理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

猛威

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/02(土) 21:04:57.84 ID:CAP_USER
■切れ端から再生 根絶難しく

 特定外来生物の水草が九州で猛威を振るっている。強い繁殖力で福岡県や佐賀県の河川で繁茂。わずかな切れ端から再生するため根絶が難しく、行政が対応に苦慮している。ここ数年、九州では集中豪雨で河川の氾濫が頻発。水草があふれた水の流れに乗り、水田に入り込んだ事例もある。また、農業用水路の通水障害を引き起こすなど、さまざまな影響を及ぼしている。(金子祥也)

■冬でも大量 初期防除が鍵

 九州で拡大している水草は「ブラジルチドメグサ」「オオフサモ」など。いずれも南米原産の水草だ。切れ端から増殖してしまうほど繁殖力が強く、一度広がれば根絶が難しい。

 ブラジルチドメグサが農業用水路で繁殖する佐賀市は、2015年度に1417万円の予算を確保し、手作業で除去作業を敢行。しかし、取りきれなかった切れ端から翌年も再生してしまった。以降、3年連続で数百万円の予算を確保。群落が大きくならないうちに処理できるよう、通年で巡回して被害軽減に努めるが「抜本的な解決策にならない」(環境政策課)と頭を抱える。

 九州農政局農村環境課も、外来水草の繁殖を問題視している。九州北部豪雨や西日本豪雨など、集中豪雨による河川の氾濫が増えており、拡大のリスクが一層高まっているからだ。「定着させないためには初期防除が何より重要だ」と警鐘を鳴らす。

 福岡県久留米市では、地域の若者が初期防除に奔走する。生き物好きの学生が川の生態系を維持するため、川沿いのパトロールや除去作業などを自主的に担う。

続きはソースで

https://www.agrinews.co.jp/img.php?p=46864&i=46864_01.jpg
https://www.agrinews.co.jp/p46864.html
2c8690302d7ee82568466f666ff19444_t


引用元: 【生態系】外来水草 増殖中 河川、用水路 豪雨で水田侵入も 九州で猛威[02/27]

外来水草 増殖中 河川、用水路 豪雨で水田侵入も 九州で猛威の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/13(火) 16:39:18.28 ID:CAP_USER9
国立感染症研究所は13日、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の患者報告数が直近の1週間(11月28日~12月4日)で、1医療機関あたり17・37人に上ったと発表した。
最近の同期比では2006、12年に次ぐ水準で、猛威をふるっている。
近年流行していなかった型のウイルスが原因の一つとみられ、免疫のない幼児が集まる保育所などを中心に集団感染も発生している。
専門家は予防のため、食事や調理前などに積極的に手洗いをするように呼びかけている。

続きはソースで

http://news.livedoor.com/article/detail/12409488/
2016年12月13日 11時51分 朝日新聞デジタル

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6Sn4JOGfG_.z18R14fja9g---x268-y400-q90/amd/20161213-00000043-asahi-000-5-view.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【健康】ノロウイルス猛威、近年ない型原因か 10都県で警報 [無断転載禁止]©2ch.net

【健康】ノロウイルス猛威、近年ない型原因か 10都県で警報の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/25(金) 22:10:41.44 ID:CAP_USER9
泳ぐイノシシ 深刻化する離島の被害
11月24日 16時59分

耕作放棄地の増加などに伴って、全国的に被害が相次いで報告されているイノシシ。群馬県桐生市では、住宅の庭先でイノシシに襲われた男性が死亡するなど、被害は深刻化しています。
こうした中、佐賀県の離島では、高齢化や過疎化で減少する人口に反比例してイノシシが増加し、島民を悩ませています。離島でいったい、何が起きているのでしょうか。

■イノシシは泳ぎがうまい!

突然ですが、皆さんは、イノシシは泳ぎがうまいというのをご存じでしょうか。私は去年、新人記者として赴任した佐賀で初めて知ったのですが、2頭連れ立って泳ぐイノシシを映像で見た時は、衝撃を受けました。
「犬かき」ならぬ「イノシシかき」で、4本の足を器用に動かして泳ぎ、しかも、なかなかのスピードです。玄界灘に浮かぶ、佐賀県唐津市の6つの離島では、本土から泳いで渡ったと見られるイノシシの被害に悩まされています。

■伝統ある馬渡島でも

私は、このうち唐津市中心部から北西におよそ20キロ、玄界灘に浮かぶ馬渡島で取材しました。その名のとおり、大陸から日本にはじめて馬が渡ってきた島と言い伝えられていて、江戸時代には、唐津藩の馬の訓練施設がありました。

産業の中心は漁業で、ことし10月末時点で、島民355人のおよそ40%が65歳以上の高齢者。人口は60年前と比べて、5分の1に減り、高齢化と過疎化が深刻です。

島の衰退に反比例して、猛威をふるっているのがイノシシです。島に3つある地区の1つ、野中地区の区長を務める高野淌さんによりますと、10年程前まで、イノシシをみかけたり、被害を受けたりと言った報告は無かったといいます。
ただ数年前に、本土から渡ってきたと見られるイノシシが確認されると、ここ数年であっという間に増えてしまったようです。

■深刻化する被害

ニュース画像
野中地区では、年金生活の足しにとサツマイモなどを自分で育てている人がいます。しかし、収穫が近くなるとイノシシに根こそぎ食べられ、ほとんど残らない畑もあります。
畑には、鉄の柵や網を取り付けていますが、乗り越えられたり、柵の下を掘られたりして、やすやすと侵入されてしまうといいます。
物流などにハンデがある島の生活で、自分たちで作る農作物は貴重です。高野さんは、「必死になって作ってもイノシシにやられたら、お年寄りみんながっかりしてしまう」と話していました。

人や家畜も襲われ、中にはケガをした人もいます。このため、島の小中学校では、できるだけ集団で登下校するよう指導しています。

続きはソースで

引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1124.html

images


引用元: 【野生生物】泳ぐイノシシ 深刻化する離島の被害 (NHK) [無断転載禁止]©2ch.net

泳ぐイノシシ 深刻化する離島の被害 (NHK)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/11/08(火) 18:50:33.06 ID:CAP_USER
2016/11/ 8 15:30
2016~2017年のインフルエンザの流行が昨年より早まり、約4倍の勢いで広がっていることが、同年11月7日に国立感染症研究所がウェブサイトで発表した全国の学校施設の患者発生報告でわかった。

10月24日~30日の第43週の、全国にある保育所・幼稚園・小中高校の休校・学級閉鎖など状況をまとめた。昨年同期と比べて、約3.5倍のペースで流行が広がっている。

(写真)
例年より早く猛威をふるうインフル

●患者数は沖縄県が突出して多い

国立感染症研究所の発表資料によると、休校や学級閉鎖などがあった施設は計58で、昨年同期の15の3.8倍。患者数も720人で、昨年同期の211人の3.5倍にのぼった。
地域別に患者数をみると、沖縄県の120人が突出して多い。次いで栃木県(79人)、茨城県(75人)、岩手県(60人)、埼玉県(56人)、東京都(41人)と、
関東地方と東北の一部に広がっている。また、富山県(36人)、静岡県(36人)、岐阜県(29人)、愛知県(22人)と北陸と中部地方にも多いことが特徴だ。

続きはソースで

http://www.j-cast.com/healthcare/2016/11/08282888.html?p=all
images


引用元: 【社会】 早くも学級閉鎖相次ぐ今年のインフル 恐怖の「A香港型」が大流行の勢い[11/08] [無断転載禁止]©2ch.net

早くも学級閉鎖相次ぐ今年のインフル 恐怖の「A香港型」が大流行の勢いの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/12(水) 01:29:50.73 ID:???.net
RSウイルス感染症、各地で猛威- 今年最多の患者数、関東で感染拡大

RSウイルス感染症が各地で猛威を振るっている。
国立感染症研究所がまとめた10月27日から11月2日までの週の全国の患者報告数(小児科定点医療機関約3000か所)は、今年に入ってから最多となった。
特に関東地方で感染が拡大しており、患者が大幅に増えた自治体では警戒を強めている。【新井哉】

10月27日から11月2日までの週の全国の患者報告数は、前週比27%増の3423人。
2週連続で増加し、RSウイルスの発生動向調査を始めた2003年以降の同期比で2番目に多い報告数を記録した。

都道府県別の患者報告数は、東京の286人が最も多く、以下は大阪(224人)、愛知(176人)、熊本(164人)、広島(154人)、兵庫(139人)、福岡(138人)、埼玉と神奈川(共に127人)、宮崎(112人)などの順だった。

-----------引用ここまで 全文は引用元参照----------

▽記事引用元
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/44220.html
CBnews(http://www.cabrain.net/news/)2014年11月11日 16:00配信記事

▽関連リンク
国立感染症研究所
◆ RSウイルス感染症
http://www.nih.go.jp/niid/ja/id/101-disease-based/alphabet/respiratory-syncytial.html
IDWR速報データ 2014年第44週
http://www.nih.go.jp/niid/ja/data/5086-idwr-sokuho-data-j-1444.html

引用元: 【感染症】RSウイルス感染症、各地で猛威 今年最多の患者数、関東で感染拡大

RSウイルス感染症、各地で猛威 今年最多の患者数、関東で感染拡大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/19(金) 14:48:01.26 ID:???O.net
西アフリカ諸国で猛威を振るうエボラ出血熱の問題で世界保健機関(WHO)は18日までに、被害国の感染者が回復した患者の血液を闇市場で買い求める動きが見られると報告した。

治療方法が確立されていないエボラ熱対策では、快方に向かった患者の血液に含まれる抗体がエボラウイルスの撃退に役立つとの見方が出ている。闇市場で血液を探し求める行動には、望みを託さざるを得ない一抹(いちまつ)の治療方法にもすがる患者の気持ちが込められているとみられる。

ただ、この抗体が及ぼす効果の有無は医学的にいまだに証明されていない。治療方法に成り得るとの指摘もあるが、WHOは効果を見極めるには一層の研究が必要との立場を示している。
米国ではリベリアでエボラ出血熱に感染して帰国した米国人の援助関係者の治療に、同じく感染したものの回復した米国人の血清が投与され、症状が改善した例もあった。

闇市場での違法な血液入手については、エイズウイルス(HIV)や他の血液関連疾患の感染拡大につながるとの懸念がある。WHOのマーガレット・チャン事務局長は、闇市場を封じるためエボラ熱に襲われる諸国との密接な協力が必要と強調した。

医療専門家らの間では、エボラウイルスがより危険なウイルスに変異するとの危惧も出ている。エボラ熱は現在、患者の血液や体液などを通じて感染すると判断されている。しかし、エボラウイルスが空気感染でも広がるような事態になれば、人類に与える被害は壊滅的な規模になりかねない。

エボラ熱の被害はギニア、リベリアやシエラレオネに集中し、死者は現段階で少なくとも2400人に達している。感染者は数千人規模で、症例はナイジェリアやセネガルでも報告されている。

http://www.cnn.co.jp/world/35054000.html

引用元: 【エボラ】医療専門家らにエボラがより危険なウイルスに変異するとの危惧、空気感染の可能性も、闇市場では感染者が回復者の血液を探す

エボラがより危険なウイルスに変異する?空気感染の可能性も・・・の続きを読む

このページのトップヘ