理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

範囲

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/25(水) 05:08:26.21 ID:/dUQUvZh*.net
2015年11月24日 20時00分00秒

by Akepon

排尿時に尿が跳ね返ってトイレの床を汚してしまい、パートナーとトラブルになったり、自分の衣服に跳ね返って嫌な思いをした人も多いはず。
この問題を解決するには「排尿の方法を改善する」という他に「便器自体を改良する」という方法があるのですが、いまだ跳ね返りのない便器は普及しておらず、問題は横たわったままです。
なぜテクノロジーの発達している現代でまだトイレの跳ね返り問題が存在するのか、Priceonomicsが独自に調査を行ったところ、意外な事実が明らかになっています。

Why Can't We Build a Splash-Proof Toilet?
http://priceonomics.com/why-cant-we-build-a-splash-proof-toilet/

ブリガムヤング大学・スプラッシュラボの研究所に所属する物理学者4人の研究によると、遮る物がない場合、男性の排尿時、便器から跳ね返った尿は本人から約1.5m離れた地点にまで飛び散っているとのこと。
つまり複数の男性が並んで便器に向かっていた場合、隣の男性の尿が高確率で自分の衣服に飛び散っているということです。
研究を行ったタッド・トラスコット教授は尿が跳ねる時の正確な飛距離を測定しようとさまざまな実験を行っていますが、そのトラスコット教授によると、尿が飛び散る原因は排尿する人と便器の両方にあるそうです。

トラスコット教授らはノズルから水を出す「排尿シミュレーター」を作成し、ハイスピードカメラで水が便器に当たったときにどのように飛び散るのかを観察。その結果、いくつかのことが判明しました。

まず1つめは、「便器からの距離が近いと飛散が少ない」ということ。液体は空中を流れていき、物体にぶつかると滴となって、もともとの「流れ」があった場所よりも広範囲に飛散します。
この現象は専門用語で「レイリー・テイラー不安定性」として説明されます。この時、液体が放出される場所とぶつかる物体の距離が離れれば離れるほど、滴が飛散する範囲が広がることが観測されました。

また、研究チームは「液体を放射する地点が便器に対して並行に近いほど飛散が少ない」ということも確認。90度の角度から液体を便器にかけると跳ね返りがひどかったのですが、上の方からかけると、跳ね返りが少なく排尿者にも滴がかかりにくかったようです。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)

ダウンロード (1)


引用元:gigazine http://gigazine.net/news/20151124-splash-proof-toilet/

引用元: 【科学】 なぜトイレの「おしっこ跳ね返り問題」は解決されないのか? (gigazine)

なぜトイレの「おしっこ跳ね返り問題」は解決されないのか?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/22(木) 22:43:49.70 ID:???*.net
NASAは、3年以内にロサンゼルスで強い地震が起き、百人単位の死者が出る、との不穏な予測を発表した。
NBCが報じた。

米カリフォルニア州パサディナのNASAジェット推進研究所では、地球物理学者のアンドレイ・ドネラン氏をリーダーに、2014年にラハブラで起きた地震を研究した。この地震で地殻の緊張は幾分緩和されたものの、依然としてマグニチュード6.1~6.3の地震を起こすに十分なほど多量のエネルギーが蓄積しているという。

研究チームはロサンゼルスから半径100kmの範囲で地震が起きる可能性を調べた。
それによれば、震度5以上の地震が3年以内に発生する可能性は99.9%である。

続きはソースで

ダウンロード (1)


http://jp.sputniknews.com/science/20151022/1062039.html

引用元: 【国際】NASA、ロサンゼルスで大地震が起きると予測

NASA、ロサンゼルスで大地震が起きると予測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/06(木) 01:04:40.44 ID:???.net
渦巻き銀河、広範囲に観測 広島大、1200万光年
引用元:47NEWS 2015/08/05 05:00
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080401002192.html

images


米ハワイ島のすばる望遠鏡に設置された巨大デジタルカメラを使い、広島大や国立天文台などのチームが4日までに、地球から1200万光年ほど離れたところにある渦巻き銀河「M81」と、周辺の衛星銀河の姿を広範囲に観測することに世界で初めて成功した。

広島大の吉田道利教授によると、これまで存在が知られていなかった若い星々が、M81の周辺に広がっていることも判明。

続きはソースで

画像:広島大や国立天文台などがすばる望遠鏡で撮影した渦巻き銀河「M81」(国立天文台HSCプロジェクト提供)
http://www.47news.jp/PN/201508/PN2015080401002217.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
自然科学研究機構 国立天文台
超広視野主焦点カメラHSCで挑むM81銀河考古学
http://www.nao.ac.jp/news/science/2015/20150805-subaru.html

引用元: 【天文】渦巻き銀河「M81」と周辺の衛星銀河の姿 広範囲に観測することに成功/広島大・国立天文台など

渦巻き銀河「M81」と周辺の衛星銀河の姿 広範囲に観測することに成功/広島大・国立天文台などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/02(木) 21:07:13.94 ID:???*.net
宇宙最大の謎の一つである正体不明の暗黒物質(ダークマター)が多く集まっている場所を、国立天文台や東京大などの研究チームが明らかにし、その分布図を2日発表した。

images


従来の研究に比べ、高い精度で暗黒物質が集中している領域を確定できたという。
チームは「今後、さらに広範囲の分布を明らかにすることによって、宇宙の成り立ちに迫りたい」と話す。

暗黒物質は宇宙に存在する物質の質量の8割以上を占めるが、目に見えないため、全容をとらえることが難しい。
チームは、暗黒物質よりも遠くにある天体の光が重力によってゆがめられる性質を利用し、すばる望遠鏡
(米・ハワイ島)の超広視野主焦点カメラで撮影したデータを解析した。

続きはソースで

【伊藤奈々恵】

画像
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150703k0000m040080000p_size8.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20150703k0000m040078000c.html

引用元: 【宇宙】かに座周辺に暗黒物質のかたまり9個、太陽の100兆倍以上の質量…すばる望遠鏡で観測

かに座周辺に暗黒物質のかたまり9個、太陽の100兆倍以上の質量…すばる望遠鏡で観測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/18(月) 23:16:57.29 ID:???.net
特定外来生物に指定されているセアカゴケグモの生息が、阪神間で常態化している。兵庫県西宮市の統計では2007年度以降、平均駆除数は年間約2千匹に上る。
毒を持つのは雌のみで、攻撃性は低いが、夏場が繁殖時期とみられ、西宮市は「見つけたら卵を産む前に駆除してほしい」と呼び掛けている

 セアカゴケグモは豪州原産のヒメグモ科の一種で雌の体長は約1センチ。背中の赤い模様が特徴で、かまれると腫れが生じる。
1995年に国内で初めて確認され、車や貨物に付着し、生息範囲を拡大させている。

 7月末現在、全国34府県で確認されている。西宮市では00年に初めて発見され、10年度の駆除数は2988匹に上り、13年度は1778匹だった。
統計を取っていない尼崎市も「市内全域に生息している」とみている。

続きはソースで

神戸新聞NEXT 8月18日(月)7時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-00000000-kobenext-l28

引用元: 【生態】セアカゴケグモの生息が阪神間で常態化、年間駆除2千匹に上る

阪神でセアカゴケグモの生息が常態化・・・の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カラスの行動に地域差 郊外、都心より広範囲

【引用元:2014.3.15 22:11 産経デジタル】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

新宿に住んでた事があるけど、都心ってそこら中に飲食店などの生ゴミがあるからあまり餌に困らないイメージがあった。
だから田舎程、長距離を移動する必要がないと思っていた。

ただ洗濯物を外に干すと必ずといっていいほどハンガー(針金)がカラスに盗まれる。
自然が少ないから巣の材料になる枝が少ないのと、ハンガーの丈夫さを知っている気がする。

大きな洗濯バサミでハンガーを固定したりしたけど、中途半端な防御じゃ全く歯がたたないから最終的には全部プラスチックのハンガーに変えてやった。
それからは全く被害が無くなった。

そういえば叔父が畑仕事をしていて、農作物を守るためにカラスに石を投げて追い払ったら、次の日逆襲されたと言ってたな。

そのカラスは叔父の頭を目掛けて上空から急降下して来たらしい。
畑仕事の時は帽子を被っていて、それが運良くカラスを受け流したから無事だったが、もしあんな大きなクチバシでの急降下攻撃を食らってたらひとたまりもなかったと思う。

奴らは人の顔を覚えているから、皆さんもお気をつけを・・・


【カラスの行動に地域差 郊外、都心より広範囲】についての続きを読む

このページのトップヘ