理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

精製

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/14(日) 04:36:53.38 ID:CAP_USER
◯傷力の高い爆薬「四硝酸エリスリトール(ETN)」を製造・所持したとして2019年4月8日、東京都内の男子高校生が書類送検されました。その捜査の中で、男子高校生は核燃料として知られるウランをインターネットで購入し、そこから精製したウラン精鉱(イエ◯ーケーキ)をオークションサイトに出品していたと各紙で報じられました。同ニュースは日本のニュースを英語で届けるThe Japan Timesが取り上げたことから海外でも話題になっています。

ウラン売買でも捜査=爆薬ETN製造の高校生-原子炉等規制法違反容疑・警視庁:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040901354

Tokyo 16-year-old bought uranium and produced yellowcake to sell online, sources say | The Japan Times
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/04/10/national/crime-legal/tokyo-16-year-old-bought-uranium-produced-yellowcake-sell-online-sources-say/

Japanese Teen Suspected of Making Yellowcake Uranium Maybe Just Really Into Chemistry, Police Say
https://gizmodo.com/japanese-teen-suspected-of-making-yellowcake-uranium-ma-1833981357

2018年8月、高性能爆薬として知られる過酸化アセトン(TATP)やETNを製造したとして19歳の大学生が逮捕されました。今回書類送検された高校生はTwitterやLINEを通じて化学に興味のある複数の人物とやり取りしていたと確認されており、この学生ともETNの製造方法について情報交換を行っていたとみられています。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2019/04/12/yellowcake-uranium/00_m.jpg
https://gigazine.net/news/20190412-yellowcake-uranium/
ダウンロード (2)


引用元: 【話題】東京の高校生がウランの粉末「イエローケーキ」を精製しオークションで販売していたと報じられる[04/12]

東京の高校生がウランの粉末「イエローケーキ」を精製しオークションで販売していたと報じられるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/14(水) 14:30:21.49 ID:CAP_USER
 では、個々の食品について。

 最近のトピックで、日本人なら誰しも気になることがある。

 白米についてだ。

「白米は『精製された穀物』のひとつで、単純炭水化物に分類されます。他の穀物と比べて血糖値を上げやすいので、あんまり体によくないなという印象はあります。私自身の研究も含めて他の多くの研究でも、炭水化物の摂取は控えめにしたほうがよいという結果が出ていますし、実際に白米を摂取している人の方が糖尿病のリスクが高そうだというような研究も出ています(※1)」

これだけ聞くと、やはりお米を食べるのが怖くなる人がいても不思議ではない。日本人にとってあまりに基本的な食材だから、それが健康に悪いといわれるとうろたえるばかりだ。

「ただ、前にも強調しましたが、食品の影響って長い時代背景にある文化も含めた食事パターンの中で考えるべきなので、日本での研究はどうかといいますと、国立がんセンターの多目的コホートが参考になります。この研究では、お米を食べている人はむしろ死亡率が低かったりするんですね。これを見ると、日本でお米を食べることというのが、必ずしも悪いとは言えません」

 日本での米の摂取頻度と糖尿病リスクと死亡率の研究は、別々の論文として発表されている(※2)(※3)。どちらかしか知らないでいると、「お米は怖い」「お米はよい」と正反対の結論を導きかねない。一つの論文だけに食いついてはいけないというよい例だ。解釈に慎重さを要するわけだが、今村さんはこの一連の件について今年「週刊医学界新聞」に「お米にまつわる疫学の一端」と題して寄稿した。やや専門家向けではあるが、医学書院のウェブサイトでも公開されているので一読をおすすめしたい。

 まとめるとこんなふうだろうか。

 疫学的には、日本でバランスに気をつけて食事をしている限り、また糖尿病のハイリスク群ではない限り、お米の食事を忌避する理由は今のところ薄そうだ。公衆衛生政策としても、糖尿病を減らすために死亡率が上がったのではおかしな話になるので、データがもっと揃うまでは様子見ということになるのだろう。

 さて、白米のことを気にしている人は、同時に、代替として玄米はどうだろうかということも気になるに違い。だから、駆け足ながら今村さんの解説をまとめておく。

 結論から言えば、実はこれも今のところよく分からない。さきほど挙げた日本の研究を含む長期的な疫学研究では玄米の検証はされていない。玄米と白米を比較するものとして、今村さんもよく知るハーバード大学の研究チームが観察研究で玄米の方が白米よりも糖尿病の予防によいだろうという結果を出した(※4)。しかしアメリカでの玄米の摂取とその背景にある食習慣・生活習慣などを考えると、エビデンスとしては強くはない。また今村さんも共著者として名を連ねる別の論文では、心疾患との関係はなかったと示された(※5)。つまり、健康全体との関係について、今のところ確立されたエビデンスはない。さらに先程のハーバード大学のチームが介入研究(今のところ介入研究では最大規模)を中国で行ったところ、玄米を食べたグループより、白米を食べたグループの方がLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が低いという不思議な結果が出た(※6)。

 いずれにしても、エビデンスは未成熟だ。玄米は、「精製されていない」穀物という点で栄養価が高いのはよさげだが、同じく成分レベルでカドミウム、無機ヒ素、在留農薬などといったものも含まれているそうなので、その点でも、どこかでメリットとデメリットがトレードオフになるのかもしれない。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/101700018/111200008/03.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/101700018/111200008/
ダウンロード (1)


引用元: 【栄養疫学】「お米はダメ」「地中海食はいい」のゆがみ具合

「お米はダメ」「地中海食はいい」のゆがみ具合の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/13(月) 23:26:10.41 ID:CAP_USER
東芝エネルギーシステムズは、同社が開発販売している水素エネルギー供給システム「H2One」に、水素ステーション「H2One ST Unit」を組み合わせた「H2Oneマルチステーション」を福井県敦賀市に納入すると発表した。

東芝エネルギーシステムズは2018年8月6日、同社が開発販売している水素エネルギー供給システム「H2One」に、燃料電池車(FCV)向け水素ステーション「H2One ST Unit」を組み合わせた「H2Oneマルチステーション」を福井県敦賀市に納入すると発表した。2017年3月に納入予定。東北電力はH2Oneを自社の研究開発センター(仙台市青葉区)に設置する。

H2Oneは太陽光発電システムなど再生可能ネルギー由来の電力の供給を受け、その電力で水素を作って貯蔵するシステム。貯蔵した水素は燃料電池で発電して、電力と熱として供給する。

続きはソースで

https://sgforum.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/news4577_pic1.png

https://sgforum.impress.co.jp/news/4577
images (2)


引用元: 【エネルギー】福井県敦賀市、燃料電池車向け水素ステーション併設の水素エネルギー供給システムを導入へ[08/07]

【エネルギー】福井県敦賀市、燃料電池車向け水素ステーション併設の水素エネルギー供給システムを導入への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/20(日) 21:26:55.64
日経プレスリリース


九大、高品質半導体性単層カーボンナノチューブの選択分離に成功

高品質半導体性単層カーボンナノチューブの選択分離に成功!
ナノエレクトロニクスデバイスの飛躍的性能向上に期待


<概要>
 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)/大学院工学研究院の中嶋直敏教授、同大学院工学研究院の利光史行特任助教らの研究グループはカイラリティ(※1)選択的で、長く、欠陥の少ない高品質な半導体性単層カーボンナノチューブ(sem-SWCNT)(※2)精製を可能にする「脱着型可溶化剤」を開発しました。
 
sem-SWCNTの高純度化と高品質化の実現は、ナノエレクトロニクスやエネルギー、環境分野における次世代電子デバイス構築の基盤技術として、非常に重要な課題でした。
本研究グループは、これまでに超分子化学(※3)を応用した可溶化材を含まないsem-SWCNTの分離精製技術を確立していましたが(2014年10月1日付けプレスリリース参照
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_10_01_2.pdf))、今回さらにカイラリティ選択性が高く、長いsem-SWCNTのみを抽出することに成功しました。
 
 本研究では、水素結合で構成される超分子ポリマーの可逆な形成と分解、そして温和な分離条件を利用して、上記の選択分離を達成しました。さらに、この水素結合型超分子ポリマー可溶化剤は、溶媒による洗浄のみという簡便な操作でsem-SWCNTから完全な除去が可能であり、高品質な半導体性カイラリティの(8,6)sem-SWCNTを70%という高収率で分離が可能です。
 
 本研究成果は、2015年12月14日(月)午前10時(英国時間)に英科学誌Nature姉妹紙のオンラインジャーナル『Scientific Reports』で公開されます。

続きはソースで

ダウンロード (1)
 


引用元: ・【技術/応用化学】高品質半導体性単層カーボンナノチューブの選択分離に成功 ナノエレクトロニクスデバイスの飛躍的性能向上に期待


高品質半導体性単層カーボンナノチューブの選択分離に成功 ナノエレクトロニクスデバイスの飛躍的性能向上に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/09(金) 01:02:04.97 ID:???*.net
◆サラダ油は本当に危険!
  がんや糖尿病も 「油漬け」で子どもの糖尿病や脂質異常症増加!

ダウンロード (5)


子どもたちの体は大人の与える食べ物でできています。
家庭での食事を主体に、学校給食、お菓子、ラーメンやファストフードなども成長期の体をつくっているのです。
偏りのない栄養バランスと質の良い食材が、健康で健やかな心身の成長に不可欠なのですが、現代の子どもたちの食は大人同様に乱れがちです。

その結果、大人の病気と思われていた肥満や花粉症、生活習慣病、うつ病などが子どもたちにも増えています。
これらの病気に加えて、もともと子どもに多いアトピー性皮膚炎なども発症しやすくなっていますが、それはサラダ油など植物油の過剰摂取が大きくかかわっています。

ヘルシーなイメージのあるサラダ油やキャノーラ油など身近にある精製植物油には、健康を害する次のような特徴があります。

(1)植物油で過剰摂取したリノール酸は、体内で炎症物質となり、アレルギーや糖尿病、がんなどを発症させる。
(2)植物油を加工してつくるマーガリンやファストスプレッドなどは、各国で規制されているトランス脂肪酸を含有している。
(3)トランス脂肪酸軽減のため加工食品で消費量が増加しているパーム油は、大腸がんや糖尿病などの発症のリスクが高い。
(4)サラダ油などを高温処理する製造過程で発生する神経毒の ヒドロキシノネナールは、うつ病や認知症の原因になる。

残念ながら、こうした植物油のリスクはまだ一般に浸透しておらず、ほとんどの子どもも大人も危険な植物油を摂り続けています。

子どもの好きな食べ物の上位には、カレーライス、鳥の唐揚げ、ハンバーグ、ポテトフライ、オムライス、ピザなど油を多く含むメニューが並び、マヨネーズも欠かせません。
これにチョコレートやポテトチップス、アイスクリームなどの菓子類も加わります。
意外に知られていませんが、チョコレートやアイスクリームにも植物油は使われています。

子どもたちにとってコンビニエンスストアは現代の駄菓子屋です。
低い棚には幼い子どもの視線に合わせて人気の菓子類が並んでおり、それらにも多量の植物油が使われています。
食べ盛りの中学生や高校生が学校帰りに、唐揚げやポテトフライ、サンドイッチ、カップ麺など、油の多い食品を頬張っている姿もよく目にします。
むしろ子どものほうが、大人以上に油漬けの食生活を送っているように思えます。

●生活習慣病やうつ病の低年齢化

こうした子どもたちの食生活を裏付けるように、アトピー性皮膚炎やぜんそく、花粉症などアレルギーを持つ子どもの割合は3人に1人、小中学生の生活習慣病(糖尿病、脂質異常症)も増えており、高校生では約4割が生活習慣病の予備軍という調査報告があります。

画像:http://img.news.goo.ne.jp/picture/bizjournal/m_bizjournal-bj-16417.jpg

続きはソースで

gooニュース 2015年10月06日 06:05
http://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-16417.html



引用元: 【話題】 サラダ油は本当に危険 がんや糖尿病も 「油漬け」で子どもの糖尿病や脂質異常症増加★2

サラダ油は本当に危険 がんや糖尿病も 「油漬け」で子どもの糖尿病や脂質異常症増加の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/23(月) 14:54:11.55 ID:???*.net
ユーグレナ、 航空機向け燃料プラント建設 米シェブロンと合意発表
2015/2/23 10:31

1


 ユーグレナ(2931)は23日、航空機向けバイオ燃料の精製プラント建設に向け、米石油大手シェブロン子会社から技術供与を受けることで合意したと発表した。3月中をメドにライセンス契約などを締結後、バイオ燃料の精製プラントの設計、建設を始める予定。

 18年までの稼働を目指す。投資額は明らかにしていないが、13年12月に公募増資でミドリムシ由来の「油脂開発・生産設備」
を目的に調達した43億円の一部を充てる。ユーグレナは、藻の一種でバイオ燃料の原料になるミドリムシの培養技術を持つ。
現在は食品事業を収益基盤とするほか、航空機向けバイオ燃料の開発にも取り組んでいる。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HDI_T20C15A2000000/

関連記事
ユーグレナがストップ高に迫る、バイオ燃料で米シェブロンと合弁
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1069563.html
いすゞ・ユーグレナ、ミドリムシ燃料で二人三脚
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83356390Y5A210C1000000/

引用元: 【バイオ】ミドリムシ燃料のユーグレナ 航空機向け燃料プラント建設 米石油大手シェブロン子会社と合意発表

ミドリムシ燃料のユーグレナ 航空機向け燃料プラント建設 米石油大手シェブロン子会社と合意発表の続きを読む

このページのトップヘ