理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

発見

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/09(木) 14:49:45.64 ID:???

食肉哺乳類の遠い祖先=化石発見、樹上生活か-ベルギー


【画像】
ベルギーで発見された化石に基づく約5500万年前の哺乳類の想像図。 
ネコなどの食肉類の遠い祖先で、樹上で生活していたとみられる(米古脊椎動物学会提供) 
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140106at26_p.jpg 


ネコやイヌ、クマ、アザラシなど食肉類の遠い祖先とみられる約5500万年前の哺乳類の化石がベルギーで見つかったと、同国の王立自然科学研究所などのチームが6日発表した。
食肉類がどのように進化し、繁栄したかを探る手掛かりになるという。
論文は米古脊椎動物学会誌に掲載される。
 
この哺乳類は過去に上顎の歯などが発見され、学名が「ドルマアロキオン・ラトウリ」と名付けられている。
今回は顎や足首の骨の化石のほか、上下の大半の歯が見つかった。
発見場所は約5500万年前には暖かく湿度が高い森林だったとみられ、ラトウリは足首の特徴から主に樹上で生活していたと推定される。
(2014/01/07-05:39)

9

▽記事引用元 時事ドットコム 2014/01/07-05:39配信記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014010700046


*ご依頼いただきました。



食肉哺乳類の遠い祖先の化石発見 学名「ドルマアロキオン・ラトウリ」 足首の特徴から主に樹上生活か/ベルギーの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/12(日) 00:28:01.56 ID:???

中国最古の「計算表」発見=2300年前の竹簡21枚


【画像】
約2300年前の中国・戦国時代のものとみられる「計算表」が記された竹簡(姚小鴎中国伝媒大学教授のブログから) 
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140108at47_p.jpg


【北京時事】約2300年前の中国・戦国時代のものと推定される実用的な「計算表」が記された竹簡が見つかったと、清華大学の研究チームが発表した。
8日付の北京日報などが伝えた。2桁の数の掛け算が簡単にできる。
これまで中国で発見された「九九表」などの計算表の中で最も古く、機能も優れているという。

竹簡は紙の普及以前に、竹を細長く削り文字を書き込むのに用いられた。
今回見つかった計算表は長さ約43センチ、幅1・2センチの竹簡21枚から成る。(2014/01/08-21:52)

ダウンロード

▽記事引用元 時事ドットコム 2014/01/08-21:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014010800843 


【数学】中国最古の実用的な「計算表」発見 2300年前の竹簡21枚の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2014/01/10(金) 21:01:52.73 ID:???0

 南極大陸で約30年前に見つかった隕石(いんせき)が新タイプと分かったと、国立極地研究所の木村真客員教授(茨城大教授)や今栄直也助教らが10日発表した。

 太陽系が約45億6000万年前に誕生し、ちりから小惑星ができる過程を詳しく探るのに役立つと期待される。論文は国際隕石学会誌に掲載される。

 今栄助教は「これまで地球にあまり隕石が飛来しなかったタイプの小惑星から来た可能性がある」と話している。

7f2369bd.jpg

(2014/01/10-20:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014011000934



南極大陸で約30年前に見つかった隕石、新タイプと判明…「地球にあまり飛来しなかったタイプの小惑星から来た可能性」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2014/01/09(木) 01:25:50.70 ID:???

花王は鼻の細胞に作用して、汗臭さなど特定の悪臭だけを感じにくくさせる消臭成分を発見したと発表した。

【画像】
新しい消臭の仕組み 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140108-989172-1-L.jpg 


これまでの消臭剤は強力な香りで悪臭を覆い隠すか、脱臭成分ですべての臭いを吸い取るものだったが、新技術を使えば、狙った臭いだけを感じなくすることができる。
今後研究をさらに進め、5年後をめどに商品化したい考えだ。

今回発見したのは、汗臭さのもととなるヘキサン酸だけを感じにくくする成分で、3種類の香り成分を調合して作った。

鼻の奥の粘膜細胞には約400種類の嗅覚センサーがあり、センサーと香り成分が結合すると、脳が臭いを感じる。
花王は、5種類の嗅覚センサーがヘキサン酸と結合したときに汗臭さを感じることを突き止め、ヘキサン酸よりもこれらセンサーに付着しやすい香り成分を探しだした。研究員3人が試験したところ、ヘキサン酸による悪臭の強さの感じ方が5分の1以下になったという。


5

ソース:読売新聞(2014年1月8日14時39分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140108-OYT1T00718.htm

関連:花王のプレスリリース
「嗅覚受容体の活性化を抑制する物質を用いた選択的消臭技術の開発」
http://www.kao.com/jp/corp_news/2013/20131028_001.html



汗臭さなど悪臭だけを感じにくくさせる消臭成分を発見/花王の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/08(水) 20:59:59.97 ID:???0 BE:1371684858-PLT(12557)

新潟県佐渡市で8日、無脊椎動物としては最大級のダイオウイカが生きた状態で見つかった。足まで含めた体長は4メートルほど。ダイオウイカの生態は謎が多く、新潟県海洋水産研究所の片岡哲夫副所長は「死骸が浜に打ち上げられることはあるが、生きているのは珍しい」と驚いている。

県佐渡地域振興局が、生きたダイオウイカの撮影に成功している国立科学博物館(東京)の専門家に照会し、雌のダイオウイカと確認した。

8

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/08/kiji/K20140108007346500.html



佐渡でダイオウイカ発見!体長4メートル…定置網の中泳ぐの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 不知火(チベット自治区) 2014/01/07(火) 21:43:32.79 ID:sufLLUfe0 BE:1134590786-PLT(12017) ポイント特典

http://news.livedoor.com/article/detail/8409190/

Techinsight
2014年01月07日14時15分
【米国発!Breaking News】200光年先に地球と「双子のような」系外惑星を発見。


【画像】
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/d/3d4fb_196_fae571c7_c39b75d7.jpg
地球と“双子”のような系外惑星を発見。 画像はscience20.comのスクリーンショット


地球と“双子”のような系外惑星を発見。 画像はscience20.comのスクリーンショット
地球から200光年離れた宇宙に「地球と双子のような」と表現される星が存在することが、このほど米天文学会(American Astronomical Society)にて発表された。地球と重さがほぼ同じ、しかし大きさはかなり大きいもようだ。

地球に似た太陽系外惑星を探すために2009年に打ち上げられた、NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機「ケプラー(Kepler)」。その望遠鏡から送られてきたデータをもとに、地球から200光年離れたところに存在する「KOI-314c」という系外惑星について、質量が地球とほぼ同じことから、“地球の双子”と表現しても過言ではないことがこのほど発表された。

地球より60%ほど大きいという「KOI-314c」。ただし表面は摂氏104度、ガス様の気体に覆われていると推定され、地球は表面の3分の2、70%が水分と言われているが、「KOI-314c」の水分は30%ほど地球より少ないであろうとのこと。そのため残念ながら人が住める環境とはならないそうだ。
この発表を行った、マサチューセッツ州に拠点をおく「ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)」のデヴィッド・キッピング博士は、「そのような理由から、地球とは双子のように見えるものの“地球のような星”と呼ぶことはできません」と添えている。

ただし博士は「この系外惑星は私たちが月についての調査を進めている中で偶然に発見したもので、とんでもない快挙に驚いています」と説明。この星がたまたまのタイミングで望遠鏡の視野通過を起こさなければ、気づかなかったというのだ。
これはまさに、果てしない宇宙においては意外な発見がまだまだ続くことを意味しているのであろう。

※ 画像はscience20.comのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
2



【宇宙ヤバイ】200光年先に地球と「双子のような」系外惑星を発見。の続きを読む

このページのトップヘ