理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

知能

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/01(月) 15:35:04.60 ID:???*.net
「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」。と物理学者スティーヴン・ホーキング博士が懸念を表明した。
これは5月12日にロンドンで開催されたツァイトガイスト2015でなされた発言だ。
 
先立つこと1月、ホーキング博士は起業家のイーロン・マスク氏と共同で公開書簡に署名し、人工知能の危険性について懸念を表明した。両者は、野放図なままコンピューターが発展したときに人間に与える影響への不安から、テクノロジー管理の必要性を訴えている。

 「ロボットのコンピューターはAIを備えることで100年以内に人類を凌駕するでしょう。
そのとき、私たちは、何としてでもロボットの目的を我々の目的に沿わせておく必要があります」。とホーキング博士。

 フェイスブックやグーグルをはじめとする開発者は、現在人工知能を向上させる新システムに取り掛かっている。
シリコンバレーだけでも150社以上の企業が、Siriや自動運転車などのエレクトロニクスに採用されている新技術を開発中だ。
ホーキング博士やマスク氏らは、こうした開発が人類の将来に暗い影を落とすのではないかと懸念する。

 4月、ハーバード・ロー・スクールとヒューマン・ライツ・ウォッチによる報告書が発表され、完全自律式兵器の開発、生産、使用を禁止する法的強制力を備えた国際合意の必要性を訴えた。
その前、2014年12月には、人工知能の開発が人類を絶滅させるとホーキング博士が予測している。
 
 タッチポイント社が開発するのは、「世界で最も怒れるロボット」と同社が形容する人工知能の1種だ。
このシステムは、銀行が顧客が腹を立てている原因を学ぶために設計されている。
アイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズに登場し、人間の行為を予測するプライム・レイディアントというAIにちなみ、レイディアントと命名された。

 ホーキング博士は、人工知能技術が人間が手に負えないほど早く発展することを防ぐために、AI開発者が協調することを提案している。

続きはソースで

images


http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52192723.html

★1の立った日時:2015/05/31(日) 23:18:56.50
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433113444/

引用元: 【国際】ホーキング博士「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」と懸念を表明★4

ホーキング博士「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」と懸念を表明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/19(木) 00:11:11.92 ID:???*.net
【3月18日 AFP】乳児期に母乳で育てられた子どもは、成人してからの知能レベルが高く高収入であるとした研究論文が、18日の英医学専門誌ランセット(Lancet)に掲載された。研究は、新生児約3500人の30年の成長を追跡調査したもので、その結果には、母親の社会経済的な地位の影響はほとんど見られなかったという。

000


 研究を主導したブラジル・ペロタス連邦大学(Federal University of Pelotas)のベルナルド・レッサ・オルタ(Bernardo Lessa Horta)氏は研究発表声明のなかで「脳の発達と子どもの知能に母乳育児が影響をおよぼすことはすでに知られている」と述べた。

 だがオルタ氏によると、母乳を与える期間が長ければ、少なくとも30歳になるまで知能の向上がみられることが今回の研究によって初めて示された。さらに、これが教育面での成果や収入獲得能力の向上につながり、個人および社会レベルでも母乳育児の効果がおよんでいることが分かったという。

 研究でオルタ氏のチームは、1982年にペロタスで生まれた新生児に関する別の研究データを分析。3493人の平均30歳の時点でのIQ(知能指数)テストの結果や学業成績、収入を母乳に関する情報と比較した。

続きはソースで

http://www.afpbb.com/articles/-/3042830

画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/280x/img_6d5f7b69a30aaa0845c820e268aad820191117.jpg

引用元: 【健康】母乳で育った子どもは、IQも収入も高くなる…ブラジルの大学が研究、母乳に含まれるDHAの効果か

母乳で育った子どもは、IQも収入も高くなる…ブラジルの大学が研究、母乳に含まれるDHAの効果かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/14(日) 17:47:03.74 ID:???.net
妊婦のプラスチック化学物質への暴露、子どもの知能指数低下と関連か 研究
2014年12月12日 12:44 発信地:マイアミ/米国

【12月11日 AFP】プラスチック製品や化粧品、芳香剤などに含まれるごく一般的な化学物質に、妊娠期間中に高レベルでさらされた女性の子どもは、そうでない子どもよりも知能指数(IQ)が低くなる傾向がみられたとの研究論文が、10日の米オンライン科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に掲載された。

研究によるとフタル酸ジブチル(DnBP)とフタル酸ジイソブチル(DiBP)の痕跡が高かった母親の子どもは、同物質に低レベルさらされた母親の子どもと比べて、IQが平均で6ポイント低かったという。

この結果を受け、研究チームは妊娠中の女性に対し、芳香剤や洗濯乾燥機用の柔軟剤シートなどの香料入り製品への暴露を制限し、プラスチック容器に入れて電子レンジで食品を温めたり、リサイクルマークの3(ポリ塩化ビニール)、6(ポリスチレン)、7(その他)のラベルがついたリサイクル製品の使用を避けるよう呼び掛けた。

------------ 引用ここまで 全文は記事引用元で ------------

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3034054
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年12月12日 12:44

▽関連リンク
・PLOS ONE
Persistent Associations between Maternal Prenatal Exposure to Phthalates on Child IQ at Age 7 Years
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0114003
・Columbia University Mailman School of Public Health
Exposure During Pregnancy to Common Household Chemicals Associated with Substantial Drop in Child IQ
http://www.mailman.columbia.edu/news/exposure-during-pregnancy-common-household-chemicals-associated-substantial-drop-child-iq

引用元: 【環境衛生】妊婦のプラスチック化学物質への暴露、子どもの知能指数低下と関連か/米コロンビア大学

妊婦のプラスチック化学物質への暴露、子どもの知能指数低下と関連か/米コロンビア大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/02(火) 18:32:41.65 ID:???O.net
この実験を行ったのは、アメリカ・ロチェスター大学メディカル・センターのSteven A. Goldman博士の研究チーム。

博士は臓器提供を受けた人間の胎児から取り出した未成熟のグリア細胞を子どものマウスの脳細胞に移植し、成長を観察。
すると1年後、マウスに移植された人間のグリア細胞はマウスが元来持っていたグリア細胞に取って代わる形で増殖し、当初は30万個だった細胞の数は1200万個にまで増加したとのこと。

Goldman博士はその様子について「人間の細胞がマウスの細胞を追い出す形で、マウスの細胞はすき間の部分へと追いやられたように見えます」と語っています。
今回の実験で増殖したグリア細胞は、ヒトの脳では脳神経細胞のおよそ50倍の数が存在し、人間の思考に大きな役割を果たしていると考えられています。ヒトのグリア細胞はマウスのそれよりも10~20倍程度の大きさがあり、信号を伝達する突起状物質を100倍も多く備えているとみられています。

今回の実験ではヒトのグリア細胞が、中枢神経系に存在して脳活動の最も高度な役割を果たすと考えられているアストロサイトが形成される部位に移植されることで、マウスの知性にどのような影響を与えるのか、関心の集まるところでした。

続きはソースで


http://gigazine.net/news/20141202-half-human-brain-mouse/

引用元: 【脳科学】人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生 - 米

【マジか・・・】人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生 - 米の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/31(日) 16:26:22.84 ID:???.net
英国ブルネル大学のニコラス・パウンドが率いたこの研究では、15歳のイギリス人4,732名(男子2,506名、女子2,226名)の病歴が調べられた。
顔の対称性の度合いがそれぞれ異なる多数の被験者を対象に、かかった感染症の数、体調を崩していた期間の長さ、何かの症状が生じた1年当たりの平均回数など、健康に関する複数の尺度が調査された。

その結果、顔の対称性の崩れは、いずれの健康尺度とも関連しておらず、「よい遺伝子仮説」の大前提が否定された。

しかし一方で、「8歳時に測定された知能」と「15歳時に評価された顔の対称性」は、相関している可能性が示された。とはいえ、「顔の対称性の差」が「IQの差」に占める寄与度は、わずか1%にすぎない。

では、人々はなぜ、対称性の高い顔を美しいと思うのだろうか。興味深いことに、対称性が好まれるのは顔だけではないことを示す研究データが増えている。

人間は、魚やチョウの模様など、左右対称の物体やパターンの多くを好ましいと感じる。さらに、このような傾向は動物全体に存在する可能性があり、たとえばミツバチは左右対称の花を好むことが明らかになっている。
その理由として考えられるのは、視覚にかかわる脳の領域にとって、左右対称のパターンが認識しやすいことだ。
パターンの一部を処理する脳の視覚領域は、左右対称性を利用して、処理済みの部分に対応する残り半分がどうなっているかを「推測」できる。
パターン全体が完全な左右対称に近いほど、この近道はより高い効果を上げることになる。つまり、「左右対称のパターンや物体」は視覚的に処理しやすいため、それが左右対称を好む傾向をもたらしている可能性があるのだ。

http://wired.jp/2014/08/27/attractive-faces-good-health/2/

Proc. Biol. Sci.,
Facial fluctuating asymmetry is not associated with childhood ill-health in a large British cohort study
http://m.rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1792/20141639.abstract

引用元: 【研究】魅力的な「左右対称」な顔は健康状態には影響されない

魅力的な顔は健康状態と関係ない?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/12(土) 00:44:53.26 ID:???0.net


チンパンジーの知能、半分は遺伝
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140711005&expand
Virginia Hughes for National Geographic News July 11, 2014


 チンパンジーなどの大型類人猿は、高い知能を持つことで知られる。言葉を覚え、物を使って遊び、仲間の死を悼む様子を見せることさえある。しかし人間の場合とちょうど同じように、認知能力は個体によって異なる。

 今回チンパンジーの認知能力に関する過去最大規模の研究が実施され、このような個体差は少なからず遺伝的性質に起因することが報告された。
 米ジョージア州アトランタにあるヤーキス国立霊長類研究センターの霊長類学者ウィリアム・ホプキンス(William Hopkins)氏と共同研究者らによると、チンパンジーの知能の変異は、その約半分が遺伝子で決まっていて、残りの半分が環境要因だという。

 動物の学習に関する研究はこれまで、ほとんど環境の寄与のみに焦点が当てられてきた。20世紀中はほとんど、科学者は動物がロボットのようなもので、その行動は報酬と罰のような環境刺激に基づいて予測可能なものだと考えていた。動物は受動的な機械ではなく、むしろ賢く能動的にものを考える存在という証拠が増えつつあるが、今回の新しい研究もそれを強めるものだ。
 これまで行われてきたヒトの研究でも、今回のチンパンジー研究と同様の推定値が得られている。つまり、知能の約50%は遺伝によるものだと示唆されている。しかしヒトの発達は正規の教育システムなど文化的要因に著しく影響されるので、氏か育ちかを選り分けるのは難しいことだとホプキンス氏は語る。
 ヒトに最も近い親類の一種であることから、「チンパンジーを研究することによって、この疑問をよりシンプルに考えることができる」と彼は言う。



続きはソースで




引用元: 【科学】チンパンジーの知能、半分は遺伝 [7/11]


チンパンジーの知能の半分は遺伝?の続きを読む

このページのトップヘ