理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

皆既月食

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/23(水) 15:33:44.45 ID:CAP_USER
■動画
Impact on the Moon during the Jan.21 lunar eclipse - YouTube
https://youtu.be/FNvfBCu-jjI



アメリカや欧州などで現地時間の20日夜から21日未明にかけて皆既月食が観測されました。この皆既月食は赤く染まって見えるため「スーパーブラッドウルフムーン」と呼ばれて話題になりましたが、その最中にいん石が月にぶつかり、多くの人に観測されています。

A meteorite hit the moon during yesterday's total lunar eclipse | New Scientist
https://www.newscientist.com/article/2191526-a-meteorite-hit-the-moon-during-yesterdays-total-lunar-eclipse/

月にいん石がぶつかる様子は以下のムービーから確認できます。


皆既月食の様子はストリーミング配信され、世界中の多くの人が見ていました。以下はMIDAS(Moon Impacts Detection and Analysis System)の研究チームによって捉えられた映像。
https://i.gzn.jp/img/2019/01/23/meteorite-total-lunar-eclipse/001_m.jpg

月の表面、矢印で示されている部分は、ムービーでずっと暗い状態でしたが……
https://i.gzn.jp/img/2019/01/23/meteorite-total-lunar-eclipse/002_m.jpg

世界時の午前4時41分38秒、ムービーでいうと開始から5秒あたりでチカッと光がともります。
https://i.gzn.jp/img/2019/01/23/meteorite-total-lunar-eclipse/003_m.jpg

全体的に見るとこんな感じ。
https://i.gzn.jp/img/2019/01/23/meteorite-total-lunar-eclipse/005_m.jpg

続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190123-meteorite-total-lunar-eclipse/
images


引用元: 【天文学】〈動画〉皆既月食中の月にいん石が衝突、その様子が世界に配信される[01/23]

〈動画〉皆既月食中の月にいん石が衝突、その様子が世界に配信されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/27(金) 16:44:45.96 ID:CAP_USER
火星と地球の距離が31日午後に約5759万キロ・メートルまで近づき、15年ぶりに6000万キロ・メートルを切る大接近となる。今年初めに比べて50倍を超える明るさで赤く輝き、肉眼でもはっきり見える。また、28日未明から早朝にかけては、満月が地球の影に隠れて赤黒く輝く「皆既月食」もあり、天気が良ければ天文ショーが相次いで楽しめそうだ。

火星は、太陽の周りを687日で公転しており、ほぼ2年2か月ごとに地球との距離が近づく「最接近」を繰り返している。

続きはソースで

火星が最接近する31日の夜空(東京、午後9時頃)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180727/20180727-OYT1I50032-L.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180727-OYT1T50086.html
ダウンロード (6)


引用元: 【天文】火星15年ぶり大接近、明るさ50倍に…31日

火星15年ぶり大接近、明るさ50倍に…31日の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/26(土) 08:45:51.29 ID:???*.net
◆いよいよ28日!スーパームーンと皆既月食 

no title


9月28日は、33年ぶりに「スーパームーン」と「皆既月食」が同時に観測されるとし、世界各地で話題となっている。

スーパームーンと呼ばれる月は、地球に最も近地点の満月。
遠地点の満月に比べ、月が14パーセント大きく見え、30パーセント明るいという。

同時に発生する皆既月食は、残念ながら、東アジアからは観測できないとのこと。

⇒リンク先に動画があります。

TomoNews 2015/9/23 11:50
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150923-00001007-tomonews

引用元: 【話題】いよいよ28日!スーパームーンと皆既月食

いよいよ28日!スーパームーンと皆既月食の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/08(火) 10:50:16.20 ID:???*.net
世界は9月28日に終了するかもしれない・・・
ブラッドムーンは隕石衝突という黙示録の始まりかもしれません。

血のように赤い月は2015年4月4日のニュージーランドでの皆既月食で見られました。
ブラッドムーンは隕石衝突による人類滅亡を予言していると一部で信じられています。
様々なネットメディアは終末の時を9月22~28日であると予測しており、その理由としてブラッドムーンが見られる時期であるとされています。

聖書研究家の多くはブラッドムーンによって厄災が引き起こされるのではないかと主張しています。

一方で宇宙学のジェーン・ラベンダー氏はこれについて否定的な意見を述べています。
「月の接近と地震や火山の影響は無いといわれています。」

続きはソースで

ダウンロード



http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/world-end-september-28-blood-6400240

引用元: 【地球】ブラッドムーンの夜が始まる・・・9月28日、人類は滅亡するかもしれないと英紙

ブラッドムーンの夜が始まる・・・9月28日、人類は滅亡するかもしれないと英紙の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/30(月) 07:12:06.56 ID:???.net
掲載日:2015年3月23日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/23/518/

 国立天文台は、4月4日の夜、日本全国で観察できる皆既月食を、より多くの人に観察してもらえることを目的としたキャンペーン「皆既月食を観察しよう 2015」を実施する。

01


 今回の皆既月食は、日本全国で始まりから終わりまで見ることができるもので、しかも食の最大が21時ころと、観察しやすい時間であることも特徴。しかし、皆既食中の月は、常に同じ色というわけではなく、皆既月食ごとに変化することが知られており、今回のキャンペーンは、そうした月の「色」に注目し、今回の皆既食中の月がどのような色に見えるのかを観察し報告してもらおうというものとなっている。

 キャンペーンは誰でも参加可能。参加したい人は、国立天文台の専用Webサイトにアクセスし、記録用紙をダウンロード、印刷し、当日の様子を記録(印刷できない人は、あらかじめノートに記録内容を写し取っておくことを国立天文台では推奨している)。その後、4月6日正午までに国立天文台の専用Webサイトの観察結果報告フォームに入力するだけで良い。また、学校や天文施設・科学施設などで観察会を開き、まとめて観察結果を報告したい場合は、国立天文台に問い合わせしてもらいたいとしている。

続きはソースで

<画像>
東京での2015年4月4日に起こる皆既月食の見え方イメージ (C)国立天文台
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/23/518/images/011l.jpg

<参照>
皆既月食を観察しよう 2015
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20150404-lunar-eclipse/

皆既月食 2015年4月4日 | 国立天文台(NAOJ)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2015/lunar-eclipse.html

引用元: 【天文】4月4日は皆既月食を見よう! - 国立天文台が月食の観察キャンペーンを実施

4月4日は皆既月食を見よう! - 国立天文台が月食の観察キャンペーンを実施の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/06(月) 08:56:24.71 ID:???.net
満月が地球の影にすっぽり隠れる皆既月食が8日、東の夜空で3年ぶりに見られる。
かわさき宙とみどりの科学館(多摩区)の佐藤幹哉さんは「晴天に恵まれれば、深まる秋の夜空に赤銅色の月が浮かぶ素晴らしい天体ショーが観測できるでしょう」と話す。

月が欠け始めるのは、東の低い夜空で8日午後6時15分ごろ、左下側から。
その後、午後7時25分ごろから午後8時25分ごろまでの約1時間、皆既食が続き、月が高い位置に至る午後9時35分ごろに月食が終了する。

太陽、地球、月の順番で一直線に並ぶと、月が地球の影に入り、月食が見られる。
皆既食中に月が赤銅色に見えるのは、地球を取り巻く大気によって屈折した太陽光がわずかながら届くため。
「大気中のちりで散乱、波長の長い赤い光だけが月に差し込むため。色の具合は大気のちりの量で変化します」と佐藤さん。

カナロコ by 神奈川新聞 10月5日(日)7時3分配信
http://www.kanaloco.jp/article/78589/cms_id/105011

引用元: 【宇宙】赤銅色が秋空に浮かぶ? 8日に皆既月食 川崎で観測会も

8日に皆既月食 赤銅色が秋空に浮かぶ?の続きを読む

このページのトップヘ