理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

統計

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/01(金) 03:31:51.68 ID:???.net
■5千万年かけ小型化 鳥類祖先の恐竜

 恐竜の体は5千万年以上かけて小型化し、鳥類の祖先が出現したとオーストラリア・アデレード大などのチームが1日付の米科学誌サイエンスに発表した。従来考えられていたより前から、恐竜の小型化が起こっていたことを示す成果。

 チームは、鳥類の祖先とされる獣脚類と呼ばれる恐竜や初期鳥類120種を対象に、1500以上の骨の特徴を統計的に比較し、進化に伴う体重の変化などを調べた。

 この結果、1億9800万年前までに出現した恐竜メガロサウルスの祖先の体重は、163キロ未満と推定した。1億7400万年前までに出現した恐竜の推定体重は46キロ未満、鳥類に近づくにつれて減少。

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014073101001885.html
http://www.47news.jp/ 47NEWS(よんななニュース) (2014/08/01 03:01)【共同通信】配信

Abstract
Sustained miniaturization and anatomical innovation in the dinosaurian ancestors of birds
http://www.sciencemag.org/content/345/6196/562

引用元: 【古生物学】5千万年かけ小型化 鳥類祖先の恐竜

鳥類の祖先の恐竜は5千万年かけて小型化した?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/29(火) 21:43:50.57 ID:???0.net
日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3021743
AFP/Kerry SHERIDAN 2014年07月29日 13:03 発信地:ワシントンD.C./米国


【7月29日 AFP】短時間のランニングにも長い距離を走るのと同程度の寿命を延ばす効果があるとした研究論文が、28日の米国心臓病学会誌「Journal of theAmerican College of Cardiology」に掲載された。

研究論文によると、毎日5~10分程度の短時間のランニングを行うことで、心臓疾患や早死にのリスクを大幅に軽減することができるという。

研究では、ランニングする人は、まったく走らない人に比べて、死亡リスクが30%低く、心臓疾患で死亡するリスクが45%低いとの結果が示された。またランニングをしている人は、していない人に比べて、平均約3年長生きできる可能性があることも分かった。

さらに、走る時間や速度が違っても同様の効果が期待できることも明らかになっている。走る時間が週50分の人と週180分の人とを比べた場合でも、リスク軽減に関する結果に統計的な大きな違いは見られず、また時速10キロ未満でゆっくり走った場合と速く走った場合との間にも大差はなかった。

続きはソースで

原論文:
Leisure-Time Running Reduces All-Cause and Cardiovascular Mortality Risk
http://content.onlinejacc.org/article.aspx?articleID=1891600

関連スレ:
【医療】軽い運動、10分でも認知機能アップに効果 筑波大・中央大研究 [5/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401199538/

引用元: 【医療】日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、長距離走るのと効果は同程度 米研究 [7/29]

日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、長距離走るのと効果は同程度の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/11(金) 01:21:19.49 ID:???0.net

今年のがん死亡37万人、初予測 国立がん研究センター
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071001001436.html
共同通信 2014/07/10 18:22:10
 

 国立がん研究センターは10日、2014年に新たにがんと診断される人の数(罹患数)は88万2200人、がんで死亡する人は36万7100人との予測を公表した。1975年以降のデータを基に当年を予測する初の試みで、担当者は「最新の状況を、今後のがん対策を考える際の参考にしてほしい」と話している。来年からは毎年春に公表する。

続きはソースで

~~引用ここまで~~



引用元: 【医療】今年のがん死亡37万人、罹患数88万人…国立がん研究センターが初の予測 [7/10]


今年のがん死亡37万人、罹患数88万人との予測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 20:03:26.95 ID:???0.net

日本、長寿世界一キープ WHO統計、男性は8位
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051501001699.html
共同通信 2014/05/15 19:28:25


 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は15日、14年版の「世界保健統計」を発表、12年の男女合わせた日本の平均寿命は84歳で、前年に続き首位を維持した。男女別では、日本の女性の平均寿命が87歳と首位だったが、男性は80歳で8位。首位はアイスランドの81歳だった。

続きはソースで


引用元: 【医療】日本、長寿世界一キープ 男性は8位 WHO統計 [5/15]


【医療】日本、長寿世界一キープ 男性は8位 WHO統計 [5/15]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆SWAKITI9Dbwp @すわきちφφ ★ 2013/08/30(金) 11:46:27.65 ID:???

PRESS RELEASE (技術)

2013年8月28日
株式会社富士通研究所

世界初!暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発

プライバシーが壁となっていた企業間の情報活用を促進

株式会社富士通研究所(注1)は、データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする
準同型暗号(注2)の高速化技術を世界で初めて開発しました。

近年、クラウドの普及に伴いデータ保護が重要な問題となっており、データを暗号化したまま演算処理が可能な暗号方式として準同型暗号が注目されています。
しかし、従来の準同型暗号はビット単位で暗号化を行うため処理時間が長く、実用化する上での課題となっていました。
今回、データのビット列の並び方を工夫して一括暗号化することで、統計計算などをする際に必要となるビット列の内積(ビットごとの乗算の和)計算を暗号化したまま一括して行う技術を開発しました。これにより、従来に比べ処理性能を最大で約2000倍高速化することに成功しました。

本技術により、クラウド上のデータのプライバシーを保護しつつ利活用することが可能になります。
例えば、生体認証に適用することで、究極の個人情報である指紋や静脈データといった生体情報を、暗号化したまま安全に照合することが可能となります。
また、医療や生化学データといった機密情報のデータ分析など、これまでプライバシーが壁となっていた複数の企業にまたがった情報活用が、クラウドサービスと今回開発した暗号技術との融合により促進されます。

本技術の詳細は、2013年9月2日(月曜日)からドイツのレーゲンスブルグ大学で開催される国際会議MoCrySEn2013(The Second International Workshop on Modern Cryptography and Security Engineering)、2013年9月12日(木曜日)からイギリスのロンドン大学で開催される国際会議DPM2013(The 8th International Workshop on Data Privacy Management)で発表します。

開発の背景

近年、クラウドや携帯端末の普及に伴い、個人のニーズに応じた様々な新しい情報サービスが登場しています。
その一方で、個人のプライバシーデータの漏えいなども問題視されており、プライバシーデータの保護と利活用の両立が課題となっていました。
富士通では、これまでもプライバシーの保護を積極的に推進し、情報を守りながら活かすための技術革新を継続的に進めてきました。

データの保護には暗号化が有効ですが、従来の暗号化では集計などの様々な演算をする際に、一旦復号しなければ演算処理ができないため、復号した時点で安全性が低下するという問題がありました。
そのため、暗号化したまま加算や乗算などの演算処理ができる準同型暗号が、新しいクラウドサービスを提供する技術として期待されています(図1)。

>>2以降へ続きます。

株式会社富士通研究所
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/08/28.html
図1 クラウドサービスにおけるプライバシー保護とデータ利活用
1


http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/08/28a.jpg

※依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376913483/34



【暗号】世界初!暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発~富士通研究所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チリ人φ ★ 2013/07/13(土) 09:47:59.23 ID:???

国連食糧農業機関(FAO)がまとめた世界の食糧事情に関する統計で、メキシコが米国を抜いて世界一の肥満国に浮上した。成人の肥満率はメキシコが約33%、2位の米国は31.8%だった。

肥満統計ではこれまで長年の間、米国が首位の座を守っていたが、メキシコは高カロリーで安価な加工食品の普及や運動量の減少、都市部への人口集中などが重なって肥満人口が増えた。

こうした状況の中で、メキシコの子どもは栄養状態の悪化と肥満というダブルパンチに見舞われかねないと世界保健機関(WHO)は指摘、「子どもたちは、脂肪や糖分、塩分が多く、値段は安くても栄養価の低い食品にさらされている」警鐘を鳴らす。

メキシコにとどまらず、世界の肥満人口は1980年に比べて倍増した。2008年の統計では成人14億人以上が太り過ぎ、5億人が肥満とされている。

WHOでは対策として、脂肪分と糖分の摂取量を減らして果実や野菜、豆類、穀類などの摂取量を増やすとともに、子どもは1日60分、大人は1週間に150分の運動を勧めている。
2

http://www.cnn.co.jp/world/35034609.html


【メタボ】メタボ「要指導」全国最悪 沖縄やっぱり「肥満県」/人口比21・3% - 国保中央会調べ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1248165198/
【性科学】肥満は性生活や生殖にも悪影響/仏国立保健医学研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276679464/



【公衆衛生】メキシコが世界一の肥満国に 長年首位の座を守っていた米国退ける/国連食糧農業機関(FAO)の続きを読む

このページのトップヘ