理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

細胞質

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/20(金) 11:44:18.41 ID:CAP_USER*
 青臭かったトマトも甘い香りに-。植物に含まれる青臭い香りの化学物質を変換する酵素を、神戸大院農学研究科博士後期課程3年の国嶋幹子さん(26)らの研究グループが特定した。研究成果は、米生化学分子生物学会の雑誌「The Journal of Biological Chemistry」(電子版)に掲載された。効率的な品種改良に役立つ発見という。

 植物の香り成分は、細胞質でつくられて甘い香りのする化学物質「2-ヘキセナール」と、葉緑体でつくられて青臭いにおいのする同「3-ヘキセナール」が発見されていた。香りが作り出される仕組みもほぼ解明されていたが、3-ヘキセナールを2-ヘキセナールに変換する酵素は特定されていなかった。

 研究グループは、野菜の中でも特に甘い香りのするパプリカに着目。

続きはソースで

ダウンロード (2)


http://www.sankei.com/west/news/160520/wst1605200027-n1.html

画像
http://www.sankei.com/images/news/160520/wst1605200027-p1.jpg

引用元: 【科学】青臭いトマトを甘い香りに 化学物質変換の酵素特定、神戸大グループ©2ch.net

青臭いトマトを甘い香りに 化学物質変換の酵素特定、神戸大グループの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/11/14(木) 00:23:21.58 ID:???

植物のサイズ制御に成功 細胞内の流動に着目

 
理化学研究所と千葉大の研究チームは、植物の細胞の中を満たす「細胞質」の動きを制御することで、細胞のサイズを大きくしたり小さくしたりすることに成功したと11日付の米科学誌に発表した。
理研の富永基樹専任研究員は「食料やバイオ燃料となる農作物の収量を増やせる可能性がある」としている。

細胞質は細胞の中でさまざまな方向に流れているが、何のために流れているのかは詳しく分かっていない。
今回、この流れの速度を変えることに初めて成功し、植物細胞のサイズに違いが表れることが判明した。

2013/11/12 02:00 【共同通信】

1e10f2c3.jpg

▽記事引用元 47NEWS 2013/11/12 02:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111101002429.html

▽関連リンク
JST
植物の大きさを制御する新たな手法を発見
~植物の原形質流動の本質的な役割を解明~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20131112/index.html



【植物】植物のサイズ制御に成功 原形質流動の本質的な役割を解明/理化学研究所・千葉大の続きを読む

このページのトップヘ