理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

系統

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/05(金) 16:40:38.31 ID:CAP_USER
(2017年05月04日)

 オーストラリア国立大学(ANU)は4月21日、小型原人「ホ◯・フローレシエンシス(フローレス原人)」の祖先はアフリカにいたという説を発表した。
フローレス原人が最初期のホ◯属(ヒト属)とされているホ◯・ハビリス(ハビリス原人)と姉妹種で、アフリカに共通の祖先を持っていた可能性が高く、これまで有力説の一つとされてきたジャワ原人(学名ホ◯・エレクトス・エレクトス)が進化したという説を否定した。   
            
 研究では頭蓋骨やあご、歯、腕、足、肩の計133カ所を分析し、タンザニアで出土した175万年前と推定されているハビリス原人の化石のほか、同じヒト属であるホ◯・エルガステル、ホ◯・エレクトス、さらに猿人のアウストラロピテクス・アファレンシス、アウストラロピテクス・アフリカヌス、アウストラロピテクス・セディバなどと特性を比較し、系統樹を解析。フローレス原人がヒト属の進化系統樹のどこに位置するのかについて研究した。

 調査チームでANUの人類考古学専門のデビー・アーギュー博士によると、フローレス原人とハビリス原人は同じ種ではないが、共通の祖先から進化の過程で種分化した姉妹種である可能性が高いという。また175万年前のハビリス原人の化石と比較したことから、フローレス原人は遅くとも175万年前にはハビリス原人と共通の祖先から枝分かれした、ヒト属の初期段階の系統に位置していると考えられる。

 さらにフローレス原人はアフリカで進化、またはアフリカからフローレス島へ渡ってきた祖先が進化した可能性が高いと説明した。
一方で、2種が共存していたかどうか、祖先が何であるのかについては不明だという。


■相反する理論
 これらの結果をもとにデビー博士らの研究では、フローレス原人が発達上の障害を負った現生人類(ホ◯・サピエンス)であることと、ジャワ原人から進化したという二つの説を否定した。

続きはソースで

(画像)
フローレス原人の頭蓋骨を手にするデビー博士=ANU提供
フローレス原人の頭蓋骨=いずれもANU提供
フローレス原人のイメージ図=ANU提供

http://www.jakartashimbun.com/free/detail/34926.html
ダウンロード (2)


引用元: 【進化】祖先はアフリカにいた 豪州専門家 ジャワ原人進化説を否定 フローレス原人 [05/04] [無断転載禁止]©2ch.net

祖先はアフリカにいた 豪州専門家 ジャワ原人進化説を否定 フローレス原人の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/23(日) 21:34:53.36 ID:CAP_USER9
 尖閣諸島(石垣市)に生息するトカゲ属の集団が、中国大陸や台湾の同属の集団から系統的に独立した固有の新種であることが
栗田和紀・京都大大学院農学研究科ポスドク研究員ら3人の研究で明らかになった。

 従来、尖閣諸島と中国大陸や台湾は1万5千年前ごろまで陸続きだった可能性が指摘されていたが、著者の一人である・・・

続きはソースで

 八重山日報
 https://www.yaeyama-nippo.com/%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E4%B8%E8%AC/
images



引用元: 【生物】尖閣のトカゲ、固有の新種 研究者「大陸から隔離」 DNA初解析で判明 [無断転載禁止]©2ch.net

尖閣のトカゲ、固有の新種 研究者「大陸から隔離」 DNA初解析で判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/25(土) 16:57:36.70 ID:CAP_USER
AFP=時事 3/23(木) 7:52配信
ティラノサウルス類の骨格標本を見る人。モンゴルの首都ウランバートルの博物館で(2016年7月2日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News拡大写真
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170323-00000003-jij_afp-sctch

【AFP=時事】恐竜は130年もの間、その複雑な系統樹の最初の分岐点として「鳥盤類」と「竜盤類」の2大グループに分類されてきた。
だが、教科書や古生物学界で疑いようのない事実として説明されてきたこの系統樹を覆す可能性のある「革命的」論文が22日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。

→【特集】古代生物図鑑~太古に生きた奇妙な動物たち

 論文の共著者、英ロンドン(London)自然史博物館(Natural History Museum)のポール・バレット(Paul Barrett)氏は「われわれの研究は130年にわたる定説を覆すものだ」と語った。

 研究チームが原始的な恐竜の特徴を詳細に分析した結果、竜盤類に分類されるティラノサウルス・レックス(T・レックス)と、鳥盤類に属するステゴサウルスが、実際には近縁関係にあったことが示されたという。

 論文では、新たな恐竜の進化系統樹として、鳥盤類と竜盤類がまざり合う新たな2つの基本グループを提唱。
さらに、恐竜誕生の時期はこれまで考えられていたよりも約1000万年古い約2億4700万年前で、場所は南半球ではなく北半球だったとも論じている。

 定説では、恐竜の進化史は骨盤の形によって説明できるとされ、爬虫(はちゅう)類と似た骨盤を持つ種は竜盤類に、鳥と似た骨盤を持つ種は鳥盤類に分類されてきた。
竜盤類には、二足歩行をするT・レックスやベロキラプトルなどの獣脚竜と呼ばれる肉食恐竜や、長い首を持つブロントサウルスなどの竜脚類が含まれる。
一方の鳥盤類には、3本の角を持つトリケラトプスや背中に骨板をつけたステゴサウルスが含まれる。

 新たな分類方法は従来とは大きく異なり、鳥盤類は2大分類の片方を構成するのではなく、竜盤類から外された獣脚竜と合わせて「オルニソスケリダ(Ornithoscelida)」と呼ばれる全く新しい分類の下に置かれている。

 論文の主著者、英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のマシュー・バロン(Matthew Baron)氏はAFPの取材に対し、竜盤類からは獣脚竜を除外したものの、2大分類の一つとしては残したと説明している。

 同氏は新しいオルニソスケリダの分類を「鳥肢類(bird-limbed)」と呼ぶことを提案。この分類に入る恐竜には、後ろ脚と頭蓋骨の特徴に共通点がみられるという。
新分類法では、現生鳥類の祖先である獣脚類が初めて鳥盤類と同じグループに属することになる。

 研究に参加したケンブリッジ大のデービッド・ノーマン(David Norman)氏は、自分たちの結論が正しければ
「脊椎動物の進化を扱う主要な教科書は全て書き換えが必要になる」と語った。

 米カリフォルニア大学(University of California)の生物学者、ケビン・パディアン(Kevin Padian)氏は同じくネイチャー誌に掲載された論評で、同論文での結論は「革命的」だと評価。今後他の研究者による検証が行われることを望むと述べている。

 研究結果を説明する動画は以下のサイトで公開されている。

https://youtu.be/BRlktNwTRjE



【翻訳編集】 AFPBB News

最終更新: 3/23(木) 14:04
AFP=時事
images (1)


引用元: 恐竜の進化史書き換えか 「革命的」新系統樹、英チームが発表 [無断転載禁止]©2ch.net

恐竜の進化史書き換えか 「革命的」新系統樹、英チームが発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/31(火) 19:57:26.26 ID:CAP_USER
2017年01月31日 10:49 発信地:パリ/フランス

約5億4000万年前に生息していた袋状の海生生物「サッコリタス」の復元画像(2017年1月30日提供)。(c)AFP/NATURE PUBLISHING GROUP/JIAN HAN
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/500x400/img_c43a7fbce9ac8d0051f953b8a900d6ff53951.jpg

【1月31日 AFP】人類から進化系統をさかのぼることができる最古の生物は、約5億4000万年前に生息していた卵形の生き物である可能性が高いとの研究結果が30日、発表された。この生物は、摂食と排せつを同じ大きな開口部から行っていたという。
 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された研究論文によると、「サッコリタス(Saccorhytus)」と命名された非常に小さな生物の驚くほど保存状態の良い化石が、中国内陸部・陝西(Shaanxi)省で発見されたという。

 進化の重要な枝分かれのうち、人類に至るものを含むいくつかの分岐は、見過ごされそうなほど小さく目立たないこの海生生物から端を発したのではないかと研究チームは推測している。
 論文の共同執筆者である英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のサイモン・コンウェー・モリス(Simon Conway Morris)教授は、「この生物が、人類を含む非常に多様な範囲の生物種の根源的な始まりを示している可能性がある」と述べた。

続きはソースで

http://www.afpbb.com/articles/-/3116022?page=2
ダウンロード


引用元: 【人類】 人類最古の祖先、5億4000万年前の肛門のない袋状生物か 研究[01/31] [無断転載禁止]©2ch.net

人類最古の祖先、5億4000万年前の肛門のない袋状生物か 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/08(日) 22:13:53.93 ID:CAP_USER
乗っ取りの仕組み解明=植物ウイルス、対策に期待-東大

ウイルスが植物に感染した際、植物のたんぱく質合成を乗っ取って利用する初期の仕組みを解明したと、東京大大学院農学生命科学研究科の難波成任教授らが8日までに、英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
 
乗っ取りを防ぐためには、植物側の関連遺伝子を人為的に変異させたり、自然に変異した系統を選抜したりする方法が有望とみられ、ウイルスに強い農作物や園芸植物の新品種を開発できる可能性があるという。

続きはソースで

▽引用元:時事ドットコム 2017/01/08-18:45
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800141&g=soc

▽関連
Scientific Reports 7, Article?number:?39678 (2017)
doi:10.1038/srep39678
Deficiency of the eIF4E isoform nCBP limits the cell-to-cell movement of a plant virus encoding triple-gene-block proteins in Arabidopsis thaliana
http://www.nature.com/articles/srep39678

ダウンロード (1)
 

引用元: 【植物病理学】ウイルスが植物に感染した際に植物のたんぱく質合成を乗っ取り利用する初期の仕組みを解明/東京大 ©2ch.net

ウイルスが植物に感染した際に植物のたんぱく質合成を乗っ取り利用する初期の仕組みを解明/東京大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/30(火) 07:36:30.27 ID:CAP_USER
猿人ルーシー、木から転落死か 新たな骨格分析で示唆 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3099024?pid=18245439
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/500x400/img_739ff14a74ed97edd154289be327e5f4249075.jpg


【8月30日 AFP】アフリカ東部エチオピアで1974年に発掘された約320万年前の猿人「ルーシー(Lucy)」の化石を改めて分析した結果、高さ12メートル以上の木からの落下が死因だったことが示唆されたとの研究結果が29日、発表された。ルーシーの死因をめぐる数十年来の謎が、ついに解明された可能性がある。

 ルーシーは、現代人とその全祖先が含まれるヒト亜族の一種であるアファール猿人(学名:Australopithecus afarensis)の女性個体。全身骨格の約40%が残り、史上最も完全に近い形で見つかったヒト亜族の骨格化石の一つで、ヒト進化の系統樹の大きな空白を埋める存在として有名となった。

 米国とエチオピアの研究者らが英科学誌ネイチャー(Nature)に発表した論文によると、10日間かけてルーシーの化石にコンピュータ断層撮影(CT)スキャンを実施した結果、落下の衝撃により上腕の骨が粉砕していたことが確認された。こうした外傷は、現代なら交通事故の犠牲者にもよくみられるという。

続きはソースで

(c)AFP/Pascale MOLLARD Mariëtte Le Roux

ダウンロード (1)
 

引用元: 【古人類学】猿人ルーシー、木から転落死か 新たな骨格分析で示唆 [無断転載禁止]©2ch.net

猿人ルーシー、木から転落死か 新たな骨格分析で示唆の続きを読む

このページのトップヘ