理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/22(金) 15:47:48.11 ID:CAP_USER
■東工大が開発、10mまで伸長

東京工業大学の遠藤玄准教授は10キログラムの重量物を持てる、長さ10メートルの長尺ロボットアームを開発した。10個の関節を持ち、折り曲げて入り組んだ高所や離れた場所にアームを伸ばせる。インフラ点検や福島第一原子力発電所の調査などに提案する。2019年度は原発内部の模擬試験環境で調査の運用性を確かめる。

 ワイヤ駆動で10個の関節を制御する。上下に回転する関節が7個、左右に回転する関節を3個連結し、原発内部の障害物や柱を器用に回り込むなどで避けて目的の場所にアームを伸ばせる。

続きはソースで

https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp1COHDR_5c91af4c16b7a.jpg

https://newswitch.jp/p/16938
ダウンロード


引用元: 【ロボットアーム】10kgを持てる長~~~いロボの手、何に使う?東工大が開発、10mまで伸長[03/21]

【ロボットアーム】10kgを持てる長~~~いロボの手、何に使う?東工大が開発、10mまで伸長の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/26(土) 14:45:59.98 ID:CAP_USER
■動画
パナソニックと早稲田大学による第三の腕。視線の動きに腕が追従 -Impress Watch
https://youtu.be/N5iF7Hcz7bc



雨が降り出したのに荷物を抱えていて傘が差せない、両手でハンバーグをこねているときに鍋が噴きこぼれそうになった……日常生活の中で「もう1本、手があれば」と思うシーンは意外と多い。早稲田大学 岩田研究室が開発した「第三の腕」は、そんなときに便利なロボットアームだ。


※「第三の腕」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/ts0153_3ude04.jpg

 人の腕と同様に肩や肘、手首といった関節を持ち、「グリッパ」と呼ばれる3本指で器用に調味料やドライバーをつかむ。ロボティクスを活用して人の身体能力を引き上げる“身体拡張”を目指して開発した。

 グリッパの中には粉粒体が入っており、モノに触れると柔軟に形を変える。つかんだところで中の空気を抜くと、グリッパの形状が固定され、柔らかいものでも余計な力を加えずにつかめる仕組みだ。


※グリッパ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/ts0153_3ude03.jpg

 ロボットアームの操作は視線と声で行う。例えば調味料をとってほしい場合、操縦者が調味料を見ると、「アイグラス型インタフェース」のジャイロセンサーと赤外線センサーが顔の向きと対象物までの距離を測定して調味料を特定、「とって」と声で指示するとロボットアームが動く。

続きはソースで

※さまざまな場所に第三の腕
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/ts0153_3ude01.jpg

※天井ボードの取付作業に活用
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/ts0153_3ude02.jpg

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/news140.html
ダウンロード (1)


引用元: 【ロボット工学】〈動画〉視線と声で操る「第三の腕」、早大とパナソニックが共同開発へ[01/25]

【ロボット工学】〈動画〉視線と声で操る「第三の腕」、早大とパナソニックが共同開発への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/02/08(金) 14:42:11.65 ID:CAP_USER
(CNN) 地球を含む太陽系の位置する銀河系は、恒星やガス状物質で構成される渦巻き型の巨大な天体だ。アンドロメダ銀河などと同様、渦を巻く2本の「腕」がほぼ水平に伸びた姿で知られるが、3次元(3D)マップを新たに作成して調べたところ、その形状にはうねりやゆがみが見られることが分かった。

天文学会誌に研究論文が掲載された。研究者らは光度を変化させる大きめの恒星1339個を使って銀河系の3Dマップを作成。円盤状に並んだ星々は平らな状態を維持しているのではなく、外側へ向かうにつれ波のようなうねりが生じていることを突き止めた。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/02/05/9c70e68a4f89b3f7c83f9f4d378b8b26/t/768/432/d/warped-milky-way-illustration-super-169.jpg

https://www.cnn.co.jp/fringe/35132288.html
ダウンロード


引用元: 【天文学】銀河系の形状にうねりやゆがみ、3Dマップで判明と研究者[02/08]

銀河系の形状にうねりやゆがみ、3Dマップで判明と研究者の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/12(金) 18:08:28.35 ID:CAP_USER
 早稲田大学理工学術院田中英一郎教授と旭蝶繊維株式会社は、荷物等を持ち上げる際の腕と腰を補助するスーツ「e.z.UP・イージーアップ」を開発した。

 現在、職業疾病の6割が腰痛とされ、作業労働者の作業負担を軽減しようと各種補助装置が開発されている。腰を屈めて物を持ち上げる際、伸ばす腰の負担を軽減するモータや空気圧などのアクチュエータを使用した装置は、重量があるため長時間装着するのは難しい上、高価。また、ゴムやばねなどを用いた補助スーツの多くは腰のみを補助し、一度装着すると自身で調整が難しく、長時間装着するとかえって疲れる場合もあり、あまり普及していない。

続きはソースで

参考:【早稲田大学】1分で装着可能、腰だけでなく腕の負担も軽減する補助スーツ
https://www.waseda.jp/top/news/61668

https://pbs.twimg.com/media/DpSvgw-UwAAM43g.jpg
https://univ-journal.jp/23062/
ダウンロード


引用元: 1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発[10/12]

1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/04(水) 17:57:48.30 ID:CAP_USER
水泳のクロールで速く泳ごうとすればするほど、キック動作(バタ足)は前に進む力に貢献しにくくなる――。こんな研究結果を、筑波大と東京工業大の研究チームがまとめた。秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。生体工学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオメカニクス」に論文が掲載された。

研究チームによると、クロールのバタ足は下半身を持ち上げて水平に近い姿勢をとるためには必須で、抵抗を減らすのに貢献していると考えられてきた。

クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。

続きはソースで

(杉本崇)

朝日新聞 2018年7月4日11時09分
https://www.asahi.com/articles/ASL732TJ1L73ULBJ002.html
論文
https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2018.05.027
ダウンロード


引用元: 【スポーツ科学】クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗が増える

クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗が増えるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/31(木) 07:05:43.09 ID:CAP_USER
ラットの細胞を培養して作った筋肉を使い、人間の腕と似た仕組みで動くロボットを開発したと、東京大生産技術研究所の研究チームが発表した。筋肉のメカニズムや老化の研究、生体と融合可能な義手・義足の開発につながることが期待される。米科学誌に30日、論文が掲載された。

 樹脂製の骨格上に、長さ8ミリ、幅4ミリ、厚さ1ミリほどの大きさの骨格筋を2つ向かい合わせに培養し、筋肉が互いに引っ張り合う構造にした。主に肘を曲げる働きをする上腕二頭筋と、伸ばす働きをする上腕三頭筋がつり合うことで動く人間の腕の構造に近い。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.sankei.com/images/news/180531/lif1805310003-p1.jpg

産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180531/lif1805310003-n1.html
images (1)


引用元: 【生体義手】人の腕のように動く筋肉ロボット 東大が開発、生体と融合する義手目指す[05/31]

【生体義手】人の腕のように動く筋肉ロボット 東大が開発、生体と融合する義手目指すの続きを読む

このページのトップヘ