理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

特許

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/25(土) 14:06:17.92 ID:???0.net
 理化学研究所は24日、国際出願している
STAPスタップ細胞の特許について「当面取り下げず、審査開始に向けて必要な手続きを継続する」と明らかにした。

 一方、共同で出願した東京女子医大は、この手続きに加わらない方針を示した。
この日は日米など一部の国で、審査に必要な書類の提出期限だった。
 理研は2012年4月、東京女子医大、米ハーバード大の関連病院と共同で、STAP細胞の作製法に関する特許を米国で仮出願した。
その上で13年4月に約150か国が加盟する「特許協力条約」に基づき、国際出願していた。
 ただし、特許を認めるかどうかは制度上、加盟国ごとの判断で、どこの国でも実質的な審査は始まっていない。

 特許の出願を取り下げないことについて、理研広報室は読売新聞の取材に対し、「STAP細胞の存在が否定されたわけではない。
STAP細胞が実用化された場合に利益を生む主要国で、手続きを進める」と説明している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20141025-OYT1T50008.html
STAP特許、手続き継続…「存在否定されず」

引用元: 【科学】理研が出願中のSTAP特許「存在否定されず」 手続き継続へ

理研が出願中のSTAP特許「存在否定されず」 手続き継続への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/24(日) 22:52:51.62 ID:???0.net
朝日新聞デジタル 8月24日(日)16時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000020-asahi-sci
究極の透明な氷を作る方法を、長岡技術科学大学(新潟県)の上村靖司教授(雪氷工学)が開発した。
零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法。特許も取得した。

 水の単結晶の代表は、きれいな水が洞窟で長時間かけて凍った「氷筍(ひょうじゅん)」。
固くしまって溶けにくく、水と見分けがつかないほど透明で美しい。水分子が六角形の網目をつくり、
乱れなく並んで「一体化」しているためだ。

 水に不純物が溶け込んでいると氷の中に気泡ができて濁る。コンビニなどで市販されているきれいな氷は、零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。

写真 単結晶の氷。濁りがなく、水のように透明だ=上村靖司・長岡技術科学大学教授提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000020-asahi-sci.view-000

引用元: 【技術】究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得

究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: サッカーボールキック(神奈川県) 2014/02/26(水) 21:56:26.20 ID:Hlw0H1xe0 BE:4219085579-PLT(12001) ポイント特典

引用無しでの文章拝借疑惑 小保方晴子氏らのNature Article論文や特許のKaryotype analysisの実験方法に関する文章の大半は、ドイツの研究者らが2005年に発表した論文の文章から引用もせずに拝借したものです。

なお、文章の拝借元における塩化カリウムを意味する"KCl"という正しい表記が、小保方論文や特許では"KC1"という無意味な言葉になっています。なぜ、このような初歩的ミスが起こったかは不明ですが、自分で文章を作成せず、他者論文の文章を拝借したことが一因であるかもしれません。

さらに、小保方晴子氏のNature Article論文では、EDTA (EDTA) と、ethylenediaminetetraacetic acidの
略者であるEDTAを誤って連続して記載していますこれも、自分の力で文章を作成しなかったことが原因でしょうね。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html

国際特許
[00290] Karyotype analysis. Karyotype analysis was performed by Multicolor FISH analysis (M-FISH). Subconfluent STAPS cells were arrested in metaphase by colcemid (final concentration 0.270 μg/ml) to the culture medium for 2.5 h at 37°C in 5% 【C02】.
Cells were washed with PBS, treated with trypsin/ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), resuspended into cell medium and centrifuged for 5 min at 1200 rpm.
To the cell pellet in 3 ml of PBS, 7 ml of a prewarmed hypotonic 0.0375 M 【KC 1】 solution was added.
Cells were incubated for 20 min at 37°C. Cells were centrifuged for 5 min at 1200 rpm and the pellet was resuspended in 3-5 ml of 0.0375 M 【KC1】 solution.
The cells were fixed with methanol/acetic acid (3: 1; vol/vol) by gently pipetting. Fixation was performed four times prior to spreading the cells on glass slides.
http://patentscope.wipo.int/search/en/WO2013163296
c7cf3fd7.jpg



論文コピペ疑惑の小保方さんKCL(塩化カリウム)を「KC1」、CO2を「C02」と誤ったまま国際特許申請かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/13(木) 23:45:21.08 ID:???

元ソウル大教授の黄禹錫(ファン・ウソク)博士らが同大在籍当時に作ったヒトの胚性幹細胞(ES細胞、NT―1)が11日(現地時間)、米国で特許として登録された。

 米特許商標庁がNT―1を体細胞クローン技術のES細胞として認めたことになり、今後、黄博士の幹細胞研究復帰にどのような影響を与えるか注目される。

 特許の主な内容はNT―1株(物質特許)とES細胞を作る方法の二つ。
NT―1は黄博士のチームが作成したと発表したヒトES細胞の中で唯一確認された幹細胞だ。
発明者として、黄博士や李柄千(イ・ビョンチョン)教授ら当時のソウル大の研究チーム15人が名を連ねる。
2011年にはカナダの特許庁から特許を取得している。

 ただ、世界初の体細胞核移植による幹細胞だとする黄博士の主張が科学的に確認されたわけではない。
今回の特許は法的な判断によるもので、科学的な判断ではないからだ。

 特許の場合、科学的な事実関係を参考にするが、原則的にはアイデアだけでも登録が可能だ。

 韓国では特許取得の前提条件となる「ES細胞の登録」を担当する疾病管理本部がNT―1を認めず、訴訟が行われている。

 黄博士チームのES細胞に関する論文ねつ造で検証を行ったソウル大調査委員会は当時、この幹細胞は(卵子が受精せずに自ら生殖する)単為生殖で偶然にできたものと公式に発表した。

ダウンロード

朝鮮日報 2/11
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/11/2014021103466.html



論文捏造の元ソウル大教授・黄禹錫(ファン・ウソク)ら、胚性幹細胞(ES細胞、NT―1)の特許を米国で取得の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそばΦ ★ 2013/12/20(金) 18:28:04.28 ID:???0

 京都大は20日、体のさまざまな細胞になる能力がある人工多能性幹細胞(iPS細胞)について、日本で製造法の範囲を大幅に拡大する特許を取得したと発表した。



作製に使える遺伝子は全て特許に含まれるようになり、京大iPS細胞研究所の高尾幸成知財管理室長は「日本での製造法の特許は、ほぼ100%確保した」と述べた。

 iPS細胞は山中伸弥京大教授らが世界で初めて開発した。日本国内の特許は6件目。 

ダウンロード

時事通信 12月20日(金)18時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131220-00000141-jij-soci



【研究】iPS製造、特許拡大=京大「国内ほぼ100%」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/27(水) 18:51:07.99 ID:???0

★ソニーが「かつら型端末」特許出願、ネットで話題

腕時計や眼鏡型の次はかつら型情報端末―。「ウエアラブル(身に着けられる)端末」の次世代機として、ソニーがかつら型の「スマートウィッグ」の研究に取り組んでいる。
各メーカーがウエアラブル端末開発にしのぎを削る中、一部ネットメディアが取り上げ、ネット住民らの間では「素晴らしい」と話題だ。

ソニーは既に米国や欧州で特許を出願。商品化は未定だが、さらに研究を進めていく方針。

かつら内部の前後左右と上部に小型バイブレーターが組み込まれている。眼鏡型のように身に着けていることを周囲に悟られにくい点が売り。

2013/11/2717:20【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701001607.html
情報通信機器や電池が組み込まれた「スマートウィッグ」の内部(1)とスマートウィッグの着用例(2)

5

http://img.47news.jp/PN/201311/PN2013112701001671.-.-.CI0003.jpg




【ハゲ歓喜!】ソニーが「かつら型端末」特許出願、ネットで話題の続きを読む

このページのトップヘ