理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

知床

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/16(土) 04:29:22.84 ID:CAP_USER
いわき市のアクアマリンふくしまと北海道知床の生態調査などに取り組んでいる知床財団が共同研究で採集したコンニャクウオ属の一種が、日本初記録種だったことが13日までに、魚類学の専門誌で公表された。
 同館によると、初記録となった種は、クサウオ科コンニャクウオ属で「ハゴロモコンニャクウオ」と標準和名が名付けられた。
1985(昭和60)年に米国で新種記載された種で、これまで国内では発見されていなかった。

続きはソースで

画像:ハゴロモコンニャクウオ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171214-00010011-minyu-000-1-view.jpg

福島民友新聞社
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171214-228013.php
ダウンロード


引用元: 【動物】日本初記録種「ハゴロモコンニャクウオ」発見! 北海道で採集

日本初記録種「ハゴロモコンニャクウオ」発見! 北海道で採集の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/14(火) 20:56:43.47 ID:???0.net
ヒグマ、知床の浜から姿消す 海に異変、えさのマス激減
http://www.asahi.com/articles/ASG9X5ST6G9XIIPE00Y.html
朝日新聞 神村正史 2014年10月14日17時23分


 世界自然遺産の北海道・知床で今秋、名物のサケやマスを追い回すヒグマの姿が激減している。例年なら8月ごろに遡上(そじょう)を始めるカラフトマスが極めて少ないのだ。その一方で山の木の実は豊作。多くのクマは苦労してマスを捕るよりも、山の実りに魅せられたとみられる。ただ、マスへの依存が高いとされる知床半島先端付近では、痩せたクマも目撃される。

 カラフトマスは、ユネスコの世界遺産委員会が高く評価した、知床の「海と陸との生態系の連鎖」を象徴する魚。知床半島の河川に遡上するサケ科の中心的存在だ。全長45~60センチで、道内の河川には7~10月ごろに遡上する。

 北海道連合海区漁業調整委員会のまとめでは、今年のカラフトマスの北海道沿岸の漁獲数(9月30日現在)は、昨年の半分以下の134万7千匹。過去20年で最少で、ピーク時の1996年の約8%だった。継続的に孵化(ふか)放流事業が行われているが、沿岸漁獲数は急速な減少傾向にある。

※無料部分ここまで

画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141011000989_comm.jpg
↑画像:知床半島先端付近の海岸でエサを探す痩せたヒグマ。昨年は母グマからカラフトマスを与えられていた若いクマだ=北海道羅臼町、神村正史撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141011000970_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141011000866_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141011000865_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141011000864_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141011000974_comm.jpg
↑グラフ

引用元: 【環境/北海道】ヒグマ、知床の浜から姿消す 海に異変、えさのマス激減 [10/14]

【北海道】ヒグマ、知床の浜から姿消す 海に異変、えさのマス激減の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/21(月) 22:00:05.44 ID:???.net
知床のヒグマ、サケは栄養源のわずか5% 京大院生ら、骨のコラーゲン分析
(07/20 14:31、07/20 16:46 更新)

川に遡上したサケを捕らえ食べるヒグマ=2013年11月、オホーツク管内斜里町
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/5756_1.jpg

 知床のヒグマの栄養源のうち、サケはわずか5%にすぎない―。京都大生態学研究センターの松林順さん(大学院博士課程3年)らの研究で、意外な実態が明らかになった。
河川改修などの環境変化でサケの遡上(そじょう)が減ったことが原因となっている可能性があり、生態系への影響も懸念される。

 サケはヒグマの主要な食料と一般に受け止められているが、捕獲されたクマの胃の内容物調査などから、実際はあまり食べていないという見方があった。松林さんらは、ヒグマが生きている間、何をどんな割合で食べたかを、「安定同位体分析」という手法を使って調べた。

続きはソースで

(編集委員 橘井潤)
<北海道新聞7月20日朝刊掲載>

ソース:どうしんウェブ(07/20)
知床のヒグマ、サケは栄養源のわずか5% 京大院生ら、骨のコラーゲン分析
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/552322.html

参考:日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 講演要旨 PB3-034
松林順(京大・生態研),陀安一郎(京大・生態研).
安定同位体食性分析におけるイオウ安定同位体の利用 ―ヒグマ(Ursus Arctos)の例―.
http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/61/PB3-034.html

引用元: 【生態学】知床のヒグマ、サケは栄養源のわずか5% 京大院生ら、骨のコラーゲン分析

知床のヒグマはサケをちゃんと食べていなかった?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/07/26(金) 00:58:04.62 ID:???

JAXA:知床産エゾシカ、宇宙食に 8月ISSへ
毎日新聞 2013年07月25日 08時56分(最終更新 07月25日 13時45分)

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する日本人飛行士の食事として、北海道産のエゾシカ肉の料理が8月、無人ロケットで運ばれることが決まった。
農業や森林に被害をもたらすエゾシカの増加を防ぐため、環境省が世界自然遺産・知床で今冬に捕獲した個体の肉を活用した。

日本の宇宙飛行士の食事メニューは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が栄養管理する「認証宇宙食」のほか、宇宙飛行士が好物としてリクエストする「ボーナス食」がある。
エゾシカ肉は今年末からISSに滞在予定の若田光一さんから要望があったとみられる。

社団法人「エゾシカ協会」(近藤誠司会長)によると、料理は「知床産エゾシカのしゃぶしゃぶごま風味」。
無重力の宇宙では、湯に肉をくぐらせることができないため、加熱処理した肉を氷点下30度で凍結乾燥(フリーズドライ)させ、解凍して食べられるよう工夫した。
地元の「知床エゾシカファーム」(斜里町)が衛生的に処理し、食品会社「極食」(札幌市中央区)が製造した。

8月4日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げる無人補給機「こうのとり4号機」で、地球を周回中のISSに届けられる予定。
「極食」の阿部幹雄社長(60)は「知床産のエゾシカ肉はNASA(米航空宇宙局)の厳しい衛生基準もクリアした。他国の飛行士の話題にもなるのでは」
と素材の良さをアピールしている。【本間浩昭】


▽記事引用元 毎日jp07月25日 13時45分配信記事
http://mainichi.jp/select/news/20130725k0000e040168000c.html
ボーナス食」に選ばれた「知床産エゾシカのしゃぶしゃぶごま風味」=エゾシカ協会のホームページから
5b2777d0.jpg

http://mainichi.jp/graph/2013/07/25/20130725k0000e040168000c/image/001.jpg

▽関連リンク
社団法人エゾシカ協会
認証エゾシカ、宇宙へ
http://www.yezodeer.com/syokutaku/kyokusyoku/kyokusyoku.html

▽関連スレッド
【きぼう】無人補給機こうのとり4号機公開 8月、飛行士に食料届ける
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1371635398/
【宇宙開発】8月に打ち上げる無人補給機「こうのとり」4号機 ベトナムの超小型衛星「ピコドラゴン」を搭載/JAXA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1374591524/
【福井】「宇宙食にサバのみそ煮を」 星出飛行士から夢実現へエール
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235726711/
【宇宙】野口さんの宇宙食、食べられた 同僚が若田さんのものと勘違い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266937327/



【宇宙開発】知床産のエゾシカ肉の料理 宇宙食に 8月こうのとり4号機でISSへ/JAXAの続きを読む

このページのトップヘ