王立協会紀要(http://rspb.royalsocietypublishing.org/別ウインドウで開きます)に掲載された。

 研究チームはアフリカ原産の熱帯魚シクリッドを雌雄別に3匹ずつ大型水槽に入れ、約20分の間に仲間内で起きた攻撃を分析する実験を延べ19組実施。最も大きい魚
(①)に攻撃を受けた2番目に大きい魚
(②)が、その直後に最も小さい魚
(③)を攻撃するパターンが136回観察できた。

ランダムで攻撃が起こるより高い頻度だった。

続きはソースで

画像:実験で用いた熱帯魚シクリッドの一種「ジュリドクロミス・レガニ」(総合研究大学院大提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180131000690_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL1Y6K0PL1YULBJ00J.html
ダウンロード (3)


引用元: 【生態】弱い仲間に八つ当たり、地位守るため? 熱帯魚で実験[01/31]

弱い仲間に八つ当たり、地位守るため? 熱帯魚で実験の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/22(火) 22:03:55.49 ID:CAP_USER
右利き左利き、経験が決定 富山大など熱帯魚で解明
2017/8/22 01:00

右利きか左利きかは、生まれ持った体の左右差と経験で決まる―。富山大の竹内勇一助教と名古屋大の小田洋一名誉教授の研究チームが21日、熱帯魚を使った実験で「利き手」が決まる仕組みの一端を解明したと英科学誌に発表した。
 
実験では、他の魚のうろこを食べる熱帯魚「ペリソダス・ミクロレピス」を使った。

続きはソースで 

▽引用元:共同通信 2017/8/22 01:00
https://this.kiji.is/272324426401906693
口が右に曲がっている左利きと口が左に曲がっている右利きのペリソダス・ミクロレピス(竹内勇一助教提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/272395012284679670/origin_1.jpg

▽関連
富山大学
大学院医学薬学研究部(医学)竹内助教らの研究グループは、鱗食魚の「利き」の獲得メカニズムを解明
https://www.u-toyama.ac.jp/education/news/2017/0822.html
ダウンロード (1)


引用元: 【生物】右利きか左利きかは、生まれ持った体の左右差と経験で決まる 熱帯魚で解明/富山大など©2ch.net

右利きか左利きかは、生まれ持った体の左右差と経験で決まる 熱帯魚で解明/富山大などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/05(水) 00:09:07.08 ID:CAP_USER
モルヒネに似た毒持つ熱帯魚、鎮痛剤開発に応用も 論文
2017年04月01日 08:09 発信地:ワシントンD.C./米国

【4月1日 AFP】太平洋(Pacific Ocean)のサンゴ礁に生息する牙を持った小魚に、かみついた天敵をまひさせる珍しい毒があることが分かったとの論文が今週、英国とオーストラリアの研究チームによって発表された。
新しい鎮痛剤の開発につながり得る研究結果という。

この魚は「ファングブレニー」と呼ばれるイソギンポの仲間。
体長4~7センチで、観賞魚としても人気だ。
米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文によると、ファングブレニーの毒には天敵に痛みを与えるのではなく、体をまひさせる働きがあるという。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年04月01日 08:09
http://www.afpbb.com/articles/-/3123556
 
フィリピン沖で撮影されたファングブレニーの一種。ROBERT HARDING提供。(c)ROBERTHARDING/ROBERT HARDING PREMIUM/LISA COLLINS
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/500x400/img_3465a05cd579d520fe59db26e79bba01225078.jpg
images


引用元: 【生物】サンゴ礁に生息する牙を持った小魚「ファングブレニー」 かみついた天敵をまひさせるモルヒネに似た毒 鎮痛剤開発に応用も©2ch.net

サンゴ礁に生息する牙を持った小魚「ファングブレニー」 かみついた天敵をまひさせるモルヒネに似た毒 鎮痛剤開発に応用もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/07(火) 23:55:23.00 ID:CAP_USER9
【ワシントン共同】
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2016060701002082.jpg
水面の上にいる獲物に「水鉄砲」のように水を吹きかける熱帯魚のテッポウウオが、人の顔を見分ける能力を持つとする研究結果を、英オックスフォード大などのチームが7日付の英科学誌に発表した。

 微妙に異なる顔の画像のうち、特定の顔を撃つとご褒美に餌がもらえる訓練で好成績を挙げた。

ダウンロード (1)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016060701002060.html
2016年6月7日 21時17分

引用元: 【生物】テッポウウオに顔見分ける能力 水鉄砲で正確に攻撃©2ch.net

テッポウウオに顔見分ける能力 水鉄砲で正確に攻撃の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/03(月) 18:25:59.44 ID:???.net
時事ドットコム:魚にも論理的思考力=従来の定説覆す-大阪市立大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015080300704


 これまで思考や推論を伴う「認知能力」がないとされてきた魚類について、大阪市立大理学研究科の幸田正典教授らのグループが、熱帯魚の一種は論理的な思考力を持つことを実験で明らかにし、スイスの生物学専門誌のオンライン版に3日、論文を掲載した。

 幸田教授らは、カワスズメ科の熱帯魚「ジュリドクロミス」を使い、「AがBより強く、BがCより強ければ、AはCより強い」という論理的思考ができるか調べた。

 ジュリドクロミスは個体識別能力があり、弱い個体は強い個体に対して「逃げる」「体を傾けて震わせる」などの劣位行動を示し、力関係の順位付けをしていることが知られている。

続きはソースで

images


(2015/08/03-18:05)

引用元: 【動物行動学】熱帯魚「ジュリドクロミス」は論理的な思考力を持つ 従来の定説覆す 大阪市立大

熱帯魚「ジュリドクロミス」は論理的な思考力を持つ 従来の定説覆す 大阪市立大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/22(月) 16:13:23.18 ID:???0.net
LEDが急速な勢いで普及しているが、安全性に問題はないのだろうか?

携帯電話やスマートフォンの例に見られるように、新商品がビジネスとして成立するとなれば、安全性が疑問視されていても、マスコミは絶対にネガティブ・キャンペーンを張らない。

読者からも大口広告主である電話会社からも嫌われるからだ。

かくて「安全ということにしておこう」という暗黙の了解が形成され、「偽りのリアリティ」が形成される。
「押し紙」問題と同じパターンである。

冒頭の写真は、LEDを約4ヶ月にわたって浴びた熱帯魚(グッピー)の背骨が変形した様子を死後に撮影したものである。
ちなみに背びれや尾びれがないのは、死を前にして体が衰弱した段階で、他の魚から攻撃された結果である。LEDとは関係はない。

注目してほしいのは背骨の変形である。完全にS字に曲がっている。

http://news.infoseek.co.jp/article/sakurafinancialnews_20141222_1

画像
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/sakurafinancialnews/sakurafinancialnews_20141222_1_0-small.jpg

引用元: 【社会】LEDの安全性に疑問の声 …4ヶ月間LEDを浴び続けた熱帯魚の背骨がS字形に曲がる

4ヶ月間LEDを浴び続けた熱帯魚の背骨がS字形に曲がるの続きを読む

このページのトップヘ