理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

習慣

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/15(金) 01:37:00.77 ID:CAP_USER
人類が「まっしぐらに愚かになっている」と、ラグナル・フリッシュ・センターのノルウェーの研究者らが述べている。知識の蓄積は個々の人々の知能レベルを向上させておらず、一方でコンピューター技術の利用が、人類に自主的に考える習慣をやめさせている。

ノルウェーの学者らは、1970~2009年に兵役に就いた73万人のIQテストの結果を分析。1世代で知能レベルが平均で7ポイント落ちたことが分かった。学者らはこのことを、生活様式の変化で説明している。

続きはソースで

https://jp.sputniknews.com/science/201806144990854/
ダウンロード


引用元: 学者ら「人類の知能レベルが急激に低下」

学者ら「人類の知能レベルが急激に低下」 の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/03(日) 17:44:44.33 ID:CAP_USER
三重大医学部の小森照久教授(精神医学)が、忍者が手を合わせて呪文を唱える「印」をした際の脳波や心拍数を調べた結果、ストレスが緩和され、落ち着いた状態になっていることが分かった。

 印とは「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と、9つの言葉を唱えながら、決められた形に指や手のひらを合わせること。
甲賀流忍術の継承者で、三重大特任教授を務める川上仁一さん(66)によると、敵地に赴くときや任務を完了した際に印を結ぶ習慣があったという。

 小森教授は昨年12月から3カ月間、忍術の修業を経験した5人と・・・

続きはソースで

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H34_U6A310C1000000/
images (1)


引用元: 【脳波】忍者の「印」ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定[06/03]

【脳波】忍者の「印」ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/17(木) 15:43:30.02 ID:CAP_USER
(CNN) 英マンチェスター大学の研究チームはこのほど、クモの調教に成功したと発表した。
今回の実験で得られた知見を小型ロボットのエンジニアリングに適用したいと考えている。

今回訓練を受けたのは「キム」という名前のクモ。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/05/17/f76cf49a44259192a568296ef1ad3311/t/640/360/d/scientists-train-spider-to-jump-on-command.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35119328.html
images


引用元: 【動物】クモの調教に成功、離れた台へジャンプ 英マンチェスター大学[05/17]

クモの調教に成功、離れた台へジャンプ 英マンチェスター大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/23(土) 10:05:46.66 ID:CAP_USER
【12月22日 AFP】
1日に2個以上のトマトを食べた人は肺機能の低下率が緩和されるとの研究結果が21日、医学誌「European Respiratory Journal」で発表された。とりわけ元喫煙者に効果があり、特にリンゴなど果物を1日に3カット以上食べていた人にも同様の傾向が見られたという。

 論文の共同執筆者で、米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)
ブルームバーグ公衆衛生学部(Bloomberg School of Public Health)のバネッサ・ガルシアラーセン(Vanessa Garcia-Larsen)氏は声明で、「喫煙をやめた人の肺の損傷の回復に、食事が役立つかもしれないことを今回の研究は示している」と説明。
「また喫煙の習慣がなかった人の場合でも、果物の豊富な食事が肺の自然な老化を遅らせる可能性も示唆している」と指摘した。

 今回の研究では、2002年にも実施された健康調査に参加したドイツ、英国、ノルウェーの680人から取得したデータを分析。

続きはソースで

(c)AFP

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3156355
ダウンロード (2)


引用元: 【医学】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、リンゴなども同様の効果 研究

1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、リンゴなども同様の効果 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/11(月) 12:49:12.97 ID:CAP_USER
命に関わることもある糖尿病を患う人のうち、90%は予防が可能な「2型」に分類されるものとなっています。
その主な原因は食べ過ぎや運動不足など、生活習慣に由来していると考えられているのですが、イギリスで進められてきた研究ではカロリーの摂取を減らして体重を落とすことで、実に9割もの患者が症状の改善に成功したことが明らかになっています。

Primary care-led weight management for remission of type 2 diabetes (DiRECT): an open-label, cluster-randomised trial - The Lancet
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)33102-1/fulltext

Radical diet can reverse type 2 diabetes, new study shows | Society | The Guardian
https://www.theguardian.com/society/2017/dec/05/radical-diet-can-reverse-type-2-diabetes-new-study-shows

ニューカッスル大学とグラスゴー大学が進めてきた研究の結果では、カロリー摂取を減らして体重を減らすことにより90%の患者で2型糖尿病の症状改善が確認されたこと、そしてその後も症状が再発せず、治療を行う必要もない状態が続いたことが明らかになっています。

調査では、スコットランドとイングランドに住む2型糖尿病を6年以上患う20歳から65歳の患者が無作為に選ばれています。
被験者の肥満度を示すBMI(ボディマス指数)は「27から45」というもので、標準数値の上限である25から大きくオーバーしたものとなっています。
また、被験者はいずれも血糖値を下げるインスリンの投与は受けていないとのこと。

続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171208-radical-diet-reverse-diabete/
ダウンロード (2)


引用元: 【医学】カロリー摂取を減らして減量することで2型糖尿病の症状が大きく改善される効果が判明

カロリー摂取を減らして減量することで2型糖尿病の症状が大きく改善される効果が判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/15(水) 13:53:24.42 ID:CAP_USER
【11月15日 AFP】さまざまな種類のナッツを日常的に食べている人は、そうでない人より心臓病リスクが低下する可能性があるとする研究論文が今週発表された。同種の研究としては最大規模だという。

 13日の米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載された論文によると、クルミ、ピーナツ、その他の木の実類28グラムを1回分として、それを週に5回食べることは、心臓病リスクの14%低下と、動脈硬化による致死性合併症のリスクの20%低下に関連があるという。

 32年にわたる看護師健康調査の一環として実施された定期的なアンケートの回答に基づく今回の研究では、クルミが最も健康的な選択肢と考えられるとの結果が示された。研究では21万人分以上の回答が対象となった。

「個人のナッツ摂取量を調査した結果、クルミを週に1回以上食べることは、心臓病リスクの19%低下と冠状動脈性心臓病リスクの21%低下に関連していた」と論文は述べている。

続きはソースで

(c)AFP

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3150591?pid=19553936
ダウンロード (3)


引用元: 【医学】ナッツ類の摂取、心臓病リスク低下に関連 米研究

ナッツ類の摂取、心臓病リスク低下に関連 米研究の続きを読む

このページのトップヘ