理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

移植

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/08(土) 06:18:36.29 ID:CAP_USER
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000016-asahi-soci
2019/5/30(木) 9:00配信 YAHOO!JAPAN NEWS,朝日新聞デジタル,朝日新聞社

 画像:細胞を培養できた液体のり
 https://amd.c.yimg.jp/amd/20190530-00000016-asahi-000-13-view.jpg

 白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。
 これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。
 白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている。

 白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。
 このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血(さいたいけつ)の移植に頼る場面が多かった。

 東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。

続きはソースで

 論文は30日に英科学誌ネイチャー(https://www.nature.com/articles/s41586-019-1244-x)に掲載される。
 (合田禄)
images (1)


引用元: 【医学】市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆

市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/18(木) 18:02:13.88 ID:CAP_USER
 理化学研究所などは18日、他人からつくったiPS細胞を目の難病の患者5人に移植した臨床研究について、術後1年の経過を発表した。移植した細胞はがん化せず、強い拒絶反応もなかったことから、安全性が確認できたという。他人のiPS細胞を使った移植で、1年間の安全性を検証した報告は初めて。

 理研などの研究チームは2017年3~9月、他人のiPS細胞からつくった網膜の細胞を、失明のおそれがある網膜の病気「加齢黄斑変性」の60~80代の男性5人に移植した。他人のiPS細胞は患者本人のものに比べ、費用や準備期間を抑えられる。

 東京都で同日始まった日本眼科学会総会で発表した理研の高橋政代プロジェクトリーダーによると、移植した細胞はがん化することなく、1人に軽い拒絶反応があったものの、薬を使ったところ治まった。移植した細胞は5人とも定着しているという。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190417002933_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4J3QZ8M4JPLBJ001.html
ダウンロード (3)


引用元: 【再生医療】他人のiPS細胞移植、1年後も安全確認 理研など[04/18]

他人のiPS細胞移植、1年後も安全確認 理研などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/13(土) 21:28:42.82 ID:CAP_USER
■元ネタ
【医学実験】ヒト特有の知能の進化に関わる遺伝子をサルに移植、中国で実験[04/12]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1555087832/

香港(CNN) 中国の研究グループがこのほど、人間の脳の発達に関わる遺伝子をサルに移植することで認知機能を向上させたとの論文を発表し、科学界を二分する論争を引き起こしている。研究グループの1人はCNNの取材に、長期的には人間の脳疾患に関する知見をもたらす内容だと述べ、批判に反論した。

この研究は複数の大学が共同で実施したもので、中国南西部の昆明動物研究所が主導した。人間の知能獲得につながった進化の過程について解明を進める狙いがある。

論文は先月27日、中国の科学誌「ナショナル・サイエンス・レビュー」に掲載された。「脳の大きさと認知能力は人間の進化の中で最も劇的に変化した特徴だが、こうした人間に特有の変化の基にある遺伝的メカニズムは依然未解明だ」としている。

論文によれば、今回のような研究が行われたのは初めて。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/13/2516a527acdf6c55403b79e73d814ae3/t/768/432/d/01-rhesus-monkey-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/fringe/35135707.html
ダウンロード


引用元: 【話題】サルの脳に人間の遺伝子、中国の研究者が移植実験 科学界を二分する論争を引き起こす[04/13]

サルの脳に人間の遺伝子、中国の研究者が移植実験 科学界を二分する論争を引き起こすの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/02/22(金) 17:13:59.40 ID:CAP_USER
心筋梗塞(こうそく)の治療などに向けて心筋細胞を再生させる研究をしている筑波大学などの研究グループが、「ボルタレン」の商品名で知られる鎮痛解熱剤の成分を使うと再生する割合が高まることをマウスの実験で確かめた。心筋細胞の再生を妨げていた細胞内の炎症を鎮めるためらしい。

 同大の家田真樹(まさき)教授によると、心筋梗塞は心筋細胞が減り、拍動しない線維芽細胞ばかりになる。

続きはソースで

■線維芽細胞から再生されたマウスの心筋細胞
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190220002515_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2N0P16M2MUJHB01T.html
ダウンロード (4)


引用元: 【医学】心筋細胞の再生に鎮痛解熱剤「ボルタレン」が効果 心臓病に応用へ[02/20]

心筋細胞の再生に鎮痛解熱剤「ボルタレン」が効果 心臓病に応用への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/19(火) 15:02:20.84 ID:CAP_USER
【3月15日 AFP】
南アフリカの医師らが13日、3Dプリンターで作製した中耳の人工骨の移植手術に世界で初めて成功した。

 研究を行ったのはプレトリア大学(University of Pretoria)。AFPが翌14日に入手した同大の発表によると、人体最小の骨である耳小骨(じしょうこつ)を形成するツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨の人工骨を・・・

(c)AFP

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/320x280/img_0d7ce0b98fb920471641e0ddce7cbf4678703.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3216042
ダウンロード (3)


引用元: 【人工骨】人体最小の中耳の骨を3Dプリンターで作製、世界初の移植成功 南ア[03/16]

【人工骨】人体最小の中耳の骨を3Dプリンターで作製、世界初の移植成功 南アの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/12(火) 13:44:24.72 ID:CAP_USER
シベリアの永久凍土で2万8千年間眠っていたマンモスの化石から採取した細胞の核が「死んでいなかった」ことを、近畿大などのチームが世界で初めて確認した。マウスの卵子に移植したところ細胞分裂直前の状態に変化。同大が目指す「マンモス復活」に向け一歩前進した。11日付の英科学誌電子版で発表した。

 チームは2010年にロシア連邦サハ共和国で発掘された6歳程度とみられる雌マンモス「YUKA(ユカ)」の化石の脚から筋肉組織を採取。その細胞から、生命の設計図であるDNAを含む核を取り出し、マウスの卵子に移植した。

すると、マンモスの細胞核は卵子に含まれるタンパク質を利用して・・・

続きはソースで

https://www.sankei.com/images/news/190311/lif1903110039-p1.jpg
https://www.sankei.com/life/news/190311/lif1903110039-n1.html
ダウンロード


引用元: 【古生物】マンモスの細胞核、死んでなかった 近大「復活」に前進[03/11]

マンモスの細胞核、死んでなかった 近大「復活」に前進の続きを読む

このページのトップヘ