理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

福島県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/16(水) 16:18:18.38 ID:CAP_USER
 寄生虫「アニサキス」による福島県内の食中毒の発生件数が今年既に19件に達し、昨年1年間の11件を大きく超えるなど過去10年間で最悪のペースとなっている。


 うち8件はカツオの刺し身が原因と判明。県は小売店や消費者らに注意を呼びかけている。

 厚生労働省によると、アニサキスの幼虫は長さ2~3センチ、幅0・5~1ミリで、白い糸のような形をしている。
食中毒になると、みぞおちや下腹部に激しい痛みを感じたり、嘔吐おうとしたりする。

続きはソースで

図:アニサキスによる食中毒の発生件数
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180516/20180516-OYT1I50011-N.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180516-OYT1T50026.html
ダウンロード (5)


引用元: 【医学】カツオ刺し身も原因「アニサキス」食中毒が急増[05/16]

カツオ刺し身も原因「アニサキス」食中毒が急増の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/05(月) 09:53:57.32 ID:CAP_USER
「たまっている水の中に生物の姿が見える」原子炉内の映像を見た専門家はそう言った。

フクイチに新たなる事態が発生。その真実に迫った!

* * *

「なんだ、あのマリモみたいなものは?」「大至急、あの水を調べさせてほしい!」

東京工業大学地球生命研究所特命教授の丸山茂徳氏は、フクイチ(東京電力福島第一原子力発電所)の原子炉格納容器内の映像を見てそう叫んだという。

「昨年から公開されている原子炉内の映像を見て、実に多種多様な生命体がいることに驚きました。
しかも、活動しているのは目に見えないミクロン単位のバクテリアや細菌だけでなく、藻類や動物・植物性プランクトンなどミリ単位の多細胞生物が繁殖している可能性が高い。

水中のあちこちに沈殿した泥土や水あかのような物質、2号炉の水没した部分に広がる黒や深緑色のシミなども事故由来ではなく、生命活動によって発生したものでしょう。
2、3号炉の金属部分の緑色や、平面に付着した黄土色とオレンジ色の物質は藻類などの群集体でバイオフィルムとも呼ばれています。
これは自然界では河原の石などに付着し、好物のミネラルや金属イオンなどを栄養にしながら成長し続けるのです。

1、2、3号炉すべての水中に漂う半透明の物質も、おそらくバイオフィルムの剥離片や生きたプランクトンでしょう。
これは水の対流に乗って浮遊しているように見えますが、もっと念入りに観察をすれば、自立して泳ぐ生物が見つかるかもしれません」

続きはソースで

関連ソース画像
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggevMrrL6KX5jZpuUA7qf93g---x200-y150/amd/20180305-00100773-playboyz-000-view.jpg

週プレNews
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/03/05/100773/
images


引用元: 【福島第一原発】「原子炉のたまっている水の中に生物の姿が!」フクイチ内の高線量に耐えて発生したのは…[03/05]

【福島第一原発】「原子炉のたまっている水の中に生物の姿が!」フクイチ内の高線量に耐えて発生したのは…の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/02(金) 21:34:27.87 ID:CAP_USER
6/2(金) 12:15配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010016-minyu-l07
 福島県会津若松市一箕町の滝沢峠近くで1日までに、花びらが筒状のタンポポが見つかった。
一般的な平べったい花びらのタンポポとは形が異なる。

 県野生動植物保護モニター松下俊彦さん(71)=同市=が発見した。

 タンポポの進化や生態を研究する保谷彰彦さん(東京都)によると・・・

続きはソースで

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170602-00010016-minyu-000-1-view.jpg
ダウンロード


引用元: 【植物】希少なタンポポ発見 筒状の花びら、福島・会津若松の滝沢峠近く [無断転載禁止]©2ch.net

希少なタンポポ発見 筒状の花びら、福島・会津若松の滝沢峠近くの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/03(土) 01:55:47.79 ID:CAP_USER
農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は、
従来のコシヒカリより放射性セシウムの吸収が半減した新品種を開発した。
東京電力福島第一原発事故以降、風評被害対策に取り組む福島県などでの導入を目指す。

 同機構の石川覚・作物リスク低減ユニット長らは、コシヒカリにイオンビームを照射して遺伝子に突然変異を起こし、根からナトリウムイオンを排出させないようにした。根の細胞内でナトリウムイオン濃度が高まり、セシウムの取り込みが抑えられた。

 従来のコシヒカリと一緒に汚染土で試験栽培したところ、セシウム濃度は玄米中で55%、稲わらで59%下がり、国の基準値を十分下回った。稲穂の数や収穫された玄米量は従来のコシヒカリとほぼ同じで、食味も外部機関の評価で「ほぼ同等」だった。

6/1(木) 19:51配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000100-asahi-bus_all
画像 普通のコシヒカリと見た目はほとんど変わらないセシウム低吸収のコシヒカリ(右)=茨城県つくば市
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170601-00000100-asahi-000-2-view.jpg
ダウンロード


引用元: 【食品】セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す [無断転載禁止]©2ch.net

セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/14(日) 13:12:41.39 ID:CAP_USER9
産経新聞 5/14(日) 7:55配信 最終更新:5/14(日) 12:45

福島県の猪苗代湖で2万年前に巨大な地滑りが起きていたことが北見工業大などの調査で分かった。湖底の土砂が直下型地震の揺れで大量に動き、津波が起きた可能性が高いという。
湖底の地滑りとしては日本最大で、沿岸で津波対策を検討すべきだとしている。

湖底の斜面が急激に滑り落ちる地滑りは、琵琶湖などで痕跡が見つかっている。湖底は地盤が軟弱なため大規模化しやすく、沿岸に津波被害を及ぼす可能性が指摘されている。

北見工業大の山崎新太郎助教(応用地質学)らは、猪苗代湖の湖底に音波を照射し地質構造を調査。湖の南東部で、湖底下13メートルの2万年前の地層が、北西に数百メートル動いた痕跡を発見した。

動いた土砂は厚さ約20メートル、長さ2・8キロ、幅3キロ以上で東京ドーム100個分を超える膨大な量。これが一気に滑り落ちて湖水が動き、沿岸を津波が襲った可能性が高いと分析した。

湖の北にある磐梯山は、この時期に巨大噴火は起きていない。

一方、動いた地層には地震による液状化現象のように水が噴出した跡があったことや、震源が近い直下型の揺れは湖底地滑りを起こしやすいことから、周辺の活断層による地震が原因とみている。

関連は不明だが、湖の西には会津盆地東縁断層帯があり、政府の地震調査委員会によると2万1千~1万6千年前に活動した。断層面は湖の直下に延びている可能性がある。

福島県は猪苗代湖の津波被害を想定していない。「湖底地滑りの知見はまだ少なく、同断層帯の地震発生確率も今後300年でほぼ0~0・3%と切迫性が低いため」としている。

ただ万一発生した場合は沿岸に大きな被害をもたらす恐れがあり、山崎氏は「仕組みや影響を詳しく解明し、被害軽減につなげるべきだ」と指摘している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00000057-san-soci
images


引用元: 【福島】猪苗代湖に2万年前に津波? 国内最大の湖底地滑り跡©2ch.net

【福島】猪苗代湖に2万年前に津波? 国内最大の湖底地滑り跡の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/15(土) 01:01:49.90 ID:CAP_USER
東電、福島に廃炉技術の研究拠点設置

 東京電力ホールディングスは14日、福島第1原発の廃炉技術を産学連携で研究する拠点として「福島廃炉技術開発推進室」を設置したと発表した。
23日に日本原子力研究開発機構(原子力機構)が福島県富岡町に開所する研究棟に入居する。

 福島第1原発の廃炉では、原子炉格納容器底部にたまる高濃度汚染水の処理や・・・

続きはソースで

http://www.sankei.com/life/news/170414/lif1704140041-n1.html
ダウンロード


引用元: 【原子力】東電、福島に廃炉技術の研究拠点設置©2ch.net

東電、福島に廃炉技術の研究拠点設置の続きを読む

このページのトップヘ