理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/30(水) 11:46:42.63 ID:CAP_USER
ペルー文化省は、同国南部の砂地に広がる地上絵が世界文化遺産にも登録されているナスカ北方にあるパルパで、動物などを描いた25以上の地上絵がドローンを使った調査により新たに確認されたと発表した。

 同省の発表によると、猿やシャチ、ペリカンや踊る女性などが丘の斜面に描かれているのが確認された。

続きはソースで

画像:ペルー南部パルパで空中から撮影された地上絵
https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/small/article/img1_file5b0cf54c3fdec.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180530-OYT1T50064.html
ダウンロード (2)


引用元: 【考古学】ナスカ近くで25以上の地上絵、新たに確認 2000年以上前のパラカス文化期のもの[05/30]

ナスカ近くで25以上の地上絵、新たに確認 2000年以上前のパラカス文化期のものの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/02(水) 16:42:48.85 ID:CAP_USER
1921年に32歳で「論理哲学論考(論考)」を発表したルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインは、言語の限界について主張した人物であり、その哲学はコンピューター科学や人工知能、認知科学などの分野にも影響を与えています。
20世紀で最も偉大な哲学者の1人であるウィトゲンシュタインは、コンピューターのコミュニケーションが生まれる以前から顔文字の重要性について強調していました。

Philosopher Ludwig Wittgenstein invented the emoji — Quartz
https://qz.com/1261293/ludwig-wittgenstein-was-the-great-philosopher-of-the-20th-century-he-also-invented-the-emoji/

1939年にケンブリッジ大学の哲学教授となったウィトゲンシュタインは講義のテキストに「目を閉じて薄いほほ笑みを浮かべる顔」「片方の眉毛を上げた顔」「目を開いた笑顔」といったシンプルな顔文字を記し、その役割について「『気取り屋』や『威厳』といったことは顔によって表現できます。
顔を使うことで、形容詞を使うよりもより柔軟に、さまざまなことを描写することが可能です」と説明しています。
シューベルトの作品を聞いた時の感情的体験などは、「憂うつな」という言葉を使うよりも、人間の顔をスケッチした方が表現しやすいというのがウィトゲンシュタインの見解です。

ニューヨーク大学の哲学者であるポール・ホーウィック教授によると、上記のようなウィトゲンシュタインの主張は、単なる雑談ではなく、ウィトゲンシュタインの哲学に広く通じる内容であると語っています。

ウィトゲンシュタインは特に初期の研究において、言語的コミュニケーションよりも絵によるコミュニケーションの影響を強調していました。

続きはソースで

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2018/05/02/philosopher-ludwig-wittgenstein-emoji/001.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180502-philosopher-ludwig-wittgenstein-emoji/
ダウンロード (6)


引用元: 【哲学】20世紀最大の哲学者の1人であるルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインは絵文字推奨派だった[05/02]

20世紀最大の哲学者の1人であるルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインは絵文字推奨派だったの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/18(日) 13:15:47.99 ID:CAP_USER
【3月18日 AFP】
サウジアラビアの砂漠の中を目を細めて歩きながら、フセイン・ハリファ(Hussain al-Khalifah)さんは、自身が発見した考古学史上先例のない遺物を指さした。赤褐色の岩に彫られたラクダの彫刻だ。
この発見は、岩壁や巨石に彫刻や絵を施すロックアートの進化に新たな光を投げ掛ける可能性がある。

 ラクダの彫刻は北部ジャウフ(Al-Jouf)州の砂漠沿いの私有地で発見され、約2000年前のものと推定される。
十数ほどある彫刻の一部は、浸食や破壊行為によって損傷している。

 ラクダの他にもウマ科の動物なども彫られており、サウジアラビアの砂漠で発見された他のロックアートには見られない高度な技術がうかがえる。
これらの彫刻は、アラビア半島(Arabian Peninsula)の古代の生命の謎を解明する助けになるかもしれない。

 今や考古学界では「ラクダの地」として知られるジャウフ州の荒涼とした土地を案内しながら、ハリファさんは「これらは芸術的かつ創造的な作品です」と話した。

続きはソースで

(c)AFP/Anuj Chopra

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3164424
ダウンロード (1)


引用元: 【考古学】砂漠で発見された古代ラクダ彫刻 約2000年前のものと推定、比類ない芸術性 サウジアラビア[03/18]

砂漠で発見された古代ラクダ彫刻 約2000年前のものと推定、比類ない芸術性 サウジアラビアの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/02/07(水) 03:26:23.56 ID:CAP_USER
長年にわたり暗号解読家たちを悩ませてきた「ボイニッチ手稿」。
何語で書かれているかすら分からない約600年前の謎の本に、カナダの研究者2人がAI(人工知能)を使って挑戦し、解読方法を発見したと主張している。

 その論文が掲載されたのは、学術誌「Transactions of the Association of Computational Linguistics」。
だが、手稿の内容はまだ謎に包まれており、他の研究者たちは懐疑的だ。

〈ボイニッチ手稿とは?〉

 ボイニッチ手稿は、15世紀の中央ヨーロッパで書かれた本で、暗号化された文字列とされている。
今のペーパーバックより少し大きく、材質はもろい上質皮紙(字を書くための動物の皮)だ。
ページ数は246。折り込みの索引があったらしいが、ずっと以前に失われた。
ページ番号が飛んでいる箇所があり、どこかの時点で綴じ直されたことを示す。
したがって、現在のページ順は刊行時から変わっている可能性がある。

 書体は丸を多用した優美かつ独特なもので、25~30字が左から右へ書かれ、段落は短い。
あちこちに詳細な絵が挿入され、城やドラゴンの絵もあれば、植物、惑星、裸の人物、天文学のシンボルの図解もある。
いずれも、緑、茶色、黄色、青、赤のインクで彩色されている。
特に好奇心をそそるのは、何人もの裸の女性が一連の緑色の液体に浸かっている挿画だ。

 手稿は、1969年から現在まで米イェール大学のバイネキ稀覯本・手稿図書館に収蔵されている。
名称の由来は、ポーランド人の古書商ウィルフリッド・マイケル・ボイニッチだ。ボイニッチは1912年、イタリアでイエズス会の図書館からこの本を購入。その後、一般に呼びかけて翻訳できる人を探したが、残念ながら誰一人成功していない。

〈手稿の内容について、手掛かりはあるのか?〉

 イラストに基づき、手稿は草本、天文、生物学、宇宙、薬学、処方という6つのセクションに分かれると研究者たちは考えている。魔術、あるいは科学の本かもしれない。

 古い記録からは、手稿が錬金術師や皇帝たちの手を経てきたことが分かる。
16世紀後半には、神聖ローマ皇帝が英国の占星術師から600ベネチア・ドゥカートで手稿を購入。
皇帝はこれを、中世の托鉢修道会士で偉大な哲学者であるロジャー・ベーコンの作だと考えていた。
後に、手稿はボヘミア人薬剤師の手に渡った。

続きはソースで

画像:ボイニッチ手稿
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/020500052/ph_thumb.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/020500052/05.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/020500052/01.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/020500052/
ダウンロード


引用元: 【考古学】謎のボイニッチ手稿にAI、解読方法が判明?8割がヘブライ語の単語と一致[02/06]

謎のボイニッチ手稿にAI、解読方法が判明?8割がヘブライ語の単語と一致の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/28(金) 17:37:17.46 ID:CAP_USER9
毛虫もおならをするのだろうか? そんな素朴な問いが子どもたちの笑いにつながればと、建築家の松村正希さん(69)=京都府宇治市=が、「けむしのおなら」と題した絵本を出版した。動物園や学者への取材を基に、生き物たちの多様なおならの実態をコミカルに描いている。

建築設計会社「莫設計同人」社長の松村さんは、障害児施設や児童福祉施設の設計を数多く手がけ、毎年、つながりのある施設にディナーショーをプレゼントするなど、子どもらと触れ合う機会が多い。

一昨年末のある夜、「毛虫はおならをするのか」との疑問を夢の中で抱いた。さまざまな事情で家庭に恵まれない子どもたちに、少しでも笑いを届けることのできる絵本の題材になるのではとひらめき、出版を決意した。

絵本では、ゴリラやサイ、ゾウなど11種類の動物のおならを擬音語で紹介。

続きはソースで

ソース/京都新聞社
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170428000058
images (1)


引用元: 【教育】おなら、毛虫もするのかな・・・子供の素朴な疑問絵本に [無断転載禁止]©2ch.net

おなら、毛虫もするのかな・・・子供の素朴な疑問絵本にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/26(金) 07:47:42.22 ID:CAP_USER
マヤの絵文書に新解釈、従来マヤ暦を再編か | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/082500008/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/082500008/ph_thumb.jpg


 現代人にとって金星は、夜空に見える星の1つにすぎない。だが古代のマヤでは、金星の明るい光は戦闘の予兆として、儀式の日取りを左右し、戦いを引き起こし、「全破壊」を表す記号でもあった。

 マヤの暦と伝統を理解するため、考古学者らは長く金星に注目してきた。だがこのほど、『ドレスデン絵文書』と呼ばれる古い文献に新たな解釈が示された。それによると、天体の動きに合わせた暦作りのためにマヤで行われていた金星の観測は、我々の従来の理解とは大きく異なるという。(参考記事:「マヤ文明と終末論の真実 第2回 マヤピラミッドの真実」)

 研究結果を発表したのは、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校のジェラルド・アルダナ氏だ。同氏は文章の新解釈と、巧妙な計算式、実際の観測を組み合わせ、マヤの書記官たちが暦の補正に使っていたであろう方法をシンプルに表した。「これまで認識されていなかった、とてもすっきりした数学が使われています」とアルダナ氏は話す。

 アルダナ氏の研究結果は、マヤ文明の儀式と天文の結びつきに新たな光を当てた。さらには、古代マヤの世界で起こった出来事の日付すべてに疑問を投げかけることにもなる。


金星の周期で暦を補正

 古代メソアメリカの文化が星空に高い関心を持っていたことは、以前から知られている。だが天体の詳しい観測方法を示す手がかりは、時間の経過と征服による荒廃で多くが失われてしまった。『ドレスデン絵文書』(18世紀半ば以降、文書を保管しているドイツの都市名にちなんでそう呼ばれている)は、ヨーロッパ人が新大陸に到達する以前に存在していた数多くの文献のうち、現存する4文献の1つだ。

 貴重な文献はどれもそうだが、ドレスデン絵文書も、考古学者や古文書解読に秀でた専門家たちが、数え切れないほど調査や検討を重ねている。なかでも関心が高いのが、マヤの天文学者たちが暦の補正に使っていた「金星表」と呼ばれる箇所だ。

 古代メソアメリカの人々は、2つの独立した暦を組み合わせて使っていた。1つは365日の「ハアブ」という太陽暦で、太陽の動きに合わせてある。もう1つは260日周期の「ツォルキン」で、儀式や祝祭に使われた。現代でたとえるなら1週間が260日あり、全ての曜日に大きな文化的意味があるようなものだ。(参考記事:「未来の日付、最古のマヤ暦」)

 しかし、実際の太陽年の長さは365.25日なので、マヤの人々はこの4分の1日の差を補正する必要があった。現在、我々が4年に1度うるう日を挿入するのと同じことだ。

 補正のため、マヤの人々が使ったのが金星だった。彼らは古い記録をさかのぼって調べることで、数百年前のある特定の日に金星がどこにあったかを把握でき、同様にその時の空で金星が位置すべき場所も特定できた。


「結びつける」を「囲む」と解釈すると・・・

 だが、当時の補正の方法を調べるのは簡単ではない。専門家らは100年以上にわたって、ドレスデン絵文書などに基づき、マヤで使われていたはずの方程式を再現しようと試みてきた。

続きはソースで

ダウンロード (1)

引用元: 【考古学】マヤの絵文書に新解釈、従来マヤ暦を再編か 『ドレスデン絵文書』をシンプルな数学で解読した [無断転載禁止]©2ch.net

マヤの絵文書に新解釈、従来マヤ暦を再編か 『ドレスデン絵文書』をシンプルな数学で解読したの続きを読む

このページのトップヘ