理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

男性

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/11(月) 17:47:37.86 ID:CAP_USER
日本化学会(会長=川合真紀・自然科学研究機構分子科学研究所長)がPRのために作製してホームページなどで公開していた動画が11日、会員らからの批判を受けて削除された。女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るというドラマ仕立ての内容だった。研究者らは「前時代的でセクハラなどにつながりかねない」と批判している。

動画は約4分で、大学内を走っていた女子学生が男性教授とぶつかり、間違えて相手の封筒を持ち帰ってしまうという恋愛ドラマ風の場面から始まる。女子学生は教授に憧れて化学会に入会して研究に励むが、教授が別の女子学生と付き合っているといううわさを聞いてショックを受け、研究への意欲を失いかけるシーンなどが盛り込まれている。女子学生の表情のアップに「募る日野(教授)と化学への思い」の字幕が重なる場面もある。

化学会によると、動画は化学会の存在を若い世代に知ってもらおうと初めてドラマ仕立てで製作したといい、費用は約80万円という。4月に動画をホームページ上や動画共有サイトで公開したところ、今月10日ごろから「化学の面白さを伝えるべきなのに視点が違う」などといった批判が会員から寄せられたため、川合会長の指示で11日午前に削除した。担当者は「表現の仕方を勘違いしてしまった。いったん削除して今後の対応を考える」と話している。

続きはソースで

【柳楽未来、須田桃子、西川拓、元村有希子】

https://mainichi.jp/articles/20180611/k00/00e/040/181000c
images


引用元: 【化学】日本化学会、批判受けPR動画削除 女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るドラマ仕立て 「セクハラにつながりかねない」

日本化学会、批判受けPR動画削除 女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るドラマ仕立て 「セクハラにつながりかねない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/21(木) 22:13:08.52 ID:CAP_USER
約5000年前~約7000年前の間にアジア、ヨーロッパ、アフリカに住む男性の大半が死亡している時代があり、17人の女性に対し、1人の男性しかいなかったことがわかっています。
「なぜ、このような状況に陥ってしまったのか?」という疑問に多くの研究者を悩ませることになりましたが、スタンフォード大学で遺伝学の教授を務めるマルクス・フェルドマン氏らの研究で理由が明らかにされました。

Cultural hitchhiking and competition between patrilineal kin groups explain the post-Neolithic Y-chromosome bottleneck | Nature Communications
https://www.nature.com/articles/s41467-018-04375-6

Why Do Genes Suggest Most Men Died Off 7,000 Years Ago?
https://www.livescience.com/62754-warring-clans-caused-population-bottleneck.html

この男性が非常に少ない「Y染色体のボトルネック」が発生していたという事実は、2015年にエストニアのタルトゥ大学の研究で示されて以来、多くの研究者がその理由を調査していました。

この現象が「Y染色体のボトルネック」と表現される理由は、男性が持つY染色体の特徴から来ています。
人間の体細胞には23対の染色体があり、23番目の対の組み合わせで性別が決まります。
女性であれば2つのX染色体を有し、また、X染色体とY染色体を1つずつ持っていれば男性になることがわかっています。
また、子どもは両親から染色体を1つずつ継承しますが、Y染色体に関しては男性からのみ受け取ることになり、突然変異することがなければ、祖父から父、父から息子とY染色体が受け継がれても、Y染色体が変化することはほとんどありません。
このため、男性が大量死すると、死んだ男性の分のY染色体がなくなることから、この現象が「Y染色体のボトルネック」と呼ばれています。

タルトゥ大学の研究では「Y染色体のボトルネック」が起きた理由として2つの仮説が挙げられており、1つは「生態学的な要因や気候的な要因によるもの」、もう1つは「当時の男性は社会的に権力があり、子どもを大量に作りすぎたために大量死が起きたのではないか」というものでした。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/06/14/why-caused-population-bottleneck/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180614-why-caused-population-bottleneck/
images (1)


引用元: 【考古学】約5000年前~約7000年前に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる[06/14]

約5000年前~約7000年前に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/28(月) 17:21:57.90 ID:CAP_USER
東北大大学院薬学研究科、岐阜薬科大、京都大大学院医学研究科らの研究グループは22日、重度の知的障害「ATR-X症候群」の治療薬の候補を発見したと発表した。

 同症候群は、男性だけが発症する国の指定難病の一つで、
▽言葉を話せない
▽運動発達の遅れ
▽骨格異常
▽嘔吐(おうと)や便秘を繰り返すなど消化器官の異常
--などの特徴がある。

これまでに治療薬はなく、日本では約100人が診断され、年間約10人が発症している。

 同症候群では、X染色体上のATRX遺伝子の変異で、DNAの構造体と結合して遺伝子の発現を調節するタンパク質の機能が低下する。

続きはソースで

画像:知的障害の新たな治療薬候補について説明する東北大大学院の福永浩司教授
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/23/20180523k0000e040210000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180523/k00/00e/040/211000c
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】知的障害「ATR-X症候群」治療薬の候補を発見 男性だけが発症する国の指定難病[05/23]

知的障害「ATR-X症候群」治療薬の候補を発見 男性だけが発症する国の指定難病の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/12(土) 00:49:45.96 ID:CAP_USER
マンションの通路で下半身を露出するなどしたとして公然わいせつ罪などに問われた堺市の男(30)の上告審で、最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は10日、男を無罪とした2審・大阪高裁判決を破棄する判決を言い渡した。

男を懲役1年の実刑とした1審・大阪地裁堺支部判決が確定する。

続きはソースで

2018年05月11日 13時48分

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180511-OYT1T50044.html
ダウンロード (2)


引用元: 【科学捜査】現場に残された精液、容疑者のDNAと不一致も…最高裁「細胞が突然変異した。有罪」

【科学捜査】現場に残された精液、容疑者のDNAと不一致も…最高裁「細胞が突然変異した。有罪」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/11(金) 06:50:05.27 ID:CAP_USER
骨粗しょう症を治療するために作られた薬が、男性型脱毛症(AGA)を治療するための鍵になるかもしれないことが最新の研究により明らかになりました。

Scientists find a potential cure for baldness
https://www.zmescience.com/science/news-science/scientists-potential-cure-baldness-043432/
https://i.gzn.jp/img/2018/05/10/scientists-find-cure-baldness/01.png

1983年、Cyclosporine A(CsA)と呼ばれる薬剤が点眼剤として商業的に発売されました。
CsAは免疫抑制薬で、関節リウマチや骨粗しょう症の治療向けに使用されており、臓器移植の拒絶反応を防止することもできるというものです。
この薬は副作用として頭痛・嘔吐(おうと)・高血圧などを引き起こすことが知られているのですが、ネイサン・ホークショウ博士率いるマンチェスター大学の研究者たちの最新の研究により、育毛効果があることが明らかになっています。
ホークショウ博士は、「脱毛に苦しむ人々に本物の効果をもたらすことになる」と語っています。

研究チームが毛髪移植患者から入手した毛包にCsAを加える実験を行ったところ、薬が育毛を促進していることが判明。

薬がどのように作用しているのか確かめるため、研究者たちは小胞の遺伝子発現分析を行います。

続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180510-scientists-find-cure-baldness/
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】「若はげ」こと男性型脱毛症の治療につながる薬の存在が最新の研究で明らかに[05/10]

「若はげ」こと男性型脱毛症の治療につながる薬の存在が最新の研究で明らかにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/04/11(水) 22:43:24.31 ID:CAP_USER
神奈川県厚木市関口の男性(77)宅の家庭菜園で、しっぽが二つに分かれたカナヘビが見つかった。

 春休みだった4日、男性の孫で小学6年生の男児(11)がネギやキヌサヤが栽培されている菜園で発見した。

 体長10センチほどで・・・

続きはソースで

画像:しっぽが二つに分かれたカナヘビ(厚木市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180411/20180411-OYT1I50008-N.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180411-OYT1T50023.html
ダウンロード (2)


引用元: 【爬虫類】〈画像あり〉しっぽが2つの「カナヘビ」…家庭菜園で発見[04/11]

【爬虫類】〈画像あり〉しっぽが2つの「カナヘビ」…家庭菜園で発見の続きを読む

このページのトップヘ