理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

生物

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/20(木) 02:00:18.80 ID:???.net
すい星の表面は硬い氷と判明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141119/k10013336921000.html
NHK 11月19日 21時05分
 

ESA=ヨーロッパ宇宙機関の小型探査機が着陸に成功したすい星は、その表面が氷点下170度の硬い氷で作られていることが分かり、地球上の水や生命の始まりを解明するうえでの手がかりになるのか注目されます。

ESAが2004年に打ち上げた無人のすい星探査機「ロゼッタ」は、すい星の表面で探査を行う小型探査機「フィラエ」を放ち、「フィラエ」は今月12日、世界で初めてとなるすい星への着陸に成功しました。

ESAとともに探査機の制御や科学的な分析を行っているドイツ航空宇宙センターは18日、「フィラエ」の電源が切れる前に集めたデータを分析した結果、すい星の表面が氷点下170度の極めて硬い氷で作られていることが分かったと発表しました。

また、氷は厚さ10センチから20センチほどのほこりのようなものでおおわれていて、ほこりの一部は氷の中に混ざり込んでいるとみられるということです。

すい星の表面からは、有機物が検出されたということです。

すい星には、地球上の海水と非常に近い成分を持った氷や、生物の誕生に必要な物質が存在しているとされ、今回の探査によって、地球上の水や生物がすい星との衝突によって発生したという説を裏付ける手がかりとなるのか注目されます。


引用元: 【科学/宇宙】彗星の表面は硬い氷と判明…「フィラエ」電源切れ前の収集データ [11/19]

彗星の表面は硬い氷と判明…「フィラエ」電源切れ前の収集データの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/25(土) 20:47:59.57 ID:???0.net
ロシアがエボラウイルス使用の生物兵器開発、断念か 米紙報道
http://www.sankei.com/world/news/141025/wor1410250019-n1.html
産経新聞 2014.10.25 11:49更新

 米紙ワシントン・ポスト電子版は24日、旧ソ連とその後のロシアがエボラ出血熱のウイルスを生物兵器として利用できないかなどについて35年間にわたって研究していたと報じた。

 米研究者らの話を基にしている。最終的に生物兵器には不向きだと判断、研究は終了したという。

 研究中に針が防護用の手袋を突き刺すなどの事故で1996年と2004年に、それぞれ1人がエボラ熱に感染し死亡したこともあったとされる。(共同)


原報道:
Ebola crisis rekindles concerns about secret research in Russian military labs - The Washington Post
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebola-crisis-rekindles-concerns-about-secret-research-in-russian-military-labs/2014/10/23/ce409716-5945-11e4-b812-38518ae74c67_story.html

引用元: 【エボラ出血熱/軍事】ロシアがエボラウイルス使用の生物兵器開発、その後断念か 米紙報道 [10/25]

ロシアがエボラウイルス使用の生物兵器開発、その後断念か 米紙の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/10(金) 23:57:36.49 ID:???0.net
ついに宇宙生物が見つかったのでしょうか?

英国シェフィールド大学とバッキンガム大学宇宙生物学センターの研究チームが、宇宙から来た生命体と思われる微粒子を発見したと報告しています。

研究チームは、宇宙から飛来する粒子を集めるために、高度2万7000メートルの成層圏に気球を飛ばしていました。問題の「生命体」は、この気球が回収した微粒子の中から見つかりました。

「龍の粒子」と名づけられたこの物体の大きさは10ミクロン程度。
成分は炭素と酸素で、生命体のように見える複雑な構造をもっています。
地球上の微生物が成層圏まで吹き上げられたものではなく、火山灰や宇宙塵でもないといいます。

ミルトン・ウェインライト教授「これは明らかに生命体です。ただし、生物単体の一部分なのか、より小さな微生物が寄り集まったものなのかは不明です」

今回の発見は、宇宙生命体の存在を証明するだけでなく、地球外生命が絶えず地表に降下し続けていることを裏付けるものだと教授は主張しています。


画像
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/drgon_particle.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/Wainwright.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1915

引用元: 【宇宙】ついに宇宙生命体を発見か…英国(画像あり)

【マジか】ついに宇宙生命体を発見か…英国(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/26(金) 17:19:23.57 ID:???.net
【9月24日 AFP】ボリビア南東部の町パディージャ(Padilla)近郊で、新生代などに生息していた古代生物の化石が風食作用により露出し、約70か所から出土している。

これまでに甲羅に覆われた哺乳類グリプトドンの骨格や、ゾウに似た大型哺乳類マストドンの歯などが見つかっている。
(c)AFP

画像
http://www.afpbb.com/articles/-/3026907
動画
http://www.afpbb.com/articles/-/3026950

引用元: 【古生物】古代生物の化石、風食作用で大量に露出 ボリビア

古代生物の化石、風食作用で大量に露出 ボリビアの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/30(土) 01:11:37.93 ID:???.net
深海生物の胃から人工物 人気のダイオウグソクムシ


5年間の絶食記録や独特の姿で人気が集まる深海生物ダイオウグソクムシの胃から、ビニールやゴムなどの人工物が見つかる例が国内の水族館で相次いでいることが28日、分かった。
メキシコ湾などの生息地で深海に沈んだごみを誤って食べた可能性がある。

水族館の担当者は「人間が捨てたごみが、深海の生き物にまで影響を与えているという事実を知ってほしい」と海の環境保護を訴えている。

ダイオウグソクムシはメキシコ湾などの深海底に生息し、体長50センチ、体重1キロにもなるダンゴムシの仲間。
海底に沈んだ死んだ魚などを食べる「海の掃除屋」とも呼ばれる。

2014/08/28 08:27 【共同通信】
__________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082801000848.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/08/28 08:27配信記事

引用元: 【環境】深海生物ダイオウグソクムシの胃からビニールやゴムなどの人工物 ごみが深海の生き物にまで影響

【悲報】ダイオウグソクムシの胃からビニールやゴムなど発見 ごみが深海生物にまで影響の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/06(土) 05:45:59.18 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
蚊に刺されるのを防ぐには、どうすればいいのか。

自然と生物に詳しいプロ・ナチュラリストの佐々木洋氏(52)によると、「まず肌の露出を減らすのが大切。
長袖、長ズボンを着用し、帽子や手袋、首にタオルやバンダナを巻くのも効果的」だという。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/06/kiji/K20140906008879830.html

引用元: 【社会】蚊に刺されない方法

蚊に刺されない方法とは?の続きを読む

このページのトップヘ