理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

組織

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/31(金) 13:20:32.41 ID:???0.net
 テルモは31日、心不全患者を対象にした心筋再生医療の実用化に向け、筋肉組織を培養した細胞シートの製造・販売承認を厚生労働省に申請したと発表した。
自らの体の細胞を使うため、患者への体の負担が少ないことが特長。
承認されれば世界初の心筋再生医療を実現する製品となる。

 テルモが申請したのは、患者の太もも部分から採った筋肉組織を同社の研究施設内で培養して作製する直径約5センチほどの細胞シート。
心不全で弱った心臓に細胞シートを移植すると、心臓の血液を送り出す機能を回復させる。細胞シートの作製には約1カ月かかるという。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000077-jij-bus_all

引用元: 【国内】心臓の再生医療、世界初=心不全患者に細胞シート―テルモが申請

心臓の再生医療、世界初=心不全患者に細胞シート―テルモが申請の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/30(木) 11:50:10.43 ID:???0.net
医師は「ほとんどの人が間違った方法でニキビを扱っている」と警告しています。
「不適切な方法では正常な組織を損傷したり、細菌感染を引き起こします。」

医師の調査では20%の人がニキビつぶしに取り付かれているといいます。
しかし同時に彼らは間違った方法…ニキビを搾っているとのこと。

画像
正しい方法は以下のとおり
・アルコールで消毒した針で皮膚面に並行に刺す。こうすると正常な組織を傷つけない。
https://metrouk2.files.wordpress.com/2014/10/1414586578392_wps_69_how_to_pop_a_pimple_dr_oz-e1414594891955.jpg
・針を持ち上げる
https://metrouk2.files.wordpress.com/2014/10/1414586581313_wps_70_how_to_pop_a_pimple_dr_oz-e1414594694457.jpg
・そうすれば内容物が出てきます
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/10/29/1414586584099_wps_71_How_To_Pop_A_Pimple_Dr_Oz.jpg

これは間違い
https://metrouk2.files.wordpress.com/2014/10/spot-gif-31.gif

翻案:キャプシス
http://metro.co.uk/2014/10/29/spot-popping-fetishists-take-note-this-is-how-to-attack-a-pimple-properly-4926969/
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2812452/The-best-way-pick-spot-without-damaging-skin-warned-s-not-pretty.html

引用元: 「ニキビつぶし」に医師が警告…針で刺す方法で処置するべき(写真アリ)

「ニキビつぶし」に医師が警告…針で刺す方法で処置するべき(写真アリ)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/25(土) 07:57:29.02 ID:???.net
細胞を培養して作った筋肉を人工関節に取り付け、指のように曲げ伸ばすことに成功したと東京大の竹内昌治教授らのチームが24日、発表した。

失われた筋肉を補う再生医療への応用が期待される成果。竹内教授は「筋肉で自然な動きをするロボットの開発にもつながる」と話している。

チームは、ラットの筋肉の細胞をゼリー状のシートに入れ、シートを重ねて培養。
長さ約8ミリで約1・5ミリの厚さがある立体的な筋肉組織を作った。

長さ約2センチの人工関節の両側に筋肉を取り付け、電気刺激で片方ずつ交互に縮ませると、スムーズに曲げ伸ばしできた。

http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102401002066.html

引用元: 【医療】培養筋肉で指の曲げ伸ばし 東大チームが成功

培養筋肉で指の曲げ伸ばし 東大チームが成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/18(木) 14:34:29.36 ID:???0.net
アルツハイマー病、発症前に脳内たんぱく質が変化
【日本経済新聞】 2014/9/18 13:06

東京医科歯科大の岡沢均教授らは認知症のアルツハイマー病が発症する前に起こる脳内の変化を見つけた。
患者の脳にある特定のたんぱく質が化学反応を起こしていた。化学反応を妨げる物質が新薬の候補物質になる可能性があるとみている。

アルツハイマー病のモデルとなるマウスや、患者の検体の脳組織で活発に働くたんぱく質を調べた。17種類のうち、病気の原因物質である「アミロイドベータ」の沈着が起こる前に活発に働くたんぱく質「MARCKS」に
注目した。

このたんぱく質がリン酸化と呼ぶ化学反応を起こし、神経細胞の結合に欠かせない部位ができにくくなっていた。記憶障害などにつながっている可能性があるという。

化学反応を起こす酵素の働きを抑える物質をモデルのマウスに投与すると、神経細胞の結合に必要な部位が減るのを抑えることができた。

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1800Y_Y4A910C1CR0000/

関連ソース:
アルツハイマー病の治療法開発に期待 -TMDU、発症前の病態変化の一端を解明 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/18/217/

引用元: 【科学】アルツハイマー病、発症前に脳内たんぱく質が変化 - 東京医科歯科大 [14/09/18]

アルツハイマー病、発症前に脳内たんぱく質が変化の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/26(火) 09:37:07.57 ID:???i.net
朝日新聞デジタル 8月26日 5時52分配信

STAP細胞論文の問題をめぐり、理化学研究所は、小保方晴子ユニットリーダーが所属する神戸市中央区の発生・再生科学総合研究センター(CDB)の幹部を一新し、組織を大幅に見直す方針を固めた。外部有識者でつくる改革委員会から提言されていたCDBの解体はせず、人事と組織の刷新で立て直しを図るという。

 CDBは2000年春の発足から13年間、竹市雅俊センター長を含む7人の幹部研究者(グループディレクター)が研究所の運営を担い、メンバーが1人しか代わっていなかった。

続きはソースで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000010-asahi-soci

引用元: 【社会】理研CDB解体せず組織一新、ユニットリーダーは廃止

理研CDB解体せず組織一新、ユニットリーダーは廃止の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:12:44.66 ID:???0.net

怖い歯周病菌、のむと内臓等にダメージ…立証か
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140618-OYT1T50035.html

 歯周病の原因となる細菌をのみ込むと腸内細菌が変化して様々な臓器や組織に炎症を起こすことが、新潟大大学院医歯学総合研究科の山崎和久教授(58)のグループの研究で明らかになった。

 歯周病が動脈硬化や糖尿病などのリスクを高めることは知られており口腔こうくう内の衛生管理が全身の健康を保つことを裏付ける研究結果として注目されそうだ。

 これまでは、歯周病になった歯茎などの患部から細菌などが侵入し、全身を循環して血管や脂肪組織、肝臓などに炎症を起こすと考えられていたが、具体的な立証はされてこなかった。

続きはソースで
~~引用ここまで~~



引用元: 【研究】怖い歯周病菌、のむと内臓等にダメージ…立証か


【研究】怖い歯周病菌、のむと内臓等にダメージ…立証かの続きを読む

このページのトップヘ