理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

胚性幹細胞

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/19(火) 21:09:42.95 ID:CAP_USER
時計2017/9/19 20:00
 京都大のチームがES細胞から作った「卵母細胞」(同大提供)
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/0010568990.shtml


 さまざまな細胞や組織になる胚性幹細胞(ES細胞)から作った生殖細胞に、ビタミンAやタンパク質を加え、卵子の元になる
「卵母細胞」を作製することにマウスの実験で成功したと、京都大の斎藤通紀教授のチームが19日、欧州分子生物学機構の科学誌電子版に発表した。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【分子生物学】ES細胞から卵子の元作製 物質加え培養、マウスで成功[09/19] [無断転載禁止]©2ch.net

ES細胞から卵子の元作製 物質加え培養、マウスで成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/27(日) 10:01:10.05 ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/science/20170826-OYT1T50138.html
国立成育医療研究センター(東京)の研究チームが今年度、ES細胞(胚性幹細胞)から作った肝細胞を、肝臓の病気の赤ちゃんに移植する医師主導の治験(臨床試験)を国に申請する方針であることが分かった。

 万能細胞の一つであるES細胞を使った国内初の臨床応用となり、2020年頃に再生医療用の肝細胞を製品化することを目指している。

 ES細胞は、不妊治療で使われなかった受精卵の一部の細胞を取り出し、培養して作る。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【医療】ES細胞、国内初の治験…肝疾患の乳児に移植へ [無断転載禁止]©2ch.net

ES細胞、国内初の治験…肝疾患の乳児に移植への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/05(水) 07:10:09.82 ID:CAP_USER9
京都大学ウイルス・再生医科学研究所の末盛博文准教授らは4日、臨床用のヒトES細胞(胚性幹細胞)株の樹立やストックの作製計画を発表した。不妊治療の余剰胚を用い、再生医科学のヒトES細胞用処理施設で10月からES細胞を作製。安定的に大量供給できる体制とする。12月初旬に最初の株の樹立を目指し、2018年2月にも医療機関への細胞株分配を始める。今後10年で20株の樹立を計画している。

研究グループは、足立病院(京都市中京区)から、患者が破棄を決めた使わなかった受精卵の提供を受ける。

続きはソースで

2017/7/5 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434599
https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/small/article/img1_file595b55668d59e.jpg
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】京都大学、ヒトES細胞量産化 10年で20株樹立を計画…2018年には医療機関へ配布 [無断転載禁止]©2ch.net

京都大学、ヒトES細胞量産化 10年で20株樹立を計画…2018年には医療機関へ配布の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/07(水) 15:31:16.94 ID:CAP_USER9
医療用ES細胞、初の作製へ=京大チームの計画承認-厚労省
時事通信:2017/06/07-15:02
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060700770&g=soc

 厚生労働省専門委員会は7日、再生医療用の胚性幹細胞(ES細胞)を作製する京都大研究チームの計画を承認した。
研究チームは国内初となる医療用ES細胞の作製を始める。
年度内にも、臨床応用を目指す研究機関に配布する予定だ。

 ES細胞は人工多能性幹細胞(iPS細胞)と同様に体のさまざまな組織になる力を持ち、海外では臨床試験(治験)で使われている。
今回の承認で、国内でも再生医療の選択肢が増えることになる。

続きはソースで
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】医療用ES細胞、初の作製へ 京大チームの計画を厚労省が承認 増える再生医療の選択肢©2ch.net

医療用ES細胞、初の作製へ 京大チームの計画を厚労省が承認 増える再生医療の選択肢の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/22(月) 13:50:30.78 ID:CAP_USER
文部科学省の委員会は22日、再生医療に使うため胚性幹細胞(ES細胞)を作製する京都大研究チームの計画を大筋で承認した。

 厚生労働省が近く開く委員会で認められれば、医療用ES細胞が国内で初めて作られることになる。

 計画を申請していたのは京大ウイルス・再生医科学研究所の末盛博文准教授ら。
不妊治療で使われなかった受精卵の提供を受け、10年間で20種類の作製を目標としている。

 ES細胞は人工多能性幹細胞(iPS細胞)と同様に体のさまざまな組織になる力を持ち、海外では臨床試験(治験)で患者に使われている。
受精卵を壊して作るため倫理面の問題があり、国内では基礎研究に限られていたが、国が2014年に関連指針を改正し医療用の作製を可能にした。

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00000033-jij-soci
ダウンロード


引用元: 【医療】医療用ES細胞を承認=京大、国内初の作製へ―文科省 [無断転載禁止]©2ch.net

医療用ES細胞を承認=京大、国内初の作製へ―文科省の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/22(火) 06:37:45.79 ID:CAP_USER*.net
人の胚性幹細胞(ES細胞)から、光を感じる目の視細胞のシートを作ってサルの目に移植することに、理化学研究所多細胞システム形成研究センター(神戸市中央区)などのグループが世界で初めて成功した。

研究成果は米科学アカデミー紀要電子版に近く掲載される。同グループはES細胞と同様にさまざまな細胞に分化できる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、2018年度をめどに、視細胞の異常で視野が狭くなる難病「網膜色素変性」の患者に対する臨床試験(治験)を目指す。

網膜色素変性は国内で約3万人の患者がいるとされるが、根本的な治療法がない。グループは既に、視細胞に隣接する網膜色素上皮細胞のシートをiPS細胞から作り、目の難病「加齢黄斑変性」の患者に移植。

続きはソースで

images


ソース:2015/12/22 06:00
画像
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201512/img/b_08666389.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201512/0008666388.shtml

引用元: 【医療】ES視細胞のサルへの移植成功 理研が世界初

ES視細胞のサルへの移植成功 理研が世界初の続きを読む

このページのトップヘ