理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

発見

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/18(木) 13:00:13.57 ID:???0.net
矮小銀河の中心に超大質量ブラックホール発見
【AFPBB News】 2014/09/18 09:22

【9月18日AFP】超小型の矮小(わいしょう)銀河の中心に潜む「超大質量」ブラックホールを、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)を用いた観測で発見したとの研究論文が、17日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。超大質量ブラックホールが存在する銀河としては観測史上最小と いう。

論文によるとこの超大質量ブラックホールは、超小型ながらも非常に高密度で星が凝集している銀河「M60-UCD1」の中心部で発見された。同銀河は地球から約5000万光年の距離にある。

M60-UCD1には約1億4000万個の星が詰まっているが、直径は天の川銀河(Milky Way)の500分の1に当たる300光年しかない。

ブラックホールは、光さえも外に出られないほどの極めて強力な重力を持つ不思議な天体。
超大質量ブラックホールはこれまで、天の川銀河を含む大型銀河の中心でのみ見つかっており、これほど小型の銀河で発見されたのは今回が初めてだ。

今回の観測を行った天文学者チームは、同ブラックホールの質量を算出したところ、M60-UCD1銀河の全質量の15%に上るという結果が出て驚いたという。同ブラックホールは、太陽の2000万倍、天の川銀河の中心にあるブラックホールの5倍に相当する質量を持っていた。

考えられる説明の一つは、M60-UCD1がかつて、はるかに大型の銀河の一部だったが、銀河が分裂してブラックホールを含む部分が残されたというものだ。

もしこの説が誤りで、超コンパクトな矮小銀河の内部には一般的に超大質量ブラックホールが潜んでいるということが、さらなる観測によって判明した場合には、学説の再考が求められることになるかもしれない。

今回の発見は、天の川銀河を含む宇宙の領域に、これまで推測されていた数の2倍のブラックホールが存在する可能性があることを意味すると、論文は指摘している。(c)AFP

ソース: http://www.afpbb.com/articles/-/3026224

引用元: 【天文学】矮小銀河の中心に超大質量ブラックホール発見、英科学誌ネイチャーに掲載 [14/09/18]

【宇宙ヤバイ】矮小銀河の中心に超大質量ブラックホール発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/17(水) 13:11:37.50 ID:???0.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3026097
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/500x400/img_327e719a76c36ef3cfb4bf535a688103208502.jpg http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/500x400/img_754721bb8dc80a1cfb77827fff560fd5154276.jpg

【9月17日 AFP】ニュージーランドの科学者らは16日、南極沖で見つかった推定350キロの雌のダイオウホウズキイカが、体内に卵を持っていたことが分かったと発表した。
南半球の夏季に南極大陸の沖合で発見されたこの個体は、無傷の状態で見つかったダイオウホウズキイカとしては史上2体目とされている。

発見後は、ニュージーランドの首都ウェリントン(Wellington)のテパパ・トンガレワ(Te Papa Tongarewa)国立博物館に運ばれ、冷凍保存されていた。

ダイオウホウズキイカは、頭の先から触腕の先までの全長が4~5メートル、体重は最大500キロまで成長するとされる。
親戚にあたるダイオウイカの体は、これよりも大幅に長くなるが、ダイオウホウズキイカに比べるとかなり細身だ。
今回見つかった長さ推定約3.5メートルの標本は、他のタコやイカと同じく3つの心臓を持っていた。
1つは体に血液を送るため、他の2つはえらに血液を送る役割を果たしている。また測定の結果、目は直径35センチメートル、性別は雌と確認された。

以下ソース
ソースに画像15枚あり

引用元: 【生物】 350キロの巨大イカ、南極沖で発見 3つの心臓を持ち体内には卵。画像有

【恐怖】 350キロの巨大イカ、南極沖で発見! 3つの心臓を持ち体内には卵。画像有の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/03(水) 20:08:51.55 ID:???0.net
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/ESP_037237_1435_600x450.jpg

火星で恐竜の足跡発見か、と言いたくなるが、残念ながらそうではない。

 NASAの火星探査機マーズ・リコナイサンス・オービタ(MRO)が撮影したこの画像は、赤い惑星の表面に水平に近い角度で突入した火球(または隕石)が残した衝突跡をとらえている(8月27日公開)。
進入軌道のために、隕石の破片は画像右と上の二方向に集中しているのがわかる。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014090301&expand

引用元: 【宇宙】火星に恐竜の足跡? NASA 公開の画像[9/3]

火星に恐竜の足跡? NASA 公開の画像の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/09(火) 10:11:24.64 ID:???.net
山形県の板垣公一さんが9月2日、くじら座の銀河に自身95個目となる超新星2014cxを発見した

山形県の板垣公一さんが9月2.572日(世界時/日本時では22時40分ごろ)、くじら座方向の銀河NGC 337に超新星2014cxを15.6等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。

赤経 00時59分47.83秒
赤緯 -07度34分18.6 秒(2000.0年分点)

チリ・ラシーヤ天文台での分光観測などから、爆発後間もないII型超新星とみられる。
板垣さんによる超新星発見は今年5個目、通算で95個となった。

http://www.astroarts.co.jp/news/2014/09/08sn2014cx/index-j.shtml

引用元: 【宇宙】板垣さんがくじら座の銀河に超新星2014cxを発見、95個目

【久々!!】板垣さんがくじら座の銀河に超新星2014cxを発見、95個目!!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/30(土) 01:11:37.93 ID:???.net
深海生物の胃から人工物 人気のダイオウグソクムシ


5年間の絶食記録や独特の姿で人気が集まる深海生物ダイオウグソクムシの胃から、ビニールやゴムなどの人工物が見つかる例が国内の水族館で相次いでいることが28日、分かった。
メキシコ湾などの生息地で深海に沈んだごみを誤って食べた可能性がある。

水族館の担当者は「人間が捨てたごみが、深海の生き物にまで影響を与えているという事実を知ってほしい」と海の環境保護を訴えている。

ダイオウグソクムシはメキシコ湾などの深海底に生息し、体長50センチ、体重1キロにもなるダンゴムシの仲間。
海底に沈んだ死んだ魚などを食べる「海の掃除屋」とも呼ばれる。

2014/08/28 08:27 【共同通信】
__________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082801000848.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/08/28 08:27配信記事

引用元: 【環境】深海生物ダイオウグソクムシの胃からビニールやゴムなどの人工物 ごみが深海の生き物にまで影響

【悲報】ダイオウグソクムシの胃からビニールやゴムなど発見 ごみが深海生物にまで影響の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/05(金) 00:47:20.09 ID:???.net
南米で最大級の新種恐竜化石 重さ60トンでも成長中


【ワシントン共同】生きていた時には体長約26メートル、体重約60トンと推定される最大級の草食恐竜の新種化石を、南米アルゼンチンのパタゴニア南部で発見したと米ドレクセル大の研究チームが英科学誌に4日発表した。

4本脚で長い首を持つティタノサウルスの仲間。
アフリカゾウ12頭分、肉食恐竜ティラノサウルスなら7頭分の重さに匹敵するが、約7700万年前に何らかの理由で死んだ際には、まだ完全に成長しきっていなかったらしい。

チームの研究者は、20世紀初頭の巨大戦艦「ドレッドノート」にちなみ、“怖いもの知らず”の意味を持つ「ドレッドノータス」と命名した。

2014/09/04 22:00 【共同通信】
____________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090401001558.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/09/04 22:00配信記事

▽関連リンク
*Scientific Reports 4, Article number: 6196 doi:10.1038/srep06196
Received 01 April 2014 Accepted 30 July 2014 Published 04 September 2014
A Gigantic, Exceptionally Complete Titanosaurian Sauropod Dinosaur from Southern Patagonia, Argentina
http://www.nature.com/srep/2014/140904/srep06196/full/srep06196.html
*
Drexel Team Unveils Dreadnoughtus: A Gigantic, Exceptionally Complete Sauropod Dinosaur
By: Rachel Ewing September 4, 2014 -
http://drexel.edu/now/archive/2014/September/Dreadnoughtus-Dinosaur/

引用元: 【古生物】南米で最大級の新種恐竜化石 重さ60トンでも成長中 「ドレッドノータス」と命名

南米で最大級の新種の恐竜化石発見 「ドレッドノータス」と命名の続きを読む

このページのトップヘ